国内インカムブランドの雄、サイン・ハウスのB+COM(ビーコム)シリーズに、機能充実のプレミアムスタンダードモデル「ONE」が追加された。 異なるマイクで2種類のパッケージが用意されている。果たしてその実力は?
●文:大屋雄一 ●写真:岡拓
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
[◯]最上位機と同じ高音質。軽量なのも見逃せない
国内インカムブランドを牽引するサイン・ハウスのB+COM(ビーコム)から、プレミアムスタンダードという位置付けの新製品が登場。
【サイン・ハウス B+COM ONE】●最大通話人数:6人 ●最大通話時間:約12時間 ●充電時間:約2時間 ●ユニバーサル通話:対応 ●価格:2万9700円(2タイプ共通)
ハイエンドモデル・SB6X(シングルユニット:3万8280円)との大きな違いは、「聴きトーク機能」を搭載していないことと、マイクの種類によってパッケージが2つになったことだ。聴きトークとは、オーディオを聴きながらインカム通話ができる機能で、これのない新製品のONEでは切り替え操作が必要になる。とはいえ、主だった機能はほぼ全てSB6Xを踏襲しており、何よりパワフルなアンプと高音質スピーカーによるプレミアムサウンドは、インカム会話ですら違いが分かるほどだ。
チップを一つにして軽量コンパクト化を実現したことも、ONEのポイントだ。本体重量はSB6Xの約60gに対して約43gを公称し、ボディサイズもわずかに小さくなっている。最大6人が簡単にグループ通話できるB+LINKや、スマホと接続したまま他社製インカムとの通話が可能なユニバーサルインターコール・レシーブ機能など、プレミアムを名乗るにふさわしい内容となっている。
マイク別に2種類を設定

【iPhoneアプリにも対応予定】以前に紹介した専用ソフト「B+COMU」にも対応の予定。ほぼ全ての設定をスマホで行えるもので、特にペアリング情報表示(現在はSB6Xのみ。ONEは今後対応予定)はマスツーリングの必須機能だ。 [写真タップで拡大]
[△]聴きトークが必要ならSB6Xを選ぶべし
聴きトーク機能を必要とするか否かが大きなポイントに。それと厳密にはバッテリー容量も異なり、連続使用時間にも差があるが、ONEでもインカム通話は最大約12時間なのでほぼ気にしなくていいだろう。
[こんな人におすすめ]SB6Xは高くて買えない。そんな人こそ新製品を!
SB6XのシングルユニットとONEとの差額は8580円。インカムを付けたいけれど……、と悩んでいたライダーにとっては魅力的な値段だろう。何よりSB6Xと同じ高音質サウンドが3万円以下で手に入るというのは実にポイントが高い。
関連する記事
日本のインカム市場でトップシェアを誇る、サインハウスのB+COM(ビーコム)シリーズ。’08年に登場した初代モデル以来、一貫したコンセプトとデザイン、国内ブランドならではのきめ細やかなサポートが多くの[…]
国内インカムブランドの雄・B+COM(ビーコム)。これまで専用ソフトはウインドウズPC版のみだったが、最上位機種・SB6Xに対応したiPhone用アプリがついに登場した。これでツーリング先での利便性が[…]
ミッドランド製インターコム[BTシリーズ]の最新機種は、高音質で音楽が楽しめるソロやタンデムライダー向けモデル。使い方も超カンタンで、リーズナブルな価格も魅力! ソロツーリングでナビや音楽を満喫するな[…]
デイトナがインカムを発売して10年。ブルートゥース式インカム「クールロボGT」の後継として名称も新たに誕生したのが「DT-01」だ。叩くだけで各種操作を可能とするGセンサーを新たに採用している。ブルー[…]
ミッドランド製インカムの最上位モデルがいよいよ[BT MESH]発売開始となった。これまでのインカム最大の泣き所である「最初の登録に時間がかかる」を解消した画期的なモデルなのだ! これなら集まってすぐ[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- 〈動画〉旧型オーナー、思わず涙目!? ホンダ スーパーカブ110新旧比較【より乗りやすく上質に】
- ホンダ ダックス半世紀の歴史をプレイバック!【初代’69ダックスホンダ→最新型’22ダックス125】
- 英国の新ブランド「スコマディ」が日本上陸! レトロスタイルだけど、スポーティだしギミックも満載!
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈クシタニ〉老舗が重ねるこだわりの高品質
- 1
- 2