現行車でも絶版車でも、一部の例を除けばバッテリーが必要不可欠。バッテリーが上がった時は、本体の寿命を確認し、オルタネーターやレギュレートレクチファイアなど車体側の電装部品の確認も必要だ。そしていざバッテリーを交換する際、これまでと同じタイプ/同じサイズを選択するのも間違いないが、せっかくなら高性能タイプにアップグレードするのも一興だ。本記事で紹介するBS製リチウムバッテリーは、小型軽量かつパワフル。絶版車にとってもメリットが実感できて実用性が高い。
●文/写真:栗田晃(モトメカニック編集部) ●外部リンク:丸中洋行
開放式/MF式/リチウムイオン式が揃うBSバッテリー。充電電圧を管理して優位性の高いリチウムを活用したい
市販車の一部にも純正採用される例はあるが、リチウムバッテリーは鉛バッテリーに比べるとまだまだ少数派だ。重量当たりのエネルギー密度が高く内部抵抗が少ないため、大電流を一気に放電でき、さらに自己放電が少ないなど、条件的にはバイクや自動車用として適しているものの、冬季の始動性に難があるといった噂や価格がネックとなっているようだ。
しかし、昨今の物価高/原材料価格高騰を受けて、絶版車の定番である開放式バッテリーでも驚くほど高騰しているものもある。「安価なノーブランド品を頻繁に交換すればいいや」というかつての常識が通用しなくなりつつあるのだ。
そうした状況を逆手にとって考えたいのがアップグレード。リチウムバッテリーが鉛バッテリーより高価なのは間違いないが、その価格差が縮まっているのも事実である。BS製リチウムイオンバッテリーの場合、適切に使用すれば5〜8年間は使用でき、鉛バッテリー3個分の長寿命と仮定すれば価格差もグッと小さくなり、あるいは逆転現象が起きる可能性も期待できる。
充電時の電圧管理に留意すれば、通常時で13V超という放電電圧の高さを含めてリチウムバッテリーには魅力しかない。バッテリーの変更は絶版車にこそ有効な電気系チューニングだと言える。
絶版車の定番=14L-A2タイプこそリチウムの小型軽量さを実感できる
10時間あたりの公称容量が14Ahの開放式バッテリーは、1970〜80年代の大型車の定番サイズ。反応時にガスが排出されて電解液中の水分が減少するため、定期的な液量確認が必須。リチウムバッテリー化により重量は3分の1と軽量、体積も圧倒的に小さくなる。
過充電厳禁!! 機種によってはレギュレートレクチファイア交換が必要
さて、開放式の鉛バッテリーを過充電すると電解液が沸騰状態になるのと同様に、リチウムバッテリーも過充電により損傷する。
BS製の充電電圧は13.8〜14.4Vが推奨で、15V以上にならないことが条件となる。エンジン始動時のターミナル電圧が条件から外れる場合、レギュレートレクチファイアの交換が必要だ。
自己放電は少ないものの、専用充電器があればなお安心
鉛バッテリーとリチウムバッテリーは充電のメカニズムが異なり、電圧と電流のコントロールが厳密なリチウムには専用充電器が用意されていることが多い。BSの場合、鉛6V/鉛12V/リチウムバッテリーに対応する高性能な充電器「BS10」を用意。対応容量は最大20Ahで、日本市場向けに電気製品の安全を保証するpsE認証も取得している。
バリエーション豊富なBSバッテリー
長い目で見ればリチウムイオンバッテリーに分があるのは確かだが、BSバッテリーは開放式/メンテナンスフリー/電解液入り充電済みのSLAバッテリーなどの鉛タイプも製造している。開放式からメンテナンスフリーに変更してもアップデートとなる。
交換するだけで70%軽量化でき、始動能力も高い
開放式の純正サイズのBB14L-A2と比べると、頼りないほど軽くてコンパクトなBSLi-05。だが本文でも触れたとおり、リチウムは鉛に比べて重量/体積あたりのエネルギー密度が4〜5倍高いので、その分小さくできるのだ。
注目すべきはエンジン始動性能を示すCCA値の違いで、BB14L-A2の175Aに対して、BSLi-05は280A。つまり1.6倍の能力があると言うことだ。
バッテリーケースの隙間はウレタンパッドで埋める
リチウムバッテリーを鉛バッテリー用のケースに収めると、隙間がありすぎてスカスカ状態になる。BS製バッテリーには隙間を埋めるためのさまざまなサイズ、形状のウレタンスペーサーが付属していて便利だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
モトメカニックの最新記事
スパナプライヤー:刻みのないジョーが平行にスライド。スパナのように使えるプライヤー ストレートのスパナプライヤーは、細部の形状や仕上げは異なるものの、ヒンジの仕組みや特徴はクニペックスのプライヤーレン[…]
何よりも高耐摩耗性の実現 圧倒的な耐摩耗性を誇るのが、アルミめっきシリンダーの大きな特徴である。iB井上ボーリングが、アルミめっきスリーブを作ろうと考えた最大の理由は、同社の社是でもある「減らないシリ[…]
スイングアームにスプールを装着できれば、アドベンチャーやオフ車でもガレージREVOが使える スーパースポーツモデルやビッグバイクユーザーのみなさんからご好評をいただいているガレージREVOは、バイク置[…]
現在の高性能ドライブチェーンに交換決定。サビに関係なく旧ドライブチェーンは怖い モトメカニック編集部の友人が個人売買で購入してきたヤマハXT250。走行距離が少なく保管状態も悪くなく、未再生原型車とし[…]
KTCが中核ツールチェストのニューモデルをリリース KTCではこれまで、長きにわたってSKX0213がツールチェストの中核を担ってきたが、およそ20年ぶりにデザインと機能を一新したニューモデルを202[…]
最新の関連記事(バッテリー)
セルが弱くなったらバッテリー交換のサイン スクーターのバッテリーが弱ってきたのか、始動性がイマイチになってきました。 そういえば、このバッテリーもずいぶんずいぶん古くなってきたので、バッテリーを買い替[…]
たしかな選択と工夫でシート下スペースを拡大! バッテリーを交換する際には、車両に適したバッテリー容量(10時間率容量)とともに、物理的な寸法を合わせる必要がある。そのためカスタムにおいては、大きく重量[…]
バッテリーコンディションがいまひとつ…。Kナナゴー用バッテリーを載せたら、これがイイ!! 還暦をすぎた筆者は、大型バイクで気楽に走り回ることができない情けない体調…。リハビリのつもりでバイクいじりは積[…]
リチウムフェライトは構造と素材的に“燃えない” スマートフォンなどデジタル機器の「リチウムバッテリーが発火」というニュースを見聞きする機会は少なくないし、バイクにリチウムバッテリーを付けたら爆発した![…]
ウワサは真実だった!? 予想外のリフレッシュ! SHORAIバッテリーの製品箱を手にした吉岡、まずは「コレ、中身を入れ忘れた?」と疑うほどの、あまりの軽さに驚いた。が、もちろん入っているので交換を開始[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
1959年から支持され続けている! 1)作業がとても手軽2)使用できる範囲が広い3)しっかりツヤが出る4)油汚れが場合によってはパーツクリーナーよりもよく落ちる 順に説明していこう。 1)作業が簡単 […]
ガソリン漏れトラブルは突然に これは先日実際に起こった出来事です。 ガソリンを携行缶からバイクのガソリンタンクに注入しようとしたら・・・ボタボタボタッ・・・。 「!!!!」 携行缶のノズルの根元からガ[…]
スパナプライヤー:刻みのないジョーが平行にスライド。スパナのように使えるプライヤー ストレートのスパナプライヤーは、細部の形状や仕上げは異なるものの、ヒンジの仕組みや特徴はクニペックスのプライヤーレン[…]
何よりも高耐摩耗性の実現 圧倒的な耐摩耗性を誇るのが、アルミめっきシリンダーの大きな特徴である。iB井上ボーリングが、アルミめっきスリーブを作ろうと考えた最大の理由は、同社の社是でもある「減らないシリ[…]
スイングアームにスプールを装着できれば、アドベンチャーやオフ車でもガレージREVOが使える スーパースポーツモデルやビッグバイクユーザーのみなさんからご好評をいただいているガレージREVOは、バイク置[…]
人気記事ランキング(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
「BMW R12nineT」ベースで、よりダイナミックに 新型BMW R12Sは、1970年代に数々の伝説を残した究極のレーシングマシン「R90S」を彷彿とさせるシルエットとカラーリングに加えて、BM[…]
改正道路法による道路空間の活用 神戸市は、瀬戸内海から六甲山地まで、約2~3kmほどの平地に繁華街や住宅地が密集しており、坂道も多い。そのため特に原付バイクの利用が根付いている。 そこで同市は放置駐車[…]
1959年から支持され続けている! 1)作業がとても手軽2)使用できる範囲が広い3)しっかりツヤが出る4)油汚れが場合によってはパーツクリーナーよりもよく落ちる 順に説明していこう。 1)作業が簡単 […]
ガソリン漏れトラブルは突然に これは先日実際に起こった出来事です。 ガソリンを携行缶からバイクのガソリンタンクに注入しようとしたら・・・ボタボタボタッ・・・。 「!!!!」 携行缶のノズルの根元からガ[…]
2001年登場の先代1800/2018年登場の現行1800に適合 ミシュランが新型スポーツツーリングタイヤ「MICHELIN ROAD W GT(ミシュラン ダブリュー ジーディー)」を発表した。20[…]
- 1
- 2