[バイクの歴史] カワサキZがアメリカンに転生して“ジャメリカン”!?〈Z-LTDシリーズ〉

カワサキZ-LTDシリーズ|ジャメリカン

●文:モーサイ編集部(阪本一史)

Z-LTD:“ジャメリカン”の道筋を作った、漢カワサキの異端児

1970年代のオイルショックや排出ガス規制による影響が一段落した後、再び力を取り戻した国内2輪メーカーは、1970年代後半から高性能なモデルを次々とリリースしていく。

メーカー間の競争に拍車もかかり、1980年代に入ると多種多様なモデルが送り出されるようになった(国内2大メーカーのホンダ/ヤマハによる販売競争“HY戦争”はあまりにも有名な話だ)。

その中で多様なモデルが生まれる一方、残念ながら歴史に埋もれてしまったモデルも少なくない。

ロードスポーツモデルをベースにした“アメリカン”などがその一例だろう(今日では“クルーザー”と呼ばれる類いだが、当時はアメリカンがその手のモデルの呼び名だった)。

“ベース車臭”が抜けず、どこか完全にはアメリカンになり切れなかった感もあって、“ジャパニーズアメリカン”。…略して「ジャメリカン」などとも呼ばれたロードスポーツモデル改のアメリカンモデルだったが、1970年代末〜1980年代にかけて、カワサキはロードスポーツの雄・Zシリーズをそうしたアメリカンに仕立てていたのである。

903cc並列4気筒DOHCエンジンというインパクトで、Z1(900スーパーフォア)により世界を席巻したカワサキ。

先に登場したホンダCB750フォアとともに、“大排気量インライン4”は日本のお家芸を印象付ける名車となったわけだが、そのエンジン形式をさらに派生モデルに載せ、北米市場での販売を強化すべく生まれたのが、初期の国産アメリカンモデルだった。

 1977 カワサキZ1000LTD(輸出専用車)

1977年登場のZ1000LTD(輸出専用車)。KZ1000(同じく輸出専用車)をベースに、ティアドロップタンク/段付きシート/ショートタイプのメガホンマフラー/キャストホイールなどを装備。

Z1系ベースのLTDから、FXベース/ザッパーベースも

1970年代後半、Z1系のZ1000A型エンジンを搭載した「Z1000LTD」が輸出向けにリリースされたのと前後して、日本市場にも続々と“弟分”たちが送り込まれた。それらZ-LTDシリーズに共通する特徴は以下のとおりだ(一部該当しない例もある)。

  • 各排気量クラスの既存ロードモデルのエンジンをベースにする
  • キャスターを寝かせ、トレール量も増大
  • プルバックハンドル&段付きシートの採用
  • ベースのロードスポーツモデルに対し、前輪は19インチに大径化、後輪は16インチと小径化

要となるフレームは、ベース車のディメンションを大きく変えるわけではなく、シート下フレームのロワリング加工を実施。シート高を低くし足着き性を良好にしたうえで、アメリカンらしい外観も確保。

フレーム加工まで行ったというのは、国産アメリカンのなかでもカワサキZ-LTDシリーズならではのものだったというが(Z650LTDなど例外もあり)、当時この低いシート高とティアドロップタンク、ホースバックライディングのフォルムがLTDシリーズのアイコンとなり、一定の人気を得て行ったのだと思う……

※本記事は2021年9月16日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。