
お気に入りのライディングジャケットの付属のプロテクターが蒸れて夏場は不快……。そんな経験を持つライダーは多いだろう。そんな悩みを解決するのが、プロテクターを入れ替えるだけの簡単カスタムだ。デグナーの「バンブーエアスループロテクター」は、柔軟性と薄さにこだわった夏仕様。手軽なアップグレードで、いつもの一着が生まれ変わる。
竹繊維を配合した柔らかく軽量なプロテクターシリーズ
「お気に入りのジャケットを、もっと涼しく、もっと快適にしたい」、そんなライダーの願いを叶えるアップグレードパーツ「バンブーエアスループロテクター」シリーズが、ライディングギアブランド・デグナーから登場した。夏のライダー向けに開発された本製品の特長は、肉抜きされたエアスルー構造と、優れた柔軟性にある。
本アイテムは通風性のある構造により、ジャケット内に走行風を効率良く取り込み、熱や湿気を排出することで、不快なムレを劇的に軽減。さらに、薄型でしなやかなTPR素材は関節の曲げ伸ばしを妨げず、ゴワゴワしない自然なフィット感を実現している。
今回紹介するアイテムのひとつ、CEレベル2 バンブーエアスルーマルチプロテクターS。
バンブーエアスループロテクターシリーズラインナップ
もちろん、薄くしなやかであっても、ライダーを守るという重要な使命に妥協はない。肩/肘/膝/背中/胸のすべての部位で、CE規格の「レベル2」をクリア。動きやすさが求められる関節部でも妥協をせず、高い安全性能を確保している。
お気に入りのジャケットを、もっと長く、もっと快適に着るために、この夏、プロテクターの衣替えを試してみてはいかがだろうか。
CEレベル2 バンブーエアスルーマルチプロテクターS PS-22
- 価格:2750円
- 適合部位:肩、肘、膝
- サイズ:縦20.5×横18(cm)
- 重量:約83~86g
- 素材:TPE、竹繊維
CEレベル2 バンブーエアスルーマルチプロテクターM PS-23
- 価格:2970円
- 適合部位:肘、膝
- サイズ:縦24×横16.5(cm)
- 重量:約89~93g
- 素材:TPE、竹繊維
CEレベル2 バンブーエアスルーマルチプロテクターM
CEレベル2 バンブーエアスルーバックプロテクター PS-24
- 価格:4950円
- 適合部位:背中
- サイズ
S:縦38×横25(cm)
M:縦41×横28(cm) - 重量
S:約334~336g
M:約421~423g - 素材:TPE、竹繊維
CEレベル2 バンブーエアスルーバックプロテクター
CEレベル2 バンブーエアスルーチェストプロテクター PS-25
- 価格:5500円
- 適合部位:胸
- サイズ:縦24.5×横30(cm)
- 重量:約330g
- 素材:TPE、竹繊維
CEレベル2 バンブーエアスルーチェストプロテクター
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(プロテクター)
風が抜けるのにCEレベル2! タイチ「ネックスエアー」が夏の安全を変える ライダーの命を守る重要な装備、胸部プロテクター。しかし夏場は熱がこもりやすく、つい安全性よりも涼しさや薄さを優先した装備に切り[…]
どんなジャケットにも合わせられるベルトタイププロテクター ライダーの命を守る胸部プロテクターは、万が一の事故の際に内蔵への衝撃を和らげ、重篤なダメージから身を守る重要な役割を果たす。これまでも多くのプ[…]
「そろそろ? 」「いよいよ? 」いやいや、もはや定番アイテムです! バイク用エアバッグの安全性、そして重要性が認められるようになって数年が経っています。その間、各メーカーの進化は著しく、ま[…]
第1位:SAS-TEC® 胸部プロテクターCP-2[デイトナ] 第1位は、大手バイク用品メーカー・DAYTONA(デイトナ)の「SAS-TEC® 胸部プロテクターCP-2」。チェストプロテクターの欧州[…]
筆者が、カワサキNINJA250Rと一緒に、RSタイチのバイク用ジャケットと、パンツを購入したのは、10年以上前の大学生時代。その後、さまざまなバイクに乗り換えましたが、ジャケットとパンツは、ずっと同[…]
最新の関連記事(バイク用品)
世界最高の熱伝導率を誇るシートとレインウェア並みの防水透湿性を融合 ヤマハの純正アクセサリーをリリースするワイズギア。ʼ25年の秋冬ライディングギアは、バイク用として求められる性能を満たしつつ、温かく[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
スクランブラースタイルのCL500はカスタマイズも楽しい トラディショナルなスクランブラースタイルの大型バイクとして、2023年に登場したHonda「CL500」とはどんなバイクなのでしょうか? 筆者[…]
多忙なライダーに送る、半日の自由を快適に! 今回発売するのは、『一日をかけてツーリングに行くことができないライダーに「半日」でも息抜きのツーリングに行っていただきたい!』をコンセプトにハーフデイツーリ[…]
薄い︕安い︕温かい︕で話題を呼んだ蓄熱インナーグローブの系譜。足元までワンランク上の暖かさを 2020年に発売した 「蓄熱インナーグローブ」 は、薄手ながら暖かさを実現し、価格の手頃さも相まって口コミ[…]
人気記事ランキング(全体)
初の電動スクーターが「C evolution」 2017年、BMWモトラッドは初の電動スクーター「C evolution(Cエボリューション)」を発売。それまでのガソリンエンジンを搭載したC650に通[…]
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2026年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、前年から全カラーに採用したゴールドの倒立フロントフォークに加えて20[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
トップス&インナー 機能性抜群な冬用パーカー JK-630:1万3000円台~ 伸縮性の高い透湿防水生地を使用したウインターパーカー。保温性に優れた中綿入りなので、暖かさをキープし快適なライディングを[…]
最新の投稿記事(全体)
霊山を巡る中部日本トライアングルルート 「日本三霊山ラリー」は、古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山の3つの頂を巡るツーリングラリーだ。このルートは「中部日本トライアングルルート[…]
スーパースポーツ譲りのエンジンと幅広いシーンに対応する車体 CB1000Fは、ホンダの代表的なプロダクトブランド「CB」のフラッグシップモデルと位置づけられている。 スーパースポーツモデルのエンジンを[…]
世界最高の熱伝導率を誇るシートとレインウェア並みの防水透湿性を融合 ヤマハの純正アクセサリーをリリースするワイズギア。ʼ25年の秋冬ライディングギアは、バイク用として求められる性能を満たしつつ、温かく[…]
古いゴムは硬化するのが自然の節理、だが・・・ ゴム部品は古くなると硬くなります。これは熱・酸素・紫外線などによる化学変化(酸化劣化)で、柔軟性の元である分子の網目構造が変化したり、柔らかくする成分(可[…]
アッパーミドルクラスに君臨する“Sugomi”ゼットの中核モデル カワサキは北米において、948cc並列4気筒エンジンを搭載したスーパーネイキッド「Z900」および上級モデル「Z900 SE」の202[…]
- 1
- 2