
カワサキは、1000ccクラスのスーパースポーツモデル「Ninja ZX-10R」のレース専用モデルを国内で特別販売すると発表した。前年モデルからはカラー&グラフィックの変更を受け、主要諸元に変更はない。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
一体型ウイングレット採用の最新ニンジャ
カワサキは、日本国内でレースやサーキット走行に使用するための専用モデル「ニンジャZX-10R レース専用モデル」を国内で特別発売する。受注期間は2024年10月22日~2024年12月13日で、価格は190万3000円(公道仕様は240万9000円~)だ。
スーパーバイク世界選手権では、ファクトリーチームのKRT(Kawasaki Racing Team)がビモータ「KB998」を使用することになり、チーム名もBbKRT(Bimota by Kawasaki Racing Team)に。これにともない従来のファクトリーマシンはプッチェッティレーシングに預けられることになった。
と、スーパーバイク世界選手権のトップチームに限って言えばビモータ色に染まったわけだが、各国の選手権レースやプライベートライダーたちのサーキット走行用ツールとしては引き続きニンジャZX-10Rが主力。すでに公道向け2025年モデルも発表されており、これに続くレース専用モデルの発売だ。
ニンジャZX-10Rレース専用モデルは北米向けのABSなし仕様で、一体型ウイングレットを装備したカウルや空冷式オイルクーラーなどを装備や主要諸元は前年モデルから変更なし。カラー&グラフィックは公道向け2025年モデルと同じ変更を受けた。
KAWASAKI Ninja ZX-10R レース専用モデル[2025 model]
KAWASAKI Ninja ZX-10R レース専用モデル[2025 model]メタリックフラットスパークブラック×エボニー
| 車名(通称名) | Ninja ZX-10R |
| 全長×全幅×全高 | 2085×750×1185mm |
| 軸距 | 1450mm |
| 最低地上高 | 135mm |
| シート高 | 835mm |
| キャスター/トレール | 25.0°/105mm |
| 装備重量 | 207kg |
| エンジン型式 | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
| 総排気量 | 998cc |
| 内径×行程 | 76.0×55.0mm |
| 圧縮比 | 13.0:1 |
| 最高出力 | 未発表 |
| 最大トルク | 未発表 |
| 変速機 | 常時噛合式6段リターン |
| 燃料タンク容量 | 17L |
| タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
| タイヤサイズ後 | 190/55ZR17 |
| ブレーキ前 | φ330mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
| ブレーキ後 | φ220mmディスク+1ポットキャリパー |
| 価格 | 190万3000円 |
| 受注期間 | 2024年10月22日~2024年12月13日 |
※受注生産車につき注文受付期間経過後の発注は不可。
※ナンバープレートを取得するための書類等は無し。公道走行は一切できない。
※保証(クレーム)対象外。
※当モデルは米国カリフォルニア仕様。レース専用車両のためABSは非搭載。
※画像は実車と仕様などが異なる場合があります。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI] | 新型スーパースポーツ)
11/1発売:カワサキ カワサキ ニンジャH2 SX SE カワサキの最高峰スポーツツアラー「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルが、11月1日に発売された。スーパーチャージャー搭載のバランス[…]
新しい顔にウイングレットも装備! カワサキは欧州と北米で「ニンジャZX-10R」と「ニンジャZX-10RR」の新型モデルを発表した。サーキットパフォーマンスとこうどうでの 実用性を両立するスーパースポ[…]
北米仕様ではそれぞれ4カラーの多色展開 カワサキは北米で、フルカウルスポーツ「ニンジャ」ファミリーを発表。本記事では4気筒モデル「Ninja ZX-6R」「Ninja ZX-4R /4RR」を紹介しよ[…]
兵庫県西明石発、エンジニアリングの宝石がここに まだまだ続くよ北米で! 国内では2021年モデルの予約受注をもって販売終了が宣言されたニンジャH2/H2カーボン、およびクローズドコース専用のモンスター[…]
新ライムグリーンのほかグレー系2色も新ラインナップ カワサキは、4気筒600ccスーパースポーツ勢に対し37ccのアドバンテージを持つ「ニンジャZX-6R」の車体色を変更し、スマートフォンアプリの新機[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
マイノリティ好きにはたまらない2スト250で3気筒、走りに刺激はなかったけれど海外でもファンが少なくなかった! カワサキが世界進出の勝負球として、500ccで2ストローク3気筒のマッハIIIをリリース[…]
空冷エンジンのノウハウを結集【カワサキ GPz1100[ZX1100A]】 航空機技術から生まれたハーフカウルとレース譲りのユニトラックサスを装備。デジタルフューエルインジェクション効果を高めるために[…]
11/1発売:カワサキ カワサキ ニンジャH2 SX SE カワサキの最高峰スポーツツアラー「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルが、11月1日に発売された。スーパーチャージャー搭載のバランス[…]
11/1発売:カワサキ W800 カワサキが50年以上にわたり培ってきた「W」ブランドの最新進化系「W800」の2026年モデルが11月1日に発売される。この国産クラシック系の旗艦モデルは、美しいベベ[…]
11/1発売:カワサキ Z250 カワサキ「Z250」はニンジャ250と骨格を共有するこの軽二輪スーパーネイキッドは、アグレッシブな「Sugomi」デザインを継承。軽さと力強さを併せ持つ本格的スーパー[…]
人気記事ランキング(全体)
空冷エンジンのノウハウを結集【カワサキ GPz1100[ZX1100A]】 航空機技術から生まれたハーフカウルとレース譲りのユニトラックサスを装備。デジタルフューエルインジェクション効果を高めるために[…]
月内発売:SHOEI 「GT-Air 3 AGILITY」 優れた空力特性とインナーバイザーを兼ね備えたSHOEIのフルフェイスヘルメット「GT-Air3(ジーティーエア スリー)」に、新たなグラフィ[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
点火トラブルって多いよね 昔から「良い混合気」「良い圧縮」「良い火花」の三大要素が調子の良いエンジンの条件として言われておりますが、それはそのまま調子が悪くなったバイクのチェック項目でもあります。その[…]
最新の投稿記事(全体)
マイノリティ好きにはたまらない2スト250で3気筒、走りに刺激はなかったけれど海外でもファンが少なくなかった! カワサキが世界進出の勝負球として、500ccで2ストローク3気筒のマッハIIIをリリース[…]
プロテクター標準装備の冬用ライディングジャケット 一見するとカジュアルなパーカスタイルだが、中身は本格的なウインタージャケットである。本商品は、胸/肩/ひじ/背中の4部位にプロテクターを標準装備してお[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
第一世代登場は20年も前! まず最初に言っておこう。”喰わず嫌いしていると時代に取り残されてしまうぞ。いずれほとんど自動クラッチに置き換わっても不思議ではないのだ”と。なぜそこまで断言できるかというと[…]
原付の排気量区分は? 原付には、50ccまでの原付一種と51ccから124ccまでの原付二種があり、一般的に原付と言うと50ccまでを指すことがほとんど。今回の記事でも特に表記がないがきり原付一種を原[…]
- 1
- 2


































