7月20日、カワサキは鈴鹿8耐の会場にて、ニンジャH2 SXをベースとする水素エンジン試験車のデモ走行を披露した。量産2輪メーカーが水素エンジンを搭載したバイクを製作し、その走行シーンを公開するのは世界的に見ても初めてのことだ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:箱崎太輔/編集部
カーボンニュートラル時代にエンジンを残す
今回、鈴鹿で走行シーンを公開したのはニンジャH2 SXがベースの研究車両(車名は未定)。カーボンニュートラルに電動だけでなく、さまざまな選択肢を用意して対応していこうとする“マルチパスウェイ”の一環として、水素燃料エンジンの可能性を追求しているものだ。
現状ではまだ開発が始まったばかりだが「電動やハイブリッドもやっているカワサキだが、エンジンも独自の魅力である鼓動感や胸のすく加速感といった、ファンな部分を残しつつカーボンニュートラルに対応させていきたい。2030年初頭にはユーザーに届けられるよう開発を進めていく」とのこと。
注目のエンジンはH2 SXの998cc直4スーパーチャージドユニットがベースで、インジェクターを水素に対応したものに変更し、これを燃焼室への噴射式として使用する。エンジン自体は同じくカワサキ製の4輪バギーに搭載して開発を進めてきたもので、過去には小池百合子東京都知事を乗せてデモランも行っている。このエンジンを改めて2輪に搭載し直したのが今回のトピックだ。
H2 SXをベースとしつつ、かなりフューチャー方面に振られた独特の外観も特徴。このデザイン自体は2023年12月の投資家向け説明会で公開済みだが、今回の新情報として、車体後部に搭載される25L✕2個の水素タンクはトヨタの燃料電池車「ミライ」と同じものを活用していると明かされた。
このあたりは国内2輪メーカー4社を筆頭にトヨタも参与的に加わる「HySE(小型水素モビリティ・エンジン研究組合)」での繋がりを活かしたものと言える。今回の車両を製作したのはカワサキだが、水素タンクにHySEのロゴが刻まれているのは、そうした共同研究の成果もPRしているわけだ。
水素エンジンの走りは「普通やん!」
エンジンの出力や車両重量は非公開だが、航続距離は走行条件にもよるものの、実験の初期段階である現状でも100km以上を実現しているとのこと。水素タンクなどの追加装備は“大人がタンデムしたぐらい”とのことで、実用の範疇といえる重量に収まっているようだ。
走行は鈴鹿サーキットの東コースを1周というわずかな時間だったが、キュルキュルとセルスタートで始動したエンジンのサウンドはガソリン車と何ら変わらない印象。ガチャリという、カワサキらしい音とともに1速にギヤを入れ、スルスルと走り出した際の排気音も至って普通の内燃機関だ。
デモランを行ったライダーの印象も「(ガソリンエンジンのように)普通やん!」というもので、従来のバイクと同様なファンを持つバイクを、水素燃料でも作れる可能性が十分あると考えていいだろう。今後はさらなる高出力化や低燃費化、どんなバイクに搭載すると水素エンジン特徴が活かせるのかなど、製品化へ一歩踏み込んだ模索を行っていくとのことだ。
カワサキ・水素モーターサイクルの走行シーンを動画で見る!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
消えてしまったセロー250の穴をカワサキが埋める?! カワサキの新トレッキングマシン「KLX230 シェルパ」は、2024年11月15日の発表時には11月27日発売とされたが、その後に諸事情で発売日を[…]
連続シリーズ「カワサキ水素大学」の第5弾 「カワサキ水素大学」は、カーボンニュートラル社会の切り札とされる水素エネルギーへの、川崎重工グループとしての取組み方を紹介しつつ学ぶという動画。モデルの、トラ[…]
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(鈴鹿8耐)
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
11月以降の開催ならGPライダーも参戦しやすいかも 遅ればせながら、鈴鹿8耐はHRCが3連覇を成し遂げましたね。個人的な予想では「YARTが勝つかな」と思っていたので、HRCの優勝はちょっと意外でした[…]
「GSX-R1000Rは、現行モデルが最後とは誰も言っていない」 2022シーズン末をもってMotoGPやEWC(世界耐久選手権)のワークス活動を終了したスズキは、レースグループも解体。もうスズキのワ[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
- 1
- 2