欧州ヤマハは、YZF-R1(欧州名:R1)が2023年に誕生25周年となることを記念して、サーキット向けのスペシャルモデル「R1 GYTR PRO 25th Anniversary Limited Edition」を限定25台で発売すると発表した。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
手作業で組み立てられる、可能な限り世界選手権に近い使用
トップライダーのトプラック・ラズガットリオグル選手と同じプロセスで個々のライディングスタイルに合わせたセットアップをしてくれるという、幸運な25名のライダーにとってはたまらない使用のR1が欧州で発売される。
欧州ヤマハが発表した「R1 GYTR PRO 25th Anniversary Limited Edition」は、YZF-R1(現在の欧州名:R1)が誕生25周年を迎えたことを記念して製作されるスペシャルモデルだ。その仕様は可能な限り世界選手権レベルのレースバイクに近いもので、25名のオーナーはそれぞれ、ヤマハの専任技術者のチームとともにレーストラックで1日を過ごし、初期セットアップの後にはそれぞれのライディングに合わせてセットアップを調整してもらえるというのだから羨ましい。
このバイクはワールドスーパーバイク選手権でタイトルを獲得したマシンの開発を担当したYMRE(ヤマハモーターR&Dヨーロッパ)のエンジニアが設計した、GYTR(純正ヤマハテクノロジーレーシング)PROパフォーマンスパーツによって仕立てられる。
GYTR PRO パフォーマンスパーツには、低重心化を促進する改良型の燃料タンク、マニエッティマレリECU、それらをマウント可能な軽量カーボン製サブフレームが含まれるが、さらにレーシングライダーと同じレベルのセッティングが可能なオーリンズ製のFGRフロントフォーク&空気圧プリロードアジャスター付きTTXリヤショック、そして専用スイングアームや記念カラーが施されたカーボンファイバーのフェアリング、エアロダイナミクスに優れたスクリーンなどを装備する。
また、GYTR PRO 電子制御システム(GPES)モジュールはエンジン制御とデータ収集のための最新パッケージであり、アンチウイリー、ローンチコントロール、エンジンブレーキコントロール、トラクションコントロールシステム、燃料供給の調整が可能だ。
これらのパーツの開発には、ヤマハでワールドスーパーバイク選手権を制したトプラック・ラズガットリオグル選手のほか、アンドレア・ロカテッリ選手、そしてテストライダーのニッコロ・カネパ選手が関わっている。また、2021年秋のEICMAではヴァレンティーノ・ロッシがGYTR PROパフォーマンスパーツを搭載したR1を贈呈されたことでも知られている。
製作されるのはたった25台ということで、予約受付から秒殺でなくなってしまうだろう。こうしたモデルがリリースされるのは、やはり欧州にレース文化が根付いていることを感じさせる。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
地元ファンの前で One More Lap(ワン・モア・ラップ) EICMA 2021の会場にバレンティーノ・ロッシが現れた!これはグランプリ最終戦よりも後に開催されたからこそ。たとえば2019年のE[…]
クロスプレーンクランクの4気筒エンジン搭載、2021年はスーパーバイク世界選手権のタイトルを獲得 ヤマハは、欧州で9月に競技向けキット組み込み車「R1 GYTR」を、そして10月に北米で市販スーパース[…]
ウイリー制御とブレーキング時の安定性を向上 2015年にフルモデルチェンジし、完全新設計のエンジンと車体を採用したYZF-R1/R1Mは、2021年モデルで大掛かりなマイナーチェンジを受け、さらに戦闘[…]
欧州ヤマハことヤマハモーターヨーロッパ(YME)と、世界耐久で名を馳せたヤマハオーストリアレーシングチーム(YART)GYTR(Genuine Yamaha Technology Racing=ヤマハ[…]
公道版R6は、2020年モデルを最後に欧州からも北米からも撤退していた 日本では逆輸入車として2020年モデルが導入されたのを最後に、新車ラインナップから姿を消したYZF-R6。欧州や北米でも同様の動[…]
最新の関連記事(YZF-R1/M)
現行型R1は次期規制に適合していない ヤマハYZF-R1に“新型”が存在するとの情報が入ってきた。その内容は現行型をベースに足回りに手を加え、外装関係も改められるというもの。詳細は不明ながら、新型のサ[…]
6連覇王者の歓迎する記念モデル ヤマハのスーパーバイク世界選手権におけるオフィシャルチームを運営するクレセントレーシングは、限定仕様“ジョナサン・レイ レプリカ”の「YZF-R1」を発表。これは202[…]
ジョナサン・レイを迎え、レーシングマシン開発プログラムは継続 欧州の一部メディアが英国ヤマハの関係者の証言として『ヤマハは欧州におけるR1(日本名:YZF-R1)の公道バージョンの販売を終了する』と報[…]
レプリカブームはリッタークラスへ。速度自主規制発動から世界最速ロマンも終焉へ ZZ-R1100やCBR900RR、CB1300 SUPER FOURといった大ヒットが生まれたこと、そして教習所での大型[…]
V4エンジンの鼓動感と良質なトラクションを実現するクロスプレーン並列4気筒を搭載 ヤマハは同社のスーパースポーツモデルツ「YZF-R1M ABS」および「YZF-R1 ABS」のカラーリングを変更し、[…]
最新の関連記事(新型スーパースポーツ)
大人になってもバイク選びは大変? 25歳。バイクに乗り始めた学生時代。大人になったら好きなバイクに気兼ねなく乗れるようになると思っていました。それこそハイパワーの大型スポーツバイクとか、憧れの絶版車と[…]
外観の鋭さを増した優しいスポーツツアラー 全日本ロードレース選手権のJ-GP3クラスは、5月下旬に開催された「スーパーバイクレース in SUGO」で今季2戦目が実施され、私は決勝8位。目標としていた[…]
新KRTカラーのほかホワイトも新ラインナップ カワサキは、ライバル勢の600スーパースポーツに対し37ccのアドバンテージを持つ「ニンジャZX-6R」の車体色を変更し、2025年モデルとして2024年[…]
レーシングECUでアクティベートできる可変ファンネル=VAIシステムを搭載 カワサキが誇るスーパースポーツのレースホモロゲーションモデル「ニンジャZX-10RR」の2025年モデルが登場した。すでに北[…]
全て新色に入れ替わり、価格は3万3000円上昇 最高出力77ps/14500rpm、ラムエア加圧時には驚異の80ps/14500rpmを発揮する最強ヨンヒャク スーパースポーツ「Ninja ZX-4R[…]
人気記事ランキング(全体)
日本でも追って登場か スズキは欧州でSV650Xの新色を発表。これまでのメタリックマットソードシルバーに代わり、パールテックホワイトがラインナップされる。ホイール色も淡いゴールドからブルーにイメージチ[…]
メグロS1と共通イメージのタンクデザインへ 目黒製作所の創立100周年となる今年、最新モデルのメグロK3が初のデザインアップデートを受けた。昨秋のジャパンモビリティショー2023で参考出品されたメグロ[…]
11月以降の開催ならGPライダーも参戦しやすいかも 遅ればせながら、鈴鹿8耐はHRCが3連覇を成し遂げましたね。個人的な予想では「YARTが勝つかな」と思っていたので、HRCの優勝はちょっと意外でした[…]
アメリカではツインズカップでも活躍するオールラウンドスポーツ スズキ独自のクロスバランサーを採用した、最新775cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルとしては4機種目となる「GSX-8R」。2024年[…]
『Wheels and Wavesフェスティバル』でCL500/CL250のカスタム16車が競演 ホンダは、フランスのバスク地方ビアリッツで6月12日~16日に開催された『Wheels and Wav[…]
最新の投稿記事(全体)
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 北海道をバイクで走りたいと思う人も多いかもしれないが、本州から離れ、フェリーでないと行けないので、ハードルはちょっと高い。そんな方に向けて、筆者が日本一周旅の道中で走った[…]
ヤマハ「TY-E 2.2」の牙城を崩すか 藤波貴久が選手として全日本トライアル選手権に参戦する! 2021年までトライアル世界選手権でライダーとして活躍し、2004年にはチャンピオンを獲得。2021年[…]
誕生から20年。CFアルミダイキャストは新たなステージへ バイクのメインフレームに使われている素材はほぼ二択、スチールかアルミのどちらかだ。量産車に初めてアルミフレームが採用されたのは1980年代前半[…]
- 1
- 2