※2024年3月にWEBヤングマシンで大きな反響を呼んだ記事をあらためて紹介します。こちらは第4位の記事です(初公開日:2024年3月8日)。
2020年夏にファイナルエディション最後の1台が工場から出荷され、はや4年…。ヤマハの良心と言われたセロー250は、後継モデルがもっとも待ち望まれているバイクの1台だ。2023年頃から復活の機運はあったが、いよいよ動きが見えてきた!
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
車名が「セロー」になるかは不明だが、セロー的なものになるのは確実
オフロード好きでなくても、セローで育ったとか、セローを街乗りで使っていたというライダーは数多い。そういったベテランだけでなく、10代/20代でもセローに親しんできたライダーはいることだろう。
1985年に誕生した“マウンテントレール”ことセロー225は、本格的に道なき道へと分け入る性能が追求されたものの、低いシート高や軽い車重、扱いやすいエンジン特性が、前述のようにオフロード志向のライダーだけでなく幅広いライダーに愛された。
2005年にはトリッカーをベースとした新型になり、エンジンは250フルサイズで車名もセロー250に。それから排出ガス規制に適合するため燃料供給がFIになったりしながら、2020年のファイナルエディションまで35年の歴史を駆け抜けてきたのだ。
そんなセローだけに復活を望むファンの思いは根強く、ヤマハ関係者にセロー復活の芽は? と聞くと「多くの声をいただいています」と異口同音に返ってきたものだった。
ヤングマシンでは2023年6月号と12月号で、それぞれヤマハ発動機販売の松岡大司社長、ヤマハ発動機車両開発の統括部長である西田豊士氏にインタビューを敢行し、「セローそのものではないにしても、セロー的なものの投入はあり得る」との返答を得た。つまり、“機運アリ”だ!
何かの転用ではなく、新規エンジンで来る!
そして我々が知りたかったのは、それがどのようなマシンになるのかということだった。アジア圏で販売中のWR155をベースとした水冷エンジン、またはセロー250の系統で生き残っているFZS25(インド仕様)、はたまた北米ほかで継続販売されるXT250(ほぼセロー250そのもの)と、ベースになる車両はいくつか考えられたわけだ。
ところが、そのどれでもなさそうだ。新しく飛び込んできた情報では、ヤマハでは200cc級のエンジンを新規に開発中で、すでにエンジン本体はほぼ完成の域にあるという。排気量的には単気筒と考えて間違いないだろうし、この時代に新規開発となれば水冷が選ばれるのもほぼ確実。となれば新型セロー(もしくはセロー的なもの)に搭載されるのは確定的といえる。
ヤマハの200ccといえば、そもそも初代セロー225のベースになったのは、XT200という空冷トレールモデル。そのエンジンもXT125から排気量アップされたものだったが、1980年代~1990年代を中心に広く愛されたエンジンだった。TW200なんていう派生モデルも人気を博した。
また、2ストロークにも話を広げると、DT200R(37F)からDT200WR(3XP)などで、125ccクラスの軽量さに250cc並みの動力性能と持つとして親しまれた。まあ、オフロードではフルサイズ250ccの2ストロークはビギナーの手に余るという側面もあり、実際のところH/S/K車も200ccクラスのトレールモデルはラインナップしていたのだが…。そうそう、SDRもカルトな人気だった。
そんな昔話はともかくとして、ヤマハが新たな4ストローク200ccエンジンを開発中となれば、バリエーション展開にも期待せずにはいられない。実際このエンジンには“汎用”という側面もあるといい、現行WR155/XSR155/MT-15/YAF-R15などの上位機種を展開するという青写真も透けて見える。
さらに、かつてのXT125~200~セロー225の流れのように、新作200ccエンジンにも出世魚コースが想定されているのかも気になるところ。実際の車両が見えてくるのはまだ先だろうが、総力で続報を追いかけていきたい。
こんなバリエーションモデルも欲しい…!?
200ccエンジンが完成した暁には、セロー200だけじゃなくバリエーションモデルも展開されるはず。ヒントになりそうなのは、水冷125/155ccエンジンを搭載した兄弟モデルたちだ。
200ccにちなんで、こんな懐かしいバリエーションモデルがあってもいい…?
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(セロー250)
おお、デカ目! 北米セローはXT250の名で存続、極太タイヤのTW200は懐かしの四角ライト 日本国内では、2020年7月31日にセロー250ファイナルエディションの最後の1台が出荷されてから4年が経[…]
カモシカライダー 今回のバイク:ヤマハ セロー250 ヤマハが藪をかき分けて山を登るためのバイク「マウンテントレール」という概念を打ち立てたのがセローシリーズです。2005年にフルモデルチェンジをし、[…]
新200ccエンジンでぜひセローの復活を!! ヤマハが現在開発中と噂される200cc級の新エンジン。インドなどで新たなボリュームゾーンとなっている200ccクラスへの投入を目論んでいるようで、すでに開[…]
車名が『セロー』になるかは不明だが、セロー的なものになるのは確実 オフロード好きでなくても、セローで育ったとか、セローを街乗りで使っていたというライダーは数多い。そういったベテランだけでなく、10代、[…]
地下鉄東京メトロの「バイク隊」とは? 「東京メトロ」──正式な会社名は「東京地下鉄株式会社」といい、日本の首都・東京の縦横無尽に走る地下鉄を運営管理する、大手私鉄企業だ。 運営する路線は、銀座線/丸ノ[…]
最新の関連記事(YMイメージCG by SRD)
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
バランス重視キャラでコストと性能を両立か 「カワサキとの真っ向勝負は避けるとしても、出力的に70ps程度は出してくるだろう。フレームは軽量化のため、ダイヤモンド型を採用する可能性が高い」 ヤングマシン[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
海外市場は“ゴヒャク”で攻める? ヤングマシンが絶賛スクープ中のホンダ新型CB400。搭載される400ccの4気筒エンジンは完全新開発になるとの情報で、電動化が注目されるこのご時勢に、内燃機関でも攻め[…]
自動運転な世の中でも“ファントゥライド”を問う! 大阪万博で公開される“未来の都市”は「ソサエティ5.0が目指す未来の都市」を体験できるというパビリオン。全長150mにも及ぶ建屋は会場最大の規模で、つ[…]
人気記事ランキング(全体)
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
世界初、デイタイムランニングライトにウインカーを統合 ホンダは欧州で新型「X-ADV」を発表。ヘッドライトまわりを含むフェイスリフトに加え、テクノロジーやオールラウンドな扱いやすさに磨きをかけたという[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
最新の投稿記事(全体)
Moto2チャンピオンに向かってまっしぐら。2009年の青山博一以来の日本人世界チャンピオン誕生までカウントダウンに入った。 厳しいコンディションでもレコード更新する凄まじさ MotoGP日本グランプ[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
- 1
- 2