
カワサキモータースジャパンは、大人気モデルのZ900RSにブレンボ製フロントブレーキパッケージとオーリンズ製リヤショックを装備するハイグレード仕様「Z900RS SE」の2024年モデルを発表した。イエローボールを彷彿とさせるカラーリングや基本スペックに変更はない。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
2023年モデルで排出ガス規制に適合したほかは不変!
カワサキ「Z900RS SE」が2024年モデルも引き続きラインナップされることが判明した。初登場は2022年1月発売の2022年モデルで、翌年モデルで令和2年排出ガス規制に適合したほか新たにカワサキケアモデルに設定。ハイグレードな装備やカラーリングには変更を受けず、孤高の存在としてZ900RSシリーズに君臨してきたが、2024年モデルも変更を受けることなく7月15日に発売される。
スタンダード仕様からの変更点は、ハイグレードなオーリンズ製S46リヤショック、ゴールドカラーのアウターチューブと専用セッティングが施された倒立フロントフォーク、ブレンボ製フロントブレーキパッケージ(ディスク、キャリパー、パッド)、小径のニッシン製ラジアルポンプ式マスターシリンダー&ステンレスメッシュブレーキホース、ブラック&イエローの専用カラー、ゴールドホイールだ。
価格は昨今の物価上昇に合わせて5万5000円上昇し170万5000円に。カワサキケアモデルに設定されることから、1か月目点検と3年間の定期点検&オイル交換(フィルター含む)が無償で受けられる。
KAWASAKI Z900RS SE[2024 model]
KAWASAKI Z900RS SE[2024 model]メタリックディアブロブラック
KAWASAKI Z900RS SE[2024 model]メタリックディアブロブラック
KAWASAKI Z900RS SE[2024 model]メタリックディアブロブラック
| 車名 | Z900RS SE |
| 型式 | 8BL-ZR900K |
| 全長×全幅×全高 | 2100×865×1150mm |
| 軸距 | 1470mm |
| 最低地上高 | 140mm |
| シート高 | 810mm |
| キャスター/トレール | 25°0′/98mm |
| 装備重量 | 215kg |
| エンジン型式 | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
| 総排気量 | 948cc |
| 内径×行程 | 73.4×56.0mm |
| 圧縮比 | 10.8:1 |
| 最高出力 | 111ps/8500rpm |
| 最大トルク | 10.0kg-m/6500rpm |
| 変速機 | 常時噛合式6段リターン |
| 燃料タンク容量 | 17L |
| WMTC燃費 | 18.8km/L(クラス3-2、1名乗車時) |
| タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
| タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 |
| ブレーキ前 | φ300mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
| ブレーキ後 | φ250mmディスク+1ポットキャリパー |
| 乗車定員 | 2名 |
| 価格 | 170万5000円 |
| 色 | メタリックディアブロブラック |
| 発売日 | 2023年7月15日 |
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
最新の関連記事(Z900RSシリーズ)
火の玉「SE」と「ブラックボールエディション」、ビキニカウルの「カフェ」が登場 ジャパンモビリティショー2025でカワサキが新型「Z900RS」シリーズを世界初公開した。主軸となる変更はエンジンまわり[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
SHOWAハイパフォーマンスシリーズキット体感試乗キャンペーン 東京都練馬区のK’s STYLE(ケイズ・スタイル)では、カワサキZ900/Z900RS用の高性能サスペンション「SHOWAハイパフォー[…]
※Z900RSの最新相場情報は記事末に掲載しています。 2018モデル:「Z900RS」デビュー! Z1/Z2へのオマージュ&“火の玉”の衝撃 2017年の東京モーターショーで鮮烈なデビューを飾ったカ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI])
手軽な快速ファイター 1989年以降、400ccを中心にネイキッドブームが到来。250でもレプリカの直4エンジンを活用した数々のモデルが生み出された。中低速寄りに調教した心臓を専用フレームに積み、扱い[…]
マイノリティ好きにはたまらない2スト250で3気筒、走りに刺激はなかったけれど海外でもファンが少なくなかった! カワサキが世界進出の勝負球として、500ccで2ストローク3気筒のマッハIIIをリリース[…]
空冷エンジンのノウハウを結集【カワサキ GPz1100[ZX1100A]】 航空機技術から生まれたハーフカウルとレース譲りのユニトラックサスを装備。デジタルフューエルインジェクション効果を高めるために[…]
11/1発売:カワサキ カワサキ ニンジャH2 SX SE カワサキの最高峰スポーツツアラー「ニンジャH2 SX SE」の2026年モデルが、11月1日に発売された。スーパーチャージャー搭載のバランス[…]
11/1発売:カワサキ W800 カワサキが50年以上にわたり培ってきた「W」ブランドの最新進化系「W800」の2026年モデルが11月1日に発売される。この国産クラシック系の旗艦モデルは、美しいベベ[…]
人気記事ランキング(全体)
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
冬ツーリングを快適に! デイトナの防寒アイテム デイトナ(Daytona) 防風インナー バイク 冬 防寒 ハーフジップ ウェア DI-001FA ブラック Mサイズ 31948 [デイトナ] バイク[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
スマホを固定しながら充電まで。カエディアのバイク用充電スマホホルダー Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー デビルホーン 充電機能付き Kaedear(カエディア) バイク スマホホル[…]
最新の投稿記事(全体)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
QIK-MESH2.0で繋がり続けるインカム体験 H6は、従来の直列式インカムのように前後の並び順に依存しない通信方式を採用している。QIK-MESH2.0により、グループ通話中に隊列が乱れても通信の[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
高額モデルが多いドライブレコーダーはブラックフライデーで賢くアップデート MAXWIN バイク用 スマートモニター ドライブレコーダー Kaedear (カエディア) バイク ドライブレコーダー バイ[…]
- 1
- 2





































