
ホンダ注目の新型車「ホーク11」の現地写真が届いたので速報でお届けしたい。しかし何より注目は、ひっそりと追加されていた新型「クロスカブ110」だろう。カスタマイズ車としての展示で、初めて110ccの新型エンジンを見ることができた!
●外部リンク: 〈Hondaモーターサイクルショー2022 特設サイト〉
モリワキマフラーを装着したカスタマイズ車!
ホンダは大阪モーターサイクルショーで新型カフェスポーツ「ホーク11(HAWK ELEVEN)」を世界初公開。事前に行われたオフィシャル撮影会の模様はすでにお届けしたが、モーターサイクルショーが始まってみれば現地にはシルバーの車体も! さっそく撮影したので速攻でお届けしよう。
こちらの車両にはモリワキ製のスリップオンサイレンサーが装着されている。そのほかはノーマル仕様のようだ。シルバーのカウルにブラックのボディが映える。
なんと新型クロスカブ110! キャストホイールにディスクブレーキ装備
同時に新型クロスカブ110のカスタマイズ車も発表された。現地の写真が間に合っていないのでオフィシャル素材を見てみたい。
まず注目したいのはエンジンだ。同時発表の新型スーパーカブ110と同じく詳細は明らかにされていないが、一部海外ですでに販売が始まっている新型スーパーカブ110では、125cc系の横型エンジンと同じ63.1mmのストロークとしており、これにボア47.0mmを組み合わせて109.5ccとしていることがわかっている。まず間違いなく同スペックを日本仕様化したものだろう。
じつはこの109.5ccエンジン、海外で市販されてはいるものの、クランクケースの全貌とシリンダーの姿が見えるのはこれが初めて。ケースの形状は登場したばかりのスーパーカブC125とソックリで、これにやや小ぶりなシリンダーが加わる。キックペダルは新型になってラバー付きに改められているのもわかる。
そしてもうひとつ注目なのは、新型スーパーカブ110と同様にキャストホイールとフロントディスクブレーキを採用していることだろう。もちろんABSも標準装備するはずだ。また、スーパーカブ110がシングルポットキャリパーなのに対し、こちらは2ポットキャリパーを採用している。タイヤはともに前後チューブレスタイプだ。
カスタマイズ車ではSP武川のものによく似たマフラーが装着してあるほか、センターキャリア、ナックルガード、ヘビーデューティなリヤボックスが装着されている。車体色のマットグリーンはニューカラーとしてラインナップされるものだろうか。詳細を早く知りたい!
なお、「Hondaモーターサイクルショー2022 特設サイト」では、2022年モデルとして新型スーパーカブ110と新型クロスカブ110を掲載している。詳細は追ってお伝えしたい。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ホンダは、本日2022年3月19日開幕の大阪モーターサイクルショーを皮切りに、23年ぶりの復活を遂げた「ダックス125」を世界初公開する。エンジンはスーパーカブC125と同じ遠心クラッチ+4速ロータリ[…]
ホンダは本日2022年3月19日開幕の大阪モーターサイクルショーにおいて、ブランニューのカフェレーサー「ホーク11(HAWK 11)」を世界初公開。エンジンはアフリカツイン系の270度クランク並列2気[…]
ホンダは、「第38回大阪モーターサイクルショー2022」「第49回東京モーターサイクルショー」「第1回名古屋モーターサイクルショー」に、世界初公開となる2機種を含む合計37台(予定)のバイクを出展する[…]
タイホンダは、「オールニュー」とするスーパーカブ110の新型を2020年9月に発表。外観はさほど変わりなかったものの、なんと新型エンジンを搭載していた。そして今回は、2022年モデルとしてニューカラー[…]
タイでホンダのカブ系モデル取り扱う専門ディーラー『カブハウス(CUB House)』は、5速ミッションを搭載する新型モンキー125の特別仕様「“CODY CLOVER” Monkey Custom E[…]
最新の記事
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズを日本の川崎重工のニュースでも正式発表!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 待ちに待った完全新作! スズキ GSX-8S詳報〈エンジン/シャーシ/足まわり編〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.97「僕がレースで使ったヘルメットのデザインを全て集めてみた」
- ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表!【ZX-4Rも出たよ】
- 1
- 2