
ニンジャH2Rで350km/h超に、そしてターボ仕様としたニンジャZX-25Rではオーバー250km/hに挑むトリックスターが「超MAX SPEED走行会」の第4回を開催する。JARI(日本自動車研究所城里センター)のオーバルコースで、愛車による最高速アタックを体験できるというものだ。開催はGWの5月3日で、今なら超早割でエントリー可能!
●外部リンク:トリックスター
リミッター付き車両でもOKの『高速走行エンジョイクラス』からビッグバイクの『目指せ! 最高速キロクラス』まで
代表を務める鶴田竜二さん自らも、最高速アタックや世界耐久選手権ロードレースなど、いくつものチャレンジを重ねてきたトリックスターが、一般ライダーにもチャレンジの場を提供する。
ヤングマシンの記事でもおなじみの“最高速アタック”の場、JARI(日本自動車研究所 城里テストコース)にて、高速周回路・1周5.5kmのオーバルコースを使用した超高速走行を体感できるという、他に類を見ないイベントだ。

日本自動車研究所 城里テストコース(JARI)の高速周回路がイベント会場。かつて谷田部にあったテストコースが移転したもので、オーバルコース1周の長さは5.5㎞だ。茨城県東茨城郡城里町大字小坂字高辺多1328番23 [写真タップで拡大]
その名も『超MAX SPEED走行会』は、「U400(アンダー400)」と「BIG BIKE」の2クラスがあり、それぞれに走行クラス分けが徹底されているので安心だ。
プロライダーの先導付き&追い越し禁止
クローズドコースとはいえ、最高速アタックとなれば気になるのは安全性だが、これについてはプロライダーによる先導付き、かつ追い越し禁止とすることでリスクを低減している。もちろんバンク(コーナー)の手前では減速区間を設け、バンクでの速度制限は150km/hまでとする……とはいえ迫力は十分だろう。
走行枠は、5.5kmの高速周回路×2周を1セットとして、参加者全員が複数回以上走れる。
参加資格は、参加車両を運転できる普通二輪以上の免許を有するユーザーで、未成年の参加者には保護者の同意と誓約書への署名が必要となる。
開催日は2022年5月3日(月)で、会場はJARI(日本自動車研究所 城里テストコース|茨城県東茨城郡城里町大字小坂字高辺多1328番23)。各クラスの参加要項は下記の通りだ。
超MAX SPEED走行会 概要
BIG BIKEクラス(600cc以上)
【参加費用】
通常→参加費:1人 3万円
超早割→参加費:1人 2万6000円
U400クラス(400cc以下)
【参加費用】
通常→参加費:1人 2万5000円
超早割→参加費:1人 2万1000円
※3月20日までの申し込みで超早割適用
【TRICKSTAR割】
TRICKSTARマフラー装着車両:5000円割引
※参加車両にTRICKSTARマフラーを装着した写真が必要。
【走行クラス】
1.目指せ!最高速クラス(体感可能スピード250km/h~)
2.200キロオーバークラス(体感可能スピード200~250km/h)
3.高速走行エンジョイクラス(リミッター付き可/初心者も楽しめる・体感可能スピード~200km/h)
【装備品】
■目指せ最高速クラス
必須装備:レーシングスーツ・フルフェイスヘルメット・ブーツ・グローブ
■200Km/hオーバークラス、高速走行エンジョイクラス
必須装備:フルフェイスヘルメット・ブーツ・グローブ
服装: レーシングスーツ 革ツナギ )/ 革ジャン / 革パンツ / プロテクション入りのジャケット&パンツ等
※レーシングスーツ革ツナギ ) の着用を推奨
※レンタルレーシングスーツを希望される方
こちらからお申込みができます→クシタニレンタルスーツ
※同伴者や入場車両などの詳細と申し込みは下記リンクより
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
これまでに多種多様な手法で、カワサキ ニンジャZX-25Rの資質に磨きをかけてきたトリックスター。そんな同社が新たに着手したのが、ターボ仕様での最高速アタックだ。 自然吸気とは異なる過給器ならではの加[…]
2021年初頭、エンジンベースのニンジャZX-25Rにレーシングチューンを施し、実測200km/hを突破したトリックスターが、さらにとんでもないことをおっぱじめた! なんとホンダでも市販に至らなかった[…]
世界最強のニンジャZX-25R計画を進めているトリックスター。これまでの解析によって明らかになったパワーアップへの糸口の数々を結集して、実証する新ステージに到達した。その一発目として、エンジンはノーマ[…]
世界最強のニンジャZX-25R計画を進めているトリックスター。これまでの解析によって明らかになったパワーアップへの糸口の数々を結集して、実証する新ステージに到達した。その一発目として、エンジンはノーマ[…]
前ページにてトリックスターフルチューン仕様のニンジャZX-25Rが実測200km/hを達成したことをお伝えしたが、パワーアップしたのならば最高速度に至るまでの性能も大きく変わってくるはず。ならばついで[…]
最新の記事
- 最新版『世界の新車大図鑑』その数593車!! ワークマン最新グッズもあるヨ【ヤングマシン2022年7月号は5/24発売】
- ホンダ ダックス半世紀の歴史をプレイバック!【初代’69ダックスホンダ→最新型’22ダックス125】
- 英国の新ブランド「スコマディ」が日本上陸! レトロスタイルだけど、スポーティだしギミックも満載!
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈クシタニ〉老舗が重ねるこだわりの高品質
- 〈バイク駐車問題〉地域の実情を踏まえた駐車環境整備に向けて、警察庁から通達が再発出