記事へ戻る

[画像 No.3/13]スズキ GSX-S1000試乗インプレッション【価格アップも納得。扱いやすく進化】

‘21 スズキ GSX-S1000|スズキ GSX-S1000試乗インプレッション【価格アップも納得。扱いやすく進化】
【戦闘機の造形美も採り入れた新スタイリングへ】専用設計のツインチューブフレーム/’17年型GSX-R1000譲りのアルミスイングアーム/KYB製φ43mm倒立式フロントフォーク/ブレンボのラジアルマウント式フロントキャリパーなど、基本骨格は変更なし。標準装着タイヤはダンロップのD214から、内部を専用設計としたロードスポーツ2へと進化。
’14年のインターモトで初登場、翌’15年に発売されたスズキのストリートファイターが「GSX-S1000」だ。’17年のマイナーチェンジを経て、この’21モデルで初のフルチェンジを実施した。電子制御スロットルやクイックシフターの新採用など、電脳化を促進したことで価格は24%上昇。その真価をチェック! 目次 1 ’21 スズキ GSX-S10002 [◯] あのドン突きが解消。クイックシ […]