
’19年に「KATANAミーティング」が開催された浜松市北区に、期間限定で「KATANA駅」が誕生。’21年12月7日にその駅名看板の除幕式が行われた。
●文/写真:ヤングマシン編集部(山下博央)
KATANAの聖地にKATANA駅が爆誕!?
スズキファン必見の新たな聖地が生まれた。スズキ本社がある静岡県浜松市に「KATANA駅」が誕生したのだ。
これは天竜浜名湖鉄道が募集した副駅名(愛称名)にスズキ二輪が応募して実現。’24年3月31日までの期間限定で、浜松市北区にあるフルーツパーク駅の愛称がKATANA駅となったのだ。
そう、フルーツパーク駅とは’19年に開催された第1回KATANAミーティングの会場=はままつフルーツパーク時之栖近くにある駅であり、ミーティング当日限定でKATANA駅となったところ。これが復活した形だ。さらに、天竜浜名湖鉄道と言えばKATANAラッピング列車がすでに運行しており、新たな聖地誕生はスズキファンには見逃すことはできないだろう。
なお駅名看板の除幕式の際に、スズキの鈴木俊宏社長から’22年のKATANAミーティング開催予定の発言があった。開催日などの詳細は未定だが、今後の発表をお楽しみに。
天竜浜名湖鉄道は、静岡県掛川市から浜松市天竜区の天竜二俣駅を経て湖西市の新所原駅を結ぶ鉄道で、「KATANA駅」はちょうど中間に位置する。
【スズキ代表取締役社長:鈴木俊宏氏】駅名看板の除幕式に出席したスズキの鈴木俊宏社長。小雨が降る中をKATANAに乗って颯爽と登場し、「KATANA駅をきっかけにバイクファンに天竜浜名湖鉄道に乗ってほしい。また地域の発展にも貢献したい」とコメントした。
【「KATANA駅」で盛り上がりに期待】除幕式には天竜浜名湖鉄道の松井宜正社長と、はままつフルーツパーク時之栖の庄司政史社長が出席。KATANA駅の盛り上がりに期待を寄せた。
駅舎内には記念スタンプも。訪れた記念にぜひ押して帰ってほしい。
KATANA駅をバックにKATANAを置いての記念撮影もサマになる。なお、当駅は近くに民家も多くあるため、迷惑にならないよう注意してほしい。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
スズキKATANA:概要 '19に復活した新型KATANAは、'22で初のモデルチェンジ。エンジンは電制スロットル化や吸排気系の再設計などで新排出ガス規制に対応しつつ最高出力を2psアップ。従来はスリ[…]
あなたにおすすめの関連記事
フルーツパーク(KATANA)駅は、KATANAミーティング開催地の最寄駅! スズキは、天竜浜名湖鉄道が営業する駅数39のうちのひとつ「フルーツパーク駅」の副駅名としてスズキの大型二輪車「KATANA[…]
エンジン:電スロ化して吸排気系も変更 スズキのストリートファイター・GSX-S1000Sをベースに2019年に復活した2代目KATANA。偉大なる初代カタナをオマージュしつつ、アップハンドルやショート[…]
次々と廃盤に!? スズキの名車がいま危機に! ニッシンやショーワ、F.C.C.といった有力サプライヤーと組んで、カスタム向けのパーツを多くリリースしているアドバンテージが、純正部品の危機に乗り出すこと[…]
KATANA ビッグフラッグプロジェクト/限定オリジナルグッズ予約受注販売 2020年は新型コロナウイルス感染拡大にともない延期からの中止となってしまった「KATANAミーティング」だが、今年は屋外イ[…]
GSX1100SDおよびGSX1100SZカタナに適合する光沢シルバーの燃料タンク スズキGB(英国スズキ)は、同社のクラシックバイクを愛するファンのためにパーツの再生産やレストアプロジェクトを遂行す[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2