
スズキGBが展開する「スズキ ビンテージパーツ プログラム」に真新しいカタナの燃料タンクが入荷した。長きにわたってスズキを愛するファンのために、今もさまざまな部品を復刻/ラインナップしている。
GSX1100SDおよびGSX1100SZカタナに適合する光沢シルバーの燃料タンク
スズキGB(英国スズキ)は、同社のクラシックバイクを愛するファンのためにパーツの再生産やレストアプロジェクトを遂行する「スズキ ビンテージパーツ プログラム」を展開。今までGSX1100Sカタナでクラシックレースに出場したり、1973年製のRG500/G-54のレストアプロジェクト、K8ベースのKATANAレーサーの製作などを発表してきた同プログラムでは、スズキの正規ディーラーでGT750やGSX-R750、RGV250といった旧車のパーツを購入できるようにラインナップを整えている。
今回発表されたのは、GSX1100Sカタナの最終章にあたる「GSX1100SL」および「GSX1100SY」に適合する燃料タンク(新品!)。塗装色でいえば『YD8』だ。光沢のあるシルバーで仕上げられ、赤い“SUZUKI”の文字を配した姿が美しい。しかも、日本の工場で限定再生産されたものだという。
スズキGBのアフターセールスコーディネーターであるティム・デイビスさん(Tim Davies)は次のように述べている。
「メーカー工場で限定再製造されたカタナの真新しい燃料タンクが、英国のストックに加わることに興奮しています。カタナがどれほど象徴的な存在であり、ファンに求められているものであるかは改めて誰かが指摘するまでもないでしょう。我々もこれまでに、カタナをベースとしたカスタムバイクやレストア車を多く目にしてきました。しかし、年月が経過するとともに、放置されたバイクは傷んだ燃料や混入した水、湿気などによってさまざまな問題に悩まされることになります。これを新品の、本物のアイテムに交換できることは、40年の歴史を刻んできたバイクにとって素晴らしい出来事といえるでしょう」
ハンス・ムートが率いるターゲットデザイン社によってデザインされたカタナは、それまでのモーターサイクルが逸脱した新鮮さを備え、スズキに販売的な成功をもたらした名車なのだ。
スズキGBの同プログラムでは、このたびの燃料タンクのほか、センタースタンド、ブレーキレバーとクラッチレバー、クロックサラウンド、スプロケットカバー、コンロッド、ピストン、ピストンリング、一連のガスケット、バルブ、コッター。シール、スプリング、さらにキャブレターのゴム製インテークパイプも入手することが可能だという。
日本から買えるのかは不明だが、情熱のあるオーナーならトライしてみる価値はあるかもしれない。現地価格は付加価値税込で746.76ポンド(約11万3000円)となっている。
※2021年9月14日訂正:記事内容に誤りがありました。記事公開当初の『初代カタナ「GSX1100SZ」および2代目「GSX1100SD」に適合する』ではなく、正しくは「GSX1100SL」および「GSX1100SY」です。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
38年前の鮮烈フォルム すべてはここから始まった GSX1100Eがベースとは思えない、流麗なフォルム。ターゲットデザインが手がけたED2はスタイリングの魔法を実感させてくれるモデルだった。 スズキ欧[…]
スタイリングを最優先しつつも機能面では絶対に譲らない。それがカタナを開発するにあたってスズキが掲げたテーマだった。 世界に衝撃を与えた斬新なスタイリング:GSX1100SZ カウリングの普及は徐々に始[…]
基本構成は不変だったものの2年目以降のカタナは各部の見直しを行い、外観の雰囲気を一新した。 細部の熟成によって完成度を高めた2代目:GSX1100SD 車体色がツートーンになった’83年型[…]
●文:ヤングマシン編集部(中村友彦) ●写真:富樫秀明 YM ARCHIVES ●取材協力:ユニコーンジャパン 今も絶大な人気を誇る‘80年代の名車たち。個性の塊であるその走りを末永く楽しむには、何に[…]
●文:ヤングマシン編集部(中村友彦) ●写真:富樫秀明 YM ARCHIVES ●取材協力:ユニコーンジャパン 永遠に色褪せぬ2輪デザインの金字塔・スズキGSX1100Sカタナ。その走りを末永く楽しむ[…]
最新の記事
- ’22最新ヘルメットカタログ〈オープンフェイス編〉VZラム/CT-Z/SZ-G/JクルーズII etc.
- ホンダGB350/Sは最新技術と空冷単気筒の”味”が融合!〈YM的新車バイクざっくり解説#1〉
- 〈動画〉Z900RSに“集合管”を! トリックスターの政府認証マフラー「イカヅチ管」見参!
- 〈動画〉これぞ究極のオールラウンダー!【ヤマハ トレーサー9 GT】試乗インプレッション
- 【速報】ホンダ新型「ADV160」登場! ADV350系のスッキリデザイン、ベースはPCX160か【海外】
- 1
- 2