
一部の装備を簡略化し、買いやすい価格を実現したMVアグスタのエントリーモデルが「ROSSO」の名を持つシリーズだ。現在、3機種がラインナップされている内、最も敷居が低い「ブルターレ800ロッソ」を紹介しよう。
●文:ライドハイ(伊丹孝裕) ●写真:長谷川徹
最小限の変更でプライスダウンを実現
2020年にMVアグスタのラインナップへ加わった新グレードが「ROSSO」(ロッソ)だ。798ccの3気筒エンジンを搭載する「ブルターレ」、「ドラッグスター」、「ツーリズモヴェローチェ」の3機種に設定されたわけだが、ここでは「ブルターレ800ロッソ」(以下、ロッソ)の概要をお届けしよう。
ROSSOはイタリア語で「赤」を意味する言葉である。語感から刺激的なホットバージョンを想像するかもしれないが、その役割を担っている上位グレードは「ブルターレ800RR」(以下、RR)であり、究極は998cc4気筒エンジンの「ブルターレ1000セリエ・オロ」だ。
では、このモデルのポジショニングはと言えば、ブルターレシリーズのスタンダード、もしくはエントリーに位置。現行のMVアグスタの中、最も買いやすい189万2000円というプライスタグを掲げているところからもそれが分かる。ブルターレ800RRの価格は212万3000円であり、ブルターレ1000セリエ・オロのそれは605万円だ。
気になるのはプライスダウンの中身だろう。MVアグスタを求めるユーザーにとって、安かろう悪かろうは受け入れられるものではない。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ウィリー抑制を狙った2st500ccのGPマシンがルーツあだが、いまやMotoGP全グリッドがクランク逆回転エンジン。じつはウィリーの抑制よりエンブレ安定のほうがメリットだった!? MotoGPマシン[…]
「F3 675」の軽やかさと、「F4」の力強さを併せ持つ万能スーパースポーツとして誕生したのが「F3 800」だ。デビュー以来、熟成を重ねてきた最新モデルを紹介しよう。 並列3気筒、逆回転クランクとい[…]
メカノイズを含んだトゲトゲしいエキゾーストノートとは裏腹に、MVアグスタ「F3 800」のハンドリングは友好的だ。そこにはコーナリングに没頭できる悦楽の世界があった。 好戦的なサウンドと、プレッシャー[…]
独自のステアリングシステムを持つ「Newアーバン スーパーバイク」ことイタルジェット ドラッグスター(DRAGSTER)は、2020年末頃の発売を予定していたがコロナ禍の影響から発売時期はズレ込んでき[…]
MVアグスタ ジャパンは、日本全国のMV AGUSTAディーラーおよびサービスディーラーにて、イタリアンブランドの「DAINESE」「AGV」の取り扱いを開始すると発表した。バレンティーノ・ロッシ選手[…]