●情報提供:スズキ
スズキは、ロングストローク設定の空冷154cc単気筒エンジンを搭載し、前後17インチホイールを履く軽二輪ネイキッドスポーツモデル「ジクサー(150)」に新色を設定し、2021年モデルとして3月24日に発売する。主要諸元と価格に変更はない。
モトGPカラーのブルーと新鮮なレッドを追加して、大胆な車名ロゴをあしらう
スズキは、2017年に初代モデル登場、2020年にモデルチェンジを受けた「ジクサー」にニューカラーを設定。2021年モデルとして発売すると発表した。
2020年のモデルチェンジでは、フェアリングを車体中心に向けてコンパクトに凝縮させ、ボリュームのあるタンクとスリムな2分割シートによりメリハリのあるデザインとし、ヘッドライトやテールランプはLEDを採用。カウルと一体化させたグラブバーやスイングアームマウントリヤフェンダーなどにより、リヤまわりもコンパクトなスタイリングを実現した。
エンジンはフリクション低減や燃焼効率向上を図ることで低速から力強い加速性能を誇る、154ccの4ストローク空冷単気筒SOHC2バルブエンジンを採用。これをコンパクトなフレームに搭載することで、装備重量139kgという驚異的軽さを実現している。また、リヤのみだがラジアルタイヤを装着していることも見逃せない。
ジクサーの素性の良いエンジンはモンスター級の低燃費で知られ、51.0km/LというWMTCモード燃費から想定される612kmを軽々と上回る航続距離が多くのユーザーやメディアから報告されている。WEBヤングマシンとコラボ中の「モーサイWEB」では、なんと800kmに迫ろうかという航続距離をたたき出し、レポーターを驚愕させたほど。また、それと同時に走り続けたくなる魅力もあるのだという。
そんな超コスパバイク、ジクサーの2021年モデルは価格据え置きの35万2000円で、2021年3月24日に発売される。
SUZUKI GIXXER[2021 model]
【SUZUKI GIXXER[2021 model]】主要諸元■全長2020 全幅800 全高1035 軸距1335 シート高795(各mm) 車重139kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 154cc 14ps/8000rpm 1.4kg-m/6000rpm 変速機5段 燃料タンク容量12L■タイヤサイズF=110/80-17 R=140-60R17 ●価格:35万2000円 ●色:青、黒、赤 ●発売日:2021年3月24日
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
スズキ「ジクサー150」は、空冷154cc単気筒エンジンを搭載するネイキッドモデル。多くのユーザーが燃費のよさを報告していますが、カタログ定地燃費55.3km/L・WMTCモード燃費51.0km/Lを[…]
最新型が発表されたスズキ「ハヤブサ」や、ファイナルエディションとなったヤマハ「SR400」などが話題になるとき、やはり注目されるのはエンジンだ。どのくらいパワーが出ているのか、そしてテイストは……。バ[…]
先に紹介したジクサーSF250に続き、今回はネイキッドのジクサー250に試乗した。新型コロナ禍によりインドでの生産が遅れたものの、現在は順調に入荷中とのこと。フルカウル車との走りの違いやいかに? [◯[…]
[◯] フレキシブルな単気筒。ハンドリングも優秀 250ccのフルカウルスポーツと言えば、’20年はニンジャZX-25Rの話題で持ち切りだが、これに対してスズキはまったく別のアプローチで新機種を投入。[…]
超本格的でカッコよさの光るスーパースポーツルックス。しかしその乗り味は、極めてフレンドリーで扱いやすい。GSX250Rは、そんなふたつのギャップが魅力の軽二輪モデル。’19年型ではMoto[…]
最新の記事
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈フラッグシップ〉スポーティな定番スタイル
- 「こんな現状、許せない!」 ファンサービスに話題作り…行動し続ける加賀山就臣の“想い”とは?
- 犬猿の仲!? ホンダ新型ダックスとモンキーを徹底比較!【ホンダNEWダックス125完全解説】
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×9選〈エッチングファクトリー/ヨシムラ/デイトナ etc.〉
- フェニックスエンジニアリング【ガンナー100 試乗インプレッション】排気量が2倍になって楽しさ4倍に!
- 1
- 2