カワサキは、Z250と同時発売の2021年モデルとして「Z400」のニューカラーをリリースする。従来はZ250と同色のラインナップだったが、次期モデルではそれぞれに特徴のあるカラーリングとしてオリジナリティを追求。発売日は2020年11月6日、価格は据え置きの68万2000円だ。
ブラック×ブラックは艶感でニュアンスを表現、そして待望のライムグリーン
カワサキの本格スーパーネイキッド「Z400」にニューカラーが登場。青緑や赤が印象的なZ250とは異なり、艶感の異なる2種類の黒を掛け合わせた「メタリックフラットスパークブラック×メタリックスパークブラック」と、カワサキのアイデンティティであるライムを組み合わせた「キャンディライムグリーン×メタリックフラットスパークブラック」の2色が新規ラインナップとなる。
48psという高出力なエンジンがライダーの気持ちを昂ぶらせ、排気量398ccからはスムーズな吹け上がりと低回転域の力強いトルクを発揮。ビギナーからベテランまで扱いやすい。また、軽量で優れた安定性と高い操作性を実現する車体は、より俊敏なハンドリング性能を実現。スーパーネイキッドZの誇る五感を刺激する乗り味、「Sugomi」パフォーマンスに貢献している。
価格は据え置きとなる68万2000円で、Z250と同日の2020年11月6日に発売される。
KAWASAKI Z400[2021 model]
【KAWASAKI Z400[2021 model]】主要諸元■全長1990 全幅800 全高1055 軸距1370 シート高785(各mm) 車重166kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 398cc 48ps/10000rpm 3.9kg-m/8000rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17 ●価格:68万2000円 ●色:ライム×黒、黒×黒 ●発売日:2020年11月6日
●情報提供:カワサキモータースジャパン
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
カワサキは、軽二輪クラスの本格ネイキッドスポーツ「Z250」の2021年モデルを発表した。フルカウルスポーツ・ニンジャ250の兄弟車で並列2気筒エンジンを搭載し、Zシリーズ共通の「Sugomi」デザイ[…]
2018年のフルモデルチェンジ以降、快進撃を見せているニンジャ400。その待望の派生機種“Z400”がついにリリースされた。カワサキが400ccクラスにネイキッドを投入するのは2013年を最後に姿を消[…]
1000から125まで、それぞれの排気量においてネイキッドの“Z”を展開しているカワサキ。ニンジャの単なるカウルレス版に留まらず、明確な住み分けがなされているのがポイントだ。Z400は日本のマーケット[…]
カワサキは2021年モデルのニンジャ400を発表。ライムグリーン×エボニーのKRTエディションはグラフィックを変更したほか、今までにない色味の“ティール(青緑)”を採用した新色と、ツートン→単色となっ[…]
カワサキは、2018年&2019年のベストセラーに輝いた大人気モデル「Z900RS」に2021年モデルとして新色を設定。黒ベースに水平の銀ラインを引いたニューカラーは、2005年のゼファーシリーズを思[…]
最新の記事
- 欧州人気No.1ヘルメットに後継登場! ノーラン N808スタースクリーム
- デュークベースのスクランブラー【ハスクバーナ スヴァルトピレン250】試乗ショートインプレッション
- ヤマハ「YZ450F」が完全新作に! 2ストロークYZ125Xもエンジンをリデザイン【海外】
- 鈴鹿8耐、EVA RT 01 Webike TRICKSTAR Kawasakiはマシントラブルから41位・141周で終える
- ホンダCBR600RR [’22後期 新型バイクカタログ]:電脳化で復活したミドルスーパースポーツ
- 1
- 2