![[ハーレーカスタム] XL1200NSアイアン1200:流麗なくびれから迫力のテールエンドへ〈SideArmCycles〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/02/SideArmCycles_XL1200NS_9.jpg)
ハーレーダビッドソンにとって、“カスタム”は切っても切れない楽しみのひとつ。『ウィズハーレー』誌が、多くのオーナーの参考となりそうな最新カスタム車両を紹介する。今回はSideArmCycles(大阪府)が仕立てたスポーツスターだ。
●文:青木タカオ(ウィズハーレー編集部) ●写真:宮下豊史 ●外部リンク:SideArmCycles
ラバーマウントスポーツでは、シート下周辺がボテッと重厚感のあるスタイルになりがちなところを、オイルタンクおよびソロシートをワンオフにて製作し、スッキリさせつつ見事なまでのくびれで魅せているから舌を巻く!
S&Sヘッドダイヤモンドカット加工が施されたVツインは、パフォーマンスマシン(PM)のハイフローエアクリーナーがセットされ、タンクリフトアップでその優美な姿をより強くアピール。前後シリンダーから伸びるエキゾーストは、ジキル&ハイドマフラーをワンオフ加工し、左右2本出しとしているから驚きを隠せない。テールエンドのブレーキランプ&ウインカーの埋め込みなど、美しい仕上がりには脱帽するばかりだ。
クローム仕上げのホイールやディスクローターなど、足まわりはHHIレネゲードで揃えられ、PMの4ピストンキャリパーで制動力とコントロール性を向上。ロングスイングアーム化され、駆動輪には240mmの極太タイヤを履く。ゴージャスでワイルドなムードを漂わせている。
ブレットスタイルの5.75クロームヘッドライトからフロントエンドが始まるアイアン1200は、ナイスモーターサイクルのナローハンドルでグリップを高く持ち上げ、プロワンのオーバルミラーをセット。スイッチボックスやグリップまわりをクロムパーツでコーディネイトしつつ、レバーもアルミ削り出しアジャスタブル機能付きのpsR(パワースタンドレーシング)にグレードアップし、操作性を向上している。ワンオフでつくり上げたオイルタンクには、革のカバーをあつらえているのも見逃せない。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
ウィズハーレーの最新記事
フリーマーケットやフードコンテンツも楽しめる名物イベント 群馬県を代表するSUBARUの工場脇の公園には、バイクとテントで埋め尽くされている。初めてこのイベントを訪れた人は、その規模感に驚くのでないだ[…]
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
アイポートの広いフルフェイス:BULLITT CRF 1970年代のBELL STAR(ベル・スター)ヘルメットを彷彿とさせるクラシカルなデザインで、どんなバイクにもマッチするだろうスリムなシルエット[…]
ハーレー乗りじゃなくても大歓迎! ブルースカイミーティングは、ハーレーオーナーのみならず、ライダー/ノンライダーに関わらずどなたでも大歓迎のカルチャーイベント。 北陸初の開催となる今回は、景勝地の東尋[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
最新の関連記事(カスタム&パーツ | ハーレーダビッドソン)
ロードグライド131RRか? いいや違う、 さらに上回る143だ クラッチミートするや否や、極低回転域から図太いトルクでロードグライドの巨体が力強く押し出される。クイックシフターのアシストもあり、ス[…]
「ハーレーダビッドソン東大阪」と「AELLA」が共同開発 ブラックに塗装されたメガホン形状のサイレンサーは、ハーレーダビッドソン東大阪と京都のカスタムパーツメーカー「AELLA(アエラ」)が共同で開発[…]
バトル・オブ・ザ・ツインの歴史に刻まれる存在 1981年に米国、デイトナスピードウェイで第一回が開催され、その熱が日本に伝わり、1984年に日本の筑波サーキットでも火蓋が切られることとなったレース“バ[…]
ローライダーS/STユーザーに朗報 小ぶりでスタイリッシュな仕上がりのシートが、TRIJYAにて受注生産スタートとなった。 足着き性に優れるのはもちろん、日本人の体型にジャストフィットするライディング[…]
高剛性高精度なアルミビレットパーツ続々登場! 高強度アルミニウム合金素材A6061-T6を高精度切削加工し、鮮やかな発色を維持する独自のアルマイト処理を施すことで変色や腐食を防ぎ、優れた耐摩耗性を発揮[…]
人気記事ランキング(全体)
距離もブランドも関係なし!50人同時通話を実現 EVA Rモデルは、EVANGELION RACINGをモチーフとした特別デザイン(初号機A/B、2号機A/Bの全4モデル)をまとい、ナイトランでも存在[…]
最新の安心感と46worksテイストを両立した「究極のコンプリートモデル」 この『#02』は、2024年に限定販売された初代モデルに続くコンプリートカスタムモデル。今まで46worksが得意としてきた[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
防寒着に求められる3要素を網羅 真冬のバイク乗りにとって、防寒は死活問題だ。アウターで風を遮断しても、その内側、つまりミドルレイヤーやインナーの選択次第で、ツーリングの快適度は天と地ほど変わってしまう[…]
最新の投稿記事(全体)
世界のバイクメーカーをビビらせた初のアドベンチャーモデル オールドファンならご存じのBSAはかつてイギリスで旋風を巻き起こしたバイクメーカー。ですが、1973年には一旦その幕を下ろし、2016年にイン[…]
操作革命!レバーひとつで純水と水道水を即座に切り替え 販売元であるVectoraneは、プロのコーティングショップ、カーディーラー、大手ガソリンスタンドなど、全国1,000店舗以上に純水器を導入してき[…]
2023年からV4エンジンの開発は始まっていた CFMOTOは、すでに2023年のEICMAでスーパースポーツ向けV4エンジンのプロポーザルを行っており、昨年はV4搭載マシンのモックアップモデルを展示[…]
勝利の哲学を纏った限定モデル 世界最大級のモーターサイクル展示会であるEICMAにて初披露されたこの限定エディションは、Insta360が誇る最先端の技術と、9度の世界チャンピオンであるマルケスの不屈[…]
生活圏に牙を剥く「熊」から命を守れ!! 年、都市近郊や住宅地にまで出没し、甚大な被害をもたらしている**「人里の熊」。もはや登山家や釣り人だけの話ではない。愛車を駆る週末ライダーも、通勤・通学の一般市[…]
- 1
- 2


![SIDEARM CYCLES|XL1200NS IRON1200|[ハーレーカスタム] XL1200NSアイアン1200:流麗なくびれから迫力のテールエンドへ〈SideArmCycles〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/02/SideArmCycles_XL1200NS_10-768x432.jpg)
![SIDEARM CYCLES|XL1200NS IRON1200|ハンドルまわり|[ハーレーカスタム] XL1200NSアイアン1200:流麗なくびれから迫力のテールエンドへ〈SideArmCycles〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/02/SideArmCycles_XL1200NS_1-768x576.jpg)
![SIDEARM CYCLES|XL1200NS IRON1200|ヘッドライト|[ハーレーカスタム] XL1200NSアイアン1200:流麗なくびれから迫力のテールエンドへ〈SideArmCycles〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/02/SideArmCycles_XL1200NS_8-768x576.jpg)
![SIDEARM CYCLES|XL1200NS IRON1200|フロントまわり|[ハーレーカスタム] XL1200NSアイアン1200:流麗なくびれから迫力のテールエンドへ〈SideArmCycles〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/02/SideArmCycles_XL1200NS_7-768x576.jpg)
![SIDEARM CYCLES|XL1200NS IRON1200|エンジン|[ハーレーカスタム] XL1200NSアイアン1200:流麗なくびれから迫力のテールエンドへ〈SideArmCycles〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/02/SideArmCycles_XL1200NS_2-768x576.jpg)
![SIDEARM CYCLES|XL1200NS IRON1200|マフラー|[ハーレーカスタム] XL1200NSアイアン1200:流麗なくびれから迫力のテールエンドへ〈SideArmCycles〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/02/SideArmCycles_XL1200NS_4-768x576.jpg)
![SIDEARM CYCLES|XL1200NS IRON1200|シート|[ハーレーカスタム] XL1200NSアイアン1200:流麗なくびれから迫力のテールエンドへ〈SideArmCycles〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/02/SideArmCycles_XL1200NS_3-768x576.jpg)
![SIDEARM CYCLES|XL1200NS IRON1200|リヤフェンダー|[ハーレーカスタム] XL1200NSアイアン1200:流麗なくびれから迫力のテールエンドへ〈SideArmCycles〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/02/SideArmCycles_XL1200NS_5-768x576.jpg)
![SIDEARM CYCLES|XL1200NS IRON1200|リヤまわり|[ハーレーカスタム] XL1200NSアイアン1200:流麗なくびれから迫力のテールエンドへ〈SideArmCycles〉](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2025/02/SideArmCycles_XL1200NS_6-768x576.jpg)

































