記事へ戻る

[画像 No.3/11]ライダーの右手とキャブレターが直結するスロットルワイヤー〈スーパーローフリクションワイヤー|アドバンテージ〉

|ライダーの右手とキャブレターが直結するスロットルワイヤー〈スーパーローフリクションワイヤー|アドバンテージ〉
スーパーローフリクションスロットルワイヤーを一般的な社外ワイヤーと比較すると、インナーワイヤーを構成する芯線の太さや柔軟性、アウターワイヤーのチューブ素材の違いがよく分かる。既存のワイヤーもサビはなく、グリスを注入することで何の違和感もなかったが、アドバンテージ製ワイヤーは新品と中古品の違いで片付けられないほどスムーズで、驚愕する。滑らかな動きを追求し、インナーワイヤーが動き出す際にガタが出ないよう、PPチューブとのクリアランスをシビアに設定しているのもこだわりだ。
ライダーの意思をエンジンに伝えるスロットルワイヤーは、遊びがわずか1mm変化しても違和感を感じることがあるほど繊細。インナーワイヤーのサビや潤滑不足は論外だが、メンテナンスを行ってもフィーリングが悪い時は、ワイヤー自体の見直しが必要だ。アドバンテージが最高クラスのワイヤーブランドと共同で開発を行う「スーパーローフリクション ステンレススロットルワイヤー」は、誰もが実感できるフリクションの低さが特徴 […]