全国に180以上の店舗を構えるアストロプロダクツでは、同社オリジナルツールはもちろん、国内外のメーカー製工具も数多く販売している。セット工具のバリエーションも豊富で、中でも入り組みバランスの良さとコストパフォーマンスの高さで人気のセットを紹介しよう。
●文/写真:モトメカニック編集部 ●外部リンク:アストロプロダクツ
バランスの良さと高コスパが光る工具セット
かつては「バイクいじりの第一歩は車載工具から」という時代もあったが、車載工具という概念がなくなった最近のバイクでは、ボルトナットやビスを緩める際にもユーザーが工具を用意しなくてはならない。
必要な工具を必要に応じて買い揃えていくのも悪くないが、「あれがない、これがない」と右往左往するなら、最初にセット工具を購入した方が手っ取り早い。昔は「セットだと高いから1点ずつ購入する」のが一般的だったが、今やセットで買った方がお得なことも多い。
アストロプロダクツで扱う豊富な工具セットの中でも、バランスの良さとコストパフォーマンスの高さで人気なのがこのセットだ。
シックなマットブラックのツールボックスに収まる工具は、メンテナンスやボルトオンパーツの着脱で使用頻度の高いソケットレンチ/ドライバー/メガネレンチ/ラチェットレンチなど76点。
それらは工具形状に型抜きされた専用のウレタントレイに整然と並び、取り出しやすいのはもちろん、作業後に所定の位置に戻すことで紛失防止にも役立つ。
フレックスタイプのギヤレンチや貫通タイプのドライバーなど、経験豊富なユーザーも納得のアイテムを採用しているのも特徴だ。
強固なサイドハンドル付きのツールボックスは、ラッチを開けても引き出しが干渉しない親切設計
日常的なメンテから重整備まで幅広く対応できるメガネレンチ。ソケットのサイズ展開が魅力
ギヤコンビレンチは、フレックスタイプメガネ部分の立ち上がり角度が45°というオーソドックスな形状のメガネレンチと、メガネ部分が180°自在に首振りできるフレックスコンビネーションレンチは、いずれもクロームメッキ仕上げで、サイズ表記は刻印仕様。バイクによってサイズは異なるが、メガネが22×24mmまであるのは、足まわりのメンテナンスで重宝する。コンビレンチのメガネ部分は72歯のギアレンチで、本体を5°振ればボルトやナットを回せるので、狭い場所で使い勝手が良い。改良されたギア構造(V 字ギア)によって、本締めにも使えるのが特長だ。
ラチェットハンドルのギヤ数は定番の72歯
ソケットレンチの差込角は3/8インチ。アストロ製ラチェットハンドルのギヤ数には36/72/90歯があり、このセットでは手に優しい樹脂グリップでもっともスタンダードな72歯ハンドルを採用。
ラチェットヘッドが干渉する狭い場所や、固く締まったボルトを緩める際に便利なスピンナハンドルや、エクステンションバーとのセットでT型レンチにもなるスライドハンドルなど、アクセサリーも豊富。エクステンションバーは、ソケットの差し込み深さで首振り仕様になるウォブルタイプ。
スタンダードに加えてディープソケットもセット
セット工具に含まれる差込角3/8インチソケットは19mmまでというのが一般的だが、このセットには24mmまで入っているのが特徴。
ソケットサイズが大きくなれば、ボルトやナットの締め付けトルクも相応に大きく、ラチェットハンドルにかかる負荷も増大するため、緩め始めや本締めはメガネレンチで行おう。
スタンダードサイズと並んでディープソケットがあるのも要注目ポイントで、エクステンションバーを使わず深い場所にあるボルトナットを回せるのがメリットだ。
ドライバーは貫通+ボルスター付き
ドライバーセットは、押しつけながら回す際に手にフィットして滑りにくい六角断面の樹脂グリップを採用。差し替え式のスタビタイプを除く4本は、シャンク(軸部)がグリップ後端まで貫通しており、固着したビスを緩める際はハンマーで打撃力を加えることができる。
また、シャンクの根元にはレンチで回せる六角部(ボルスター)があり、グリップ後端には六角穴があるので、ヘックスレンチを差し込んで回すことも可能。PH1サイズの小ネジを回す際は、1/4ビットセットの中のPH1ビットを使用する。
早回し作業が得意なラチェット機構付きモンキー
電気系のメンテナンスで出番が多いニッパーやストレートノーズプライヤー(ラジオペンチ)の全長は、JISで定められた標準サイズである160mm。
ラジオペンチは、スリムなノーズ形状により狭い部分で細かい作業をする際にも使い勝手が良い。ボールポイントのヘックスレンチも、キャップボルトの早回しに便利だ。最大開口幅34mmのモンキーは、ウォームギヤ部分のラチェット機構により、開口幅を調整することなくボルトやナットを早回しできるのがユニークなポイント。
ビットは専用メタルケースに収納
72歯のビットラチェットハンドルと、いじり止め付きトルクス対応を含む22個組の1/4HEXビットは、これだけでひとつのセット工具として成立するメタルケースに収納されている。
ラチェットハンドルは、差し込み部が1/4インチの凹なのでビットを直接取り付けでき、超低頭レンチとして機能する。また、ビットとハンドルに一定の距離が必要な場面ではエクステンションを装着すれば良い。
ケースの手前のソケットは、1/4HEXビットを3/8インチハンドルで回すためのアダプター。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
バイクいじりの専門誌『モトメカニック』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
初期型チャピィ用燃調キットがないのでキースターにお願いした 井上ボーリングで注文したTKRJピストンで腰上は新品同様となったものの、新車発売時のスペックどおりピッタリ50km /hで頭打ちとなる、初期[…]
ボルトオンで取り付けできる機種別開発が特徴。CB-F/CBX用ピックアップASSYが新登場 絶版車に共通する弱点のひとつが点火系。ポイント点火車の場合、接点の消耗や点火タイミングのズレがエンジン性能に[…]
妥協することなく繰り返される設計変更で進化を続けるMADE IN JAPANホイール オリジナルホイール開発当初から、一貫して鍛造製法を採用し続けているアドバンテージ。溶かした素材を鋳型に流し込む鋳造[…]
きめ細かい泡を連続噴射できる電源不要のポンプ式フォームガンとカーシャンプー ここ最近、各方面で話題となり人気上昇中なのが、洗車用シャンプーなどを手動ポンプで加圧して泡状に吹き付けるフォームガン。バケツ[…]
脚もとの輝き具合は意外と目立つので要注意!! フルレストア進行で一気に仕上げると、当たり前のようにすべての部品は輝いている。一方で、今週はホイール、来週はサスペンション、といったように、パートごとに仕[…]
最新の関連記事(工具)
唱えてますか?「ネンオシャチエブクトウバシメ」 突然ですが、愛車の点検していますか? 「車検パスしてるから問題なし」「普通にエンジンかかって走っているから大丈夫」・・・と思っている、そんな貴方にこそぜ[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
エアクリーナーエレメントがエンジンをぶっ壊す可能性 これはつい先日、筆者が実際に体験したノンフィクションです。 これはスズキRG400ガンマ。1985年製、すっかりレトロになってしまった2ストロークマ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ブレーキフルード・・・密閉されているのになぜ劣化する? ブレーキフルードは、マスターシリンダーとキャリパーと、ブレーキホースの中に入っているが、なぜか劣化する。「密閉され[…]
リバーシブルギヤレンチ:スタッドナットはもちろん、通常のボルト着脱でも便利を実感 ボルトやナットを連続して回せるギヤレンチはポピュラーなハンドツールのひとつだが、このレンチはメガネ部分の片面に壁があり[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
唱えてますか?「ネンオシャチエブクトウバシメ」 突然ですが、愛車の点検していますか? 「車検パスしてるから問題なし」「普通にエンジンかかって走っているから大丈夫」・・・と思っている、そんな貴方にこそぜ[…]
C型フックと貫通シャフトを標準装備するガレージREVOは、サーキットでも便利 サーキットのスポーツ走行は、それぞれのサーキットや走行会などのルールや走るクラスにもよりますが、バックミラーを外してヘッド[…]
ビスを緩めるドライバー、電動ツールやショックドライバーも欲しい フロートチャンバーやトップカバーなど、キャブレターボディ外部に取り付けられた部品の多くはプラスまたはマイナスのビスで固定されており、ビス[…]
どうも! バイク好きの映画監督、ナカモトユウです。賃貸ガレージユーザーの僕は、自宅でバイクのカスタムや整備をすることが多いのですが、ここ最近願望がありまして…。それは…エアコンを設置したい!!! 9月[…]
エアクリーナーエレメントがエンジンをぶっ壊す可能性 これはつい先日、筆者が実際に体験したノンフィクションです。 これはスズキRG400ガンマ。1985年製、すっかりレトロになってしまった2ストロークマ[…]
人気記事ランキング(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
最新の投稿記事(全体)
江戸回廊とは、千葉県流山本町にある行灯が灯る町並みのこと 利根川と江戸川を結ぶ、全長約8.5kmの利根運河は人工の河川で、オランダの技術者ムルデルの力を借りて、明治23年(1890年)に開通しました。[…]
みなさんこんにちは、靴磨きしながら愛車のヤマハボルトで日本一周中のいとです! まだ暑さが残る日も続いていますが、涼しい日も多くなり、ツーリングシーズン到来となりました。この時期のおすすめは、なんといっ[…]
各国の手本となるマザー工場・磐田ファクトリー 2024年10月現在、ヤマハ発動機は世界各国に2輪の生産拠点を有しており、その多くが需要伸長の著しい東南アジアに集中している。2023年、ヤマハが全世界で[…]
全国から70名を超えるベネリスタがバイカーズパラダイスに集結 1911年に生まれた、イタリア伝統のメーカーであるベネリ。現在はボルボ、ロータスなどを傘下に収めるGEELYの資本参加を受け、「新生ベネリ[…]
唱えてますか?「ネンオシャチエブクトウバシメ」 突然ですが、愛車の点検していますか? 「車検パスしてるから問題なし」「普通にエンジンかかって走っているから大丈夫」・・・と思っている、そんな貴方にこそぜ[…]
- 1
- 2