秋晴れのMAX10当日。久しぶりの筑波サーキットのレースに緊張感と高揚感が交錯する。筑波サーキットでコンチネンタルGT650はどんなキャラクターを見せてくれるだろうか? MAXシリーズの中でもロイヤルエンフィールドの参戦は、当然唯一。存在感を示したい!
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:長谷川徹 ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド東京ショールーム
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第5回の記事・MAX10参戦表明編はこちら
コンチネンタルGT650が筑波サーキットで開催されるMAX10に初参戦!
2023年9月24日(日)、筑波サーキットのコース2000で開催されるクラブマンロードレースの早朝は肌寒かった。「もう秋だね〜」「半袖だと寒いね〜」なんて会話に、「これなら空冷エンジンが走りそうだなぁ」というフレーズが交わり、テンションが上がる。
今回、ロイヤルエンフィールドのコンチネンタルGT650で参戦するのは『MAX10』クラス。クラブマンロードレースは、“外車メーカーによる大人のレースごっこ”をコンセプトに開催されるMAXシリーズ(タイムによってクラス分けされ、MAX4/6/10などがあり、たとえばMAX10は1分10秒を切った時点で卒業)の他にも様々なレースが開催され、クラシックバイクや旧いハーレーダビッドソン系も多い。何より気心の知れた仲間も多く、色々な人がコンチネンタルGT650に注目してくれている。
このMAX10参戦にあたり、コンチネンタルGT650レーサーを制作してくれたモトジャンキー代表の中尾真樹さんが九州から遠征。さらに、モトジャンキーのお客さんであり鉄馬で一緒に走って仲間になった山下和宏さんも手伝いにきてくれた。
そして、カスノモーターサイクルからも糟野友則さんと堤泰佑さんが駆けつけてくれた。ありがたい。
MAX10の予選は、様々なクラスと混走で27台が走行、決勝はMAX6(ちなみにMAX6は空冷と水冷クラスに分かれている)と混走で21台が走行する。
筑波サーキットはインフィールドが長いからなんとなる⁉︎
MAX10のエントリーリストを見るとやはりコンチネンタルGT650が最小排気量。ライバルは、ドゥカティの900〜1000ccの空冷Lツインエンジン搭載車、ハーレーのXR1200、そしてビューエル、ビモータなど。テクニカルなコース、という意味では筑波サーキットもHSR九州も同じだが、筑波はHSRと比べると僕的に走り慣れたコース。1コーナーからバックストレートまでのインフィールドセクションが長いから、HSRよりは排気量の差はなんとかなるかもしれない……という気持ちで挑む。
予選は9分しかなく、台数が多いため、前方にバイクを並べる。タイヤは新品のピレリ製ファントムスポーツコンプで、タイヤウォーマーはなし。どのタイヤもそうだが、ファントムスポーツコンプの新品のフィーリングは抜群。予選終盤の7周目でクリアラップが取れたため、アタック。1分9.308秒を出すことができ、MAX6との混走となる決勝は7番グリッド(MAX10では最上位)を確保できた。
「ダメだよ。10秒切ったら〜」「決勝前に卒業じゃん」とチームの皆から言われつつも、僕としては内心「10秒切れるかな?」とも思っていたのでひと安心。
「9秒3だって?」 LOC(レジェンド オブ クラシック)を走る知り合いからも驚きの声が上がる。「エンジンはノーマル?」「650ccだよね。意外と速いなぁ」「そんな走るんですかぁ〜」と言った声が嬉しい。
MAX10クラスの中では1台だけ旧車然としたスタイルのコンチネンタルGT650だが、ノーマルエンジンのままでここまで楽しいバイクに仕上がったのはとっても嬉しいこと。マシン制作、そしてこうして関東のレースまでサポートで来てくれるモトジャンキーの中尾さんに感謝しかない。
コンチネンタルGT650の武器はコーナリング。決勝ではベストタイムを更新!
それにしてもコンチネンタルGT650は抜群に楽しい。新品タイヤにしたらインフィールドでは17インチと同じようなコンパクトなラインを通ることができるし、フロントも落ち着きを得た感じ。とにかくライダーの操作に対する車体のレスポンスが良く、サーキットレベルのスポーツライディングもとても楽しいのだ。
その姿からは想像がつかないかもしれないけれど、コンチネンタルGT650の武器はコーナリング。インドの悪路を考慮した、国産車とは比較にならないほどしっかりとしたシャーシは、重量はあるもののさすがは名門ハリスパフォーマンス製と思わせてくれる仕上がりを見せる。
コーナリングマシンの特性を活かすために足周りをセットアップし、ピレリのファントムスポーツコンプでその特性を引き上げるようなイメージで仕上げていく。ハイグリップタイヤをここまでしっかり履きこなすのも、正直なところ意外だった。
さらに今回は、ファイナルをHSRよりもドリブンスプロケットで1丁ロングに変更。するとブレーキングからリーンのセクションでエンジンブレーキの効き方がマイルドになり、半クラッチ操作もかなり軽減できた。そしてこれが旋回速度向上に繋がったのだ。
しかし、様々なバイクと混走となる決勝レースは、走りのリズムが掴みにくく、苦戦。途中、MAX6のハーレーダビッドソンXR1200を駆る笠井大輔さんとのバトルを楽しむ。大排気量のハーレーはコーナーの脱出速度が速いため、ブレーキングから向きを変えるところで詰める。それでも第1ヘアピンで笠井さんがギヤ抜けしたところをパス。その後、スタートで出遅れていたMVアグスタのF3にパスされるとリズムに乗れなくなり、タイムも頭打ちに…。
3周目に1分8.904秒を出した後は9秒台前半で周回。自分が何位かわからないままゴールするとどうやら暫定でMAX10クラス1位だったよう。パドックではみんなが祝福して迎えてくれた。10秒を切ったため、正式には賞典外だが暫定表彰式では表彰台の頂点に立たせてもらい、シャンパンファイト。
最高の結果でMAX10を楽しむことができた。ちなみに今回のMAX10クラスでは5人のライダーが10秒を切って卒業することとなった。
今回、MAX10に参戦したマシンの詳細は、次回の連載で紹介したい。
いずれにしろ、今期のコンチネンタルGT650でのレース活動は、今回のMAX10で無事終了。この機会をくれたロイヤルエンフィールドの輸入元であるPCIの皆さん、マシンを制作してくれたモトジャンキーの皆さん、そしてマシン作りをサポートしてくれたサプライヤーの皆さん、レースの現場でサポートしてくれたみなさんに感謝。本当にありがとうございました。
来季の動きは未定だが、ロイヤルエンフィールドのサポートの下、コンチネンタルGT650の可能性をさらに追求してみたい。
コンチネンタルGT650のNewモデルが発表! キャスト仕様がラインナップに追加!
実はコンチネンタルGT650の市販車は、しばらく日本では在庫がない状況が続いていたのだが、MAX10の直後にニューモデルがリリース。これまでのスポークホイール仕様に加え、キャストホイール仕様が加わり、バリエーションを拡大。様々なユーティリティも充実している。ロイヤルエンフィールドの東京ショールームでは試乗も可能だ(要事前予約)。
また11月10日まで、鉄馬とMAX10を走ったコンチネンタルGT650レーサーがロイヤルエンフィールド東京ショールームに展示される。NewコンチネンタルGT650の試乗がてらぜひとも訪れていただきたい。
主要諸元■全長2119 全幅780 全高1067 軸距1398 シート高820(各mm) 車重212kg(装備) ■空冷4ストローク並列2気筒SOHC4バルブ 648cc 47ps/7150pmm 5.33kg-m/5150rpm 変速機6段 燃料タンク容量12.5L ■ブレーキF=φ320mmシングルディスク+2ポットキャリパー R=φ240mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=100/90-18 56H(ダークは100/90-18 56H TL) R=130/70-18(ダークは130/70R18 63V TL)
小川勤(おがわ・つとむ)/1974年生まれ。1996年にえい出版社に入社。2013年に同社発刊の2輪専門誌『ライダースクラブ』の編集長に就任し、様々なバイク誌の編集長を兼任。2020年に退社。以後、2輪メディア立ち上げに関わり、現在はフリーランスとして2輪媒体を中心に執筆を行っている。またイベントレースも好きで、鈴鹿4耐/菅生6耐/もて耐などにも多く参戦。現在もサーキット走行会の先導も務める。
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第1回の記事・決意表明編はこちら
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第2回の記事・マシン軽量化編はこちら
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第3回の記事・鉄馬決勝編はこちら
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第4回の記事・マシン紹介編はこちら
コンチネンタルGT650レース参戦記 連載第5回の記事・MAX10参戦表明編はこちら
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ミリオーレの最新記事
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
駒井俊之(こまい・としゆき)/1963年生まれ。バイクレース専門サイト「Racing Heroes」の運営者。撮影から原稿製作まで1人で行う。“バイクレースはヒューマンスポーツ”を信条に、レースの人間[…]
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
ロイヤルエンフィールドの「速い!」「楽しい!」「気持ちいい!」を実感 「アクセシビリティ(アクセスしやすいとっつきやすいバイク。多くの人に乗ってみたいと思わせること)」「ピュアモーターサイクリング(バ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の関連記事(レース)
現地だからこそわかるMotoGPライダーの凄さ MotoGPは第16戦日本GP(モビリティリゾートもてぎ・10月4日~6日)を迎え、北関東は大いに盛り上がっている。ワタシももちろん現地におり、さらにマ[…]
レース直前でも買える席はココ! それぞれのポイントは? 9月末現在で残っているシートはのは、ビクトリースタンド(V席)/グランドスタンド(A席)/V字コーナー席/Z席/G席の5種類。オーバルサイドコー[…]
国内チーム応援メニューがズラリ! ボリュームたっぷりで大満足間違いなし ※今回ご紹介するメニューは取材時点の試作品につき、一部変更される可能性があります。 レプソルホンダ応援バーガー(カフェレストラン[…]
本物のMotoGPパーツに触れ、スペシャリストの話を聞く 「MOTUL日本GPテクニカルパドックトーク」と名付けられるこの企画は、青木宣篤さんがナビゲーターを務め、日本GP開催期間にパドック内で、Mo[…]
Screenshot 英米で争われる「トランスアトランティックレース」のDVD化シリーズ、5月24日発売の第1弾(1984)、7月24日発売の第2弾(1985)、そしてこれらに続く第3弾が9月24日に[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
10/12(土)、鎌倉由比ヶ浜海岸に集合! 「地引き網」とは、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網を引き寄せて魚を獲る昔ながらの漁法です。 江戸時代から続き、一時途絶えていた鎌倉の地引き網漁を復活さ[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
Screenshot TRIUMPHオーナーはもちろん、他社のバイクでも参加OKだ 「TRIUMPH NATIONAL RALLY 2024」の会場は2023年同様、会場からの景色が美しく近隣に多くの[…]
- 1
- 2