夏の革ジャン/ブーツの大敵!? 今から始められる革のカビ対策を伝授します

●文:[クリエイターチャンネル] 伊藤由里絵
皆さんこんにちは! 愛車のヤマハボルトで日本一周しながら靴磨き職人として働くいとです! 暑~いこの季節、皆さんいかがお過ごしですか~??
さてさて、この季節にお客様からよくこんな相談を受けます。夏の間に出番が少なくなってくるブーツや革ジャンなどのレザーアイテム、秋頃になってさぁ使おうと思っていたら、まさかのカビが生えてる!!! もう捨てたほうが良いのでしょうか・・・と。
皆さんもそんな経験がありますか? お気に入りのアイテムにカビが生えてしまうとかなーりショックですよね・・・。夏は湿気が多いのでカビがとっても生えやすい! でもじつは、ちょっとした工夫でカビが生えにくくなるんです! 今回は今から始められるカビの予防策とカビてしまった時の対処法を伝授しますよ~!
レザーにカビが生えてしまう原因とは!?
カビはある3つの原因を満たすと発生してしまうのです。
①湿度が高い場所で保管している
湿度70%を超えるあたりからカビ菌が活動し始めると言われています。 日本の夏は高温多湿なこともあり、すぐに70%を超えてしまうことも・・・。
②汚れが付いている
ライディングで付いてしまった土汚れやホコリ、そして革ジャンの皮脂汚れなどをそのままにしてしまうことも、カビ菌の栄養になってしまいます!
③油分が多い
革の油が多い状態で保管していると急激にカビ菌が繁殖してしまうことが! 革に元々含まれている油分のほか、メンテナンスで塗り込んだオイルも該当するんです!
これらの3つの要素が揃うと簡単にカビが生えてしまいます・・・が!! 逆に言えば、このポイントを押さえさえすれば、カビが生えるのを防ぐことができるのです!
今から始められる簡単カビ対策!
①湿度対策
靴箱の中やクローゼットの中など、密閉された空間だとどうしても湿気が溜まってしまいます。空気に触れる場所で保管するのが、オススメです。難しい場合は脱湿材を入れたり、定期的に扉を開くなどして、空気を通してあげてください!
②汚れ対策
長期保管する前には汚れを綺麗に落としましょう! レザー用のクリーナーを使うことで汚れをスッキリ落とすことができますよ!
③油分対策
意外かもしれませんが、じつは長期保管する前にはオイルは塗り込まなくてもOKなんです! しばらく使わないから・・・と綺麗にメンテナンスしたい気持ちをぐっと抑えましょう。久しぶりに取り出した時にしっかりとメンテナンスすると◎。
もしレザーにカビが生えてしまったら!?
ひとくくりにカビと言っても、白カビと黒カビで対処が変わります!
- 白カビ:比較的容易。カビ取りOK。
- 黒カビ:素人には困難。カビ取りできても、クレーターのようになった見た目は元に戻らない場合が多い。
自宅で簡単にカビ取りする方法!
では肝心の、ご自宅でのカビ取り方法を伝授しちゃいます! オススメはM.MOWBRAYのモールドクリーナー。スプレータイプの強力なカビ除去クリーナーで、革製品だけでなく、下駄箱などの空間全体にもスプレーできるところが激推しです! カビが生えてしまった革製品の表面の汚れを拭き取ったら、びしょびしょになるぐらい、まんべんなくスプレーをして陰干ししましょう。
いかがでしたか?? 原因と対策が分かればカビの怖さも薄れますね! しばらく使わない冬物のレザー製品をしまう時には、ぜひマネしてみてくださいっ。
いとの日本一周旅の様子はInstagramで随時発信中! 2024年9月からは、山梨から関東に向かって順に旅を進めていきます! ぜひチェックを!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(伊藤由里絵)
みなさん、こんにちは! 靴磨きしながら愛車のヤマハボルトで日本一周している、いとです! 「靴磨きを始めたいけど、どんなアイテムを用意すればいいのか分からない!」なんてお悩みをよく耳にします。昔はミンク[…]
みなさんこんにちは、靴磨きしながら愛車のヤマハボルトで日本一周中のいとです! まだ暑さが残る日も続いていますが、涼しい日も多くなり、ツーリングシーズン到来となりました。この時期のおすすめは、なんといっ[…]
こんにちは! 愛車のヤマハボルトで日本一周しながら靴磨きしている靴磨き職人のいとです! みなさん、靴磨きの応用技「鏡面磨き」ってご存知ですか?? あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、文字通り鏡のよ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 北海道をバイクで走りたいと思う人も多いかもしれないが、本州から離れ、フェリーでないと行けないので、ハードルはちょっと高い。そんな方に向けて、筆者が日本一周旅の道中で走った[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 猛暑の夏は思い切ってフェリーに乗って、避暑地でツーリングする。日本一周を始めるまで一度もフェリーに乗ったことがなかったいとさん。水平線に沈む夕日をはじめとした絶景の数々に[…]
最新の関連記事(シューズ&ブーツ)
Hondaスピリットを足もとに。cciluコラボシューズ第2弾が登場 ツーリング先での散策、キャンプサイトでのリラックスタイム、そしてレース観戦。そんなバイクライフのあらゆるシーンに寄り添う一足が、シ[…]
履きやすさそのままに雨天時の不快を防ぐ機能満載 「MT074WP」はダイヤル式ライディングシューズ「MT074」の派生モデルだ。履きやすさはそのままに、メッシュライニングの下に建物の外壁や屋根にも使用[…]
幅広/甲高の日本人特有の足型に対応 きっちりとライディングの装備をする上半身に比べて、下半身がカジュアルな装いのライダーは意外と多い。とくに頻繁にペダルを操作する靴は、足の保護とともにライディングには[…]
第1位:AV2278 DICTATOR MC[AVIREX] バイクシューズ売れ筋第1位にランクインしたのは、AVIREX(アヴィレックス)の「AV2278 DICTATOR MC」です。アヴィレック[…]
皆さんこんにちは! バイクで日本一周靴磨き旅中の、シューシャイナーいとです! いよいよ夏本番・・・本格的に暑くなってきましたね。暑くても時間があれば走りたくなるのがバイカーの性です。たくさん走って汗だ[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
日本が誇る雄大な自然を体感する一大ツーリングイベント 「日本三霊山ラリー」は、古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山という3つの頂を巡る壮大なツーリングイベントだ。石川、富山、静岡[…]
【Honda×ccilu】バイク乗りのための軽量防水シューズ ホンダとシューズブランド「ccilu」がコラボした、バイク乗りのための軽量防水シューズが登場。独自素材「ccilucell」で驚きの軽さと[…]
ドラマの熱を受けて6年ぶりの精進湖涼湖祭を8月4日(月)に開催 脚本のバカリズム&主要キャストからも特別応援メッセージが!! 涼湖祭の復活を祝して、脚本のバカリズムさん、主演の市川実日子さん、[…]
※写真はSHOEI Gallery FUKUOKA SHOEIは2025年9月12日、同社のヘルメットをフルラインナップ展示する公式ショールーム「SHOEI Gallery SAPPORO」を北海道札[…]
1位:ホンダ新「ゴリラ125」登場【海外】 モンキー125をベースにした「ゴリラ125」が、タイでプロトタイプとして登場。鉄製12L(リットル)のビッグタンクに鋲打ちシートは、まさに往年のゴリラそのも[…]
人気記事ランキング(全体)
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
ホンダCB1000F SE コンセプトの姿はこれだ! 7月11日、ホンダは鈴鹿8耐会場内のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプトを世界初披露すると突如宣言した。 同リリースでは真横からのシ[…]
空冷四発の最終形態……CB-F最後の1年を飾る1100F[1983年] 多くのライダーが憧れる究極のフラッグシップであるCB1100Rの技術をフィードバックした、CB-Fシリーズの最終形態。 エンジン[…]
4つの冷却プレート&ペルチェ素子で最強の冷却力を実現 「ペルチェベスト」は、業界最先端の半導体冷却技術を採用し、前後4か所に冷却プレートを搭載した新発想の冷却ウェアです。小型冷蔵庫にも使われるペルチェ[…]
最新の投稿記事(全体)
街乗りで乗り比べてみると、R15とR25はどこが違って感じるのか!? 両車とも軽二輪クラスで、“車検がなく、維持しやすくて高速OK!”というキャラクターは一緒なR15とR25。気になるのは155ccと[…]
日本が誇る雄大な自然を体感する一大ツーリングイベント 「日本三霊山ラリー」は、古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山という3つの頂を巡る壮大なツーリングイベントだ。石川、富山、静岡[…]
【Honda×ccilu】バイク乗りのための軽量防水シューズ ホンダとシューズブランド「ccilu」がコラボした、バイク乗りのための軽量防水シューズが登場。独自素材「ccilucell」で驚きの軽さと[…]
スタートは自転車用のチェーン製造だった エンジンのシリンダーの中でピストンが上下して発生した力を、クランクを介してリヤタイヤに伝える。その要のパーツがドライブチェーンである。エンジンがどれだけ大きなパ[…]
ドラマの熱を受けて6年ぶりの精進湖涼湖祭を8月4日(月)に開催 脚本のバカリズム&主要キャストからも特別応援メッセージが!! 涼湖祭の復活を祝して、脚本のバカリズムさん、主演の市川実日子さん、[…]