[バイク占い]愛車との相性占います。星座から読み解くあなたに最適なバイクとは?
![[バイク占い]愛車との相性占います。星座から読み解くあなたに最適なバイクとは?](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/01/0e015fd2bb11386bfeeb072356511024.jpg)
●文:[クリエイターチャンネル] チェリー
星座から読み解くあなたに最適なバイク
一人ひとりの特性を明らかにしてその日の運を占ってくれる星座占い。実は、「私がいて、あなたがいて、どんな関係で、どんな影響を与えるか」といった、相性の良し悪しをはっきりさせることにとても向いています。一番わかりやすいところでは恋愛運ですね。
星座占いのそういった特長を使うと、バイクとオーナーの相性だってわかっちゃいます。星座でわかるご自身の特性とバイクの特性が合っているほどしっくりくる相棒になっている証拠です。各星座ごとにこの記事では紹介していきます。またバイクの「初年度登録」を誕生月としてみると、もっと相性の良し悪しがはっきりするのでぜひ参考にしてください。
今の愛車が気の合う相棒かわかったり、次の愛車が見つかるかも!?
行動的な牡羊座にはスポーティなバイク
牡羊座は活力に溢れ、冒険心旺盛で行動的な傾向があります。ライセンスを取得し、毎週のようにサーキットに通う方も多いことでしょう。ヘルメットにもメーカーやグラフィックといった独自のこだわりがあるかと思います。
そんな牡羊座にぴったりなのは、エネルギッシュな性格と調和するスポーティーなバイク。スピードやパワーを楽しむことができ、スリリングな体験を提供してくれます。例えば、レーシングマシン顔負けの走行性能を持つドゥカティ スーパーレッジェーラV4やアプリリアRSV4、ヤマハYZF-R1Mなどです。さらに初年度登録月が4月、8月、12月だと相性バッチリ!
安定感や快適さを重視する牡牛座には快適性を重視したバイク
牡牛座は安定感や快適さを重視する傾向があります。信頼できるブランドや耐久性の高いエンジンを好み、普段から荷物が多いと言われることも多いため、パニアケースなど収納は多めに取り付けている傾向があります。
そんな牡牛座にぴったりなのは、ツアラーやクルーザーといった長距離を快適に走行できるバイクです。例えば、BMW R1250RTやホンダ ゴールドウイングなどです。さらに初年度登録月が1月、5月、9月だと相性バッチリ!
変化と刺激を求める双子座には最新のテクノロジーを取り入れたバイク
双子座は知的好奇心旺盛で、変化と刺激を求めており、新しい技術や革新に興味を持つことが多くなっています。多様な体験を提供し、新しい冒険に連れ出してくれる相棒がほしいところ。
そんなふたご座にぴったりなのは、最新のテクノロジーを取り入れたバイク。例えば、ゼロ・モーターサイクルズRS/Sなどの電動バイクやドゥカティ ムルティストラーダV4などの先進的な電子制御システムを備えたモデルです。さらに初年度登録月が2月、6月、10月だと相性バッチリ!
安全や安定を大切にする蟹座には安全性と信頼性のあるバイク
蟹座は家庭的で情緒豊かな性格を持ち、安全や安定を大切にします。ご家族にも安心してもらえる要素があるため、様々な電子制御や制動性能の高いブレーキやサスペンションなどを備えた最新モデルを好む傾向にあります。バイクだけでなく、装備の安全性にもこだわっていることでしょう。
そんな蟹座にぴったりなのは、穏やかで心地よい乗り心地を持ち、信頼性が高く安全装備が充実したバイクが適しています。例えば、ヤマハXSR900やBMW RnineTなどです。さらに初年度登録月が3月、7月、11月だと相性バッチリ!
自信に満ち溢れ、存在感を放つ獅子座には個性的な外見や堂々たる風格があるバイク
獅子座は自己表現が強く、自信に満ち溢れ、存在感を放つことが多いです。全体がよく見えているので、マスツーリングでは最後尾を任されることが多いでしょう。嫌々でもリーダーを任されてしまうのです。
そんな獅子座にぴったりなのは、個性的で華やかな外見や堂々たる風格があるモデルです。例えば、ヤマハ ナイケンGTやトライアンフ スラクストンRSなどです。さらに初年度登録月が4月、8月、12月だと相性バッチリ!
実用性や洗練されたデザインを重視する乙女座にはクラシックで繊細なバイク
乙女座は細部に注意を払い、実用性や洗練されたデザイン、そしてしっとりとした乗り心地を重視する人が多くなっています。マスツーリングでは先頭を任されることも多いのでは?
そんな乙女座の方にぴったりなのは、機能性と美しさを兼ね備えた、クラシックバイクやレトロスタイルのモデルです。例えば、ロイヤルエンフィールド クラシック350、ヤマハSR400などです。さらに初年度登録月が1月、5月、9月だと相性バッチリ!
調和と快適さを重視する天秤座にはパフォーマンスと使いやすさを兼ね備えたバイク
天秤座はバランスや美的感覚に敏感で、調和と快適さを重視することが多くなっています。美的感覚も優れていることから、デザイン性もバランスの中の上位に入れて譲りません。美しいものが好きなのです。
そんな天秤座にぴったりなのは、スタイリッシュで快適性を兼ね備えたバイク。例えば、ヤマハ トレーサー9GTやドゥカティ ディアベルなどです。さらに初年度登録月が2月、6月、10月だと相性バッチリ!
復活や変容の象徴である蠍座には復刻版や現在販売していないメーカーのバイク
蠍座は復活や変容の象徴でもあります。情熱的で深い内面と、再生や変化に対する強い意志を持っています。バイクのデザインが変化や再生を象徴する要素を持っていると、蠍座の方に共感を呼ぶでしょう。
そんな蠍座にぴったりなのは、復刻版のモデルや、現在販売していなかったり、破滅と再生を繰り返すメーカーのバイク。例えば、ノートンやMVアグスタの各種モデル、そしてカワサキ メグロK3などです。特定のメーカーに肩入れしてしまうのも蠍座の性なのです。さらに初年度登録月が3月、7月、11月だと相性バッチリ!
探求心旺盛で冒険心が強い射手座には軽快でスポーティーなバイク
射手座は自由を愛し、探求心旺盛で冒険心が強い傾向があります。海外でもバイクをレンタルして、自由なスケジュールで旅を楽しでしまう人も多いハズ。束縛が苦手なので、目的や時間を決めないツーリングを楽しんでいることでしょう。
そんな射手座にぴったりなのは、冒険心を刺激し、自由なスピリットを表現できる、軽快でスポーティーなバイク。例えば、スズキ Vストローム250SXやホンダCRF250ラリーなどです。さらに初年度登録月が4月、9月、12月だと相性バッチリ!
忍耐強く努力する山羊座にはクラシックなデザインと高品質な素材を用いたバイク
山羊座の人はしっかりとした目標を持ち、忍耐強く努力することが多いです。信頼性と実用性を兼ね備え、長期間にわたって頼りになるものを好む性質があります。
そんな山羊座にぴったりなのは、クラシックなデザインと高品質な素材を用いたバイク。例えば、カワサキZ900RSやトライアンフ ボンネビルT120などです。地の星座といったやぎ座の性質から、様々な地形や状況に対応できるエンデューロやモトクロスも相性がよくなっています。さらに初年度登録月が1月、5月、9月だと相性バッチリ!
創造性に富む水瓶座にはエコフレンドリーなバイク
水瓶座は創造性に富み、革新的なものや先進的なテクノロジーや環境問題に興味を持つことが多いです。普段から変わってるねと言われることが多いく、その言葉にうれしくなってしまうタイプ。ツーリング先も人とは違うところを選びたいので、基本的にソロツーにする傾向があります。
そんな水瓶座にぴったりなのは、先進的なテクノロジーと環境に配慮している、モダンなデザインのバイク。例えば、トロモックス ウッコSやスーパーソコTC MAXなどのちょっと変わった電動バイクです。さらに初年度登録月が2月、6月、10月だと相性バッチリ!
感受性が豊かな魚座には心に響く良いサウンドを持つバイク
魚座は情緒豊かで創造的な一面を持ち、感受性が豊かです。特に、音に敏感で、エンジンサウンドにはこだわりを持っています。私自身も魚座なのですが、カワサキW650のバーチカルツインのエンジン音にはいつも魅了されています。
そんな魚座にぴったりなのは、優れた快適性と優美なデザインを兼ね備え、夢見るような体験を提供できるバイク。例えば、MVアグスタ スーパーベローチェやハーレーCVOなどです。さらに初年度登録月が3月、7月、11月だと相性バッチリ!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(チェリー)
何か困ったときや未来を知りたいとき、頼りになる占い。でも手相やタロット、西洋占星術など、さまざまな方法があって、どれを活用したらいいか迷ったりしませんか? じつは占いにはそれぞれ特長があるんです。そこ[…]
「興味があるけど、キャンプというとちょっと敷居が高い」という方におすすめなのがデイキャンプです。荷物は最小限で済みますし、バイクで行けば道すがらの景色も楽しめるツーリングに早変わり。 今回は友達と二人[…]
みなさんこんにちは、チェリーです。4月も始まり心機一転、新しい出会いや新生活の始まりにワクワクする時期となってきましたね。実は星のめぐりでいうと、4月は9〜25日まで「水星逆行」と言われる期間に入りま[…]
実はツーリングをするだけで運気を上げる方法があるんです! 自然と触れ合えるキャンプツーリングなら、その効果はさらにアップ。今回は心身ともにリフレッシュしつつ、幸運を呼び寄せられる旅の仕方をこっそり教え[…]
バレンタインジャンボが2月14日から発売されましたね。みなさん、もう購入しました?もちろん私も購入済み。「当たったらあれがしたい! これをしよう‼」と夢が広がる毎日を過ごしています。 実はこの時期、宝[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ハンドルまわりだけでも用語はたくさん 「いつかは旧車に乗り、自分専用のカスタムをしたい」と、憧れを抱いている筆者。その夢を叶えるためには、ひとつの大きなハードルがあったりする。そもそも、各部の名称や役[…]
バイクを楽しむ人は、幾つになろうと、心は若者です。 夢への挑戦は、誰でも、一度は考えるでしょう。レースの世界でも頂点に立つ、華やかなステージでスポットライトを浴びる、新たなビジネスチャンスに賭ける、そ[…]
新型CBは直4サウンドを響かせ復活へ! ティーザー画像から判明したTFTメーターとEクラッチ搭載の可能性 ホンダは中国がSNS『微博』にて、新たなネオクラシックネイキッドのティーザー画像を公開したのは[…]
霊山を巡る中部日本トライアングルルート 「日本三霊山ラリー」は、古来より日本の山岳信仰の対象とされてきた富士山、立山、白山の3つの頂を巡るツーリングラリーだ。このルートは「中部日本トライアングルルート[…]
ヤマハブースは東京ビッグサイトの東5ホール! ヤマハブースでは世界初公開のワールドプレミア×5モデルを含むモーターサイクルや電動コミューター、eBike(電動アシスト自転車)などを出展する。また、楽器[…]
人気記事ランキング(全体)
新型CBは直4サウンドを響かせ復活へ! ティーザー画像から判明したTFTメーターとEクラッチ搭載の可能性 ホンダは中国がSNS『微博』にて、新たなネオクラシックネイキッドのティーザー画像を公開したのは[…]
ゼロハンが一番熱かった夏 多くの若者がバイクを愛し、GPライダーが同世代共通のヒーローとなった1970年代後半。 それでもフルサイズの“バイク”は、経済的理由や悪名高い“三ナイ運動”の影響からなかなか[…]
懐かしの四角ライトに極太のブロックタイヤ 1987年に発売されたヤマハ「TW200」は、フロントに130/80-18、リヤには180/80-14という極太タイヤを履いたファットなオフロードスタイルで人[…]
低く長いデザインが個性マシマシ! レトロモダンなボバークルーザー 中国から新たな刺客がやってきた! ベンダは2016年設立の新興メーカーで、独自設計のエンジンを搭載したクルーザーを中心に、ネイキッドな[…]
既存の常識を打ち破る驚異的な動力性能 昨今ではあまり話題にならないものの、’70年代以降の2輪業界で、もっとも長く”世界最速”の称号を保持していた…と言うより、もっとも世界最速に”こだわっていた”メー[…]
最新の投稿記事(全体)
ハンドルまわりだけでも用語はたくさん 「いつかは旧車に乗り、自分専用のカスタムをしたい」と、憧れを抱いている筆者。その夢を叶えるためには、ひとつの大きなハードルがあったりする。そもそも、各部の名称や役[…]
まめなオイル管理が、良コンディションを維持できる秘訣 新型スーパーカブが発表されて以降、新型のシリーズモデルは、週末に限らず、毎日のように街中で見かけるようになった。軽く気ままに走ることができるモデル[…]
電子制御CVTにより街乗りもスポーティ走りも思いのまま! ヤマハは、インドネシアや日本に続いて新型スクーター「NMAX155」を欧州市場に投入する。これまでNMAX125のみラインナップ(一部地域では[…]
本当に初速でZX-10Rを上回ると感じる加速っぷり エンジンにプラスしてモーターの力で走るハイブリッド(HV)モード、モーターのみで走るEVモード、それに加えて自動クラッチにATミッションと、現在にお[…]
初の2ストGPマシンNS500を応援するホンダファンは3気筒のエンジンのMVX250Fに目が釘づけ! 1979年、ホンダは世界GP復帰宣言で500ccの4ストロークV型4気筒(当初はオーバルピストン3[…]
- 1
- 2