廃油漬け以上の効果あり!?

[DIY整備の裏技]カチカチ硬化ゴムの柔軟性を復活させるオイル×灯油ヒミツのレシピ

  • 2024/01/31 6:00
  • [CREATOR POST]DIY道楽テツ

オイルに浸け込んで「古くなって硬化してしまったゴム部品」の柔軟性を取り戻せるテクニックの続編です。今回は灯油との混合で試してみました。うまくいけばめっちゃ有用なゴム部品のレストア。予想を上回る結果なのでこれからも試行錯誤は続きますよ~!


●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ

硬化したゴムを復活させる計画に更なるアドバイスが!

以前「古くてカチカチに硬化してしまったゴム部品も、一か月廃油につけ込めば柔らかくなる」という内容の記事を皆様にシェアしたところ、後日こんなメッセージをいただきました

キャブ周りのゴム、灯油にオイル混ぜた初期温度45℃位に数日漬け込んで、中々良い具合に復活しました。サラサラ灯油でOIL成分が浸透するみたいです。定期的にクレのラバープロテスタントを湿布して、2年後も弾力保ってます。参考までに~。

ナヌ! 灯油と混合とな??

「サラサラ灯油でOIL成分が浸透するみたい」という一文にめちゃくちゃ惹かれますが、肝心の灯油とオイルの混合比は伏せているあたり、試行錯誤の楽しみを残してくれるこの気遣い(笑)、なんという心遣い! 痛み入ります~!

やってみない手はないでしょう~ってことでトライしてみた

今回のターゲットゴム部品はこちら。

キャブレターのインシュレーターです。

これもカチカチになると非常に困るアイテムの代表格。前回はジョイントチューブで全体がゴムなだけに多少硬化しても大丈夫だったのですが、今回のインシュレーターはベースの金属と繋がっているので、ちょっとした硬化でも著しく整備性が悪化します。

ていうか、気温が低いとキャブレターが取り付けられないのですよ~・・・

ちなみに初期状態はこんな感じ。かなり思いっきり指で押さえても、これぐらいしか潰れない硬さです。夏場だったらもうちょっと柔らかいのですが、冬になるともうダメですね~。

オイルと灯油を混合してみる。3:1でレッツトライ

灯油とオイルを用意しました。廃油を使えればアドバイス通りでベストだったのですが、溜まっていた廃油をちょうどリサイクルに回してしまった後だったので、今回は新品のエンジンオイル(10W-30)と灯油を、約3対1の割合で混合してみることにします

灯油を先に入れて、そこにオイルを注いでかき混ぜます。

ぐるぐる掻き混ぜると均一に混ざりました

加熱は超音波洗浄機の加温機能で

最初の加温をどうやってやろうかと思ったのですが、手持ちの超音波洗浄機に加熱機能があったので、これを使って約55度に加熱します。

中にインシュレーターを入れて…

オイルと灯油の混合油を入れて、

加熱した状態で一晩置いておいて、その後3日間常温で放置してみました。

そしてその結果は・・・

取り出してみますよっと。

お、

おおっ・・・!!

明らかに柔らかくなってる!! お世辞にもぐにゃぐにゃとは言えませんが、でも間違いなく最初の状態とは全然別物。写真を重ねてみたらその違いが一目瞭然です。

左:初期状態 右:浸け込んだあと

ちなみにこの日は冬の朝。気温7°cだったのでゴムが固くなってしまうところですが、新品には及ばないまでもキャブレターをちゃんと取り付けることができました。

たった3日でここまで変化があるとは思わなかったのでこれは驚き。面白い実験結果ですね~!!

最後になりましたが、情報提供ありがとうございました。非常に興味深い結果になったのでまたこれからも試行錯誤してみたいと思います。浸け置きする時間、オイルと灯油の混合比率、ついでに言うとオイルが新品か廃油か。まだまだ試す余地はいくらでもあるので、硬化してしまったゴム部品を見つけたらまたトライしてみたいですね~。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました~!

私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」