硬くなったゴム部品の奇跡の復活:廃油でフニャフニャ復活できたぞ~!

  • 2023/09/25 12:30
  • [CREATOR POST]DIY道楽テツ

経年劣化でカチカチに硬化したゴム部品が復活できるとしたら? なぁんてこと言っても興味を持ってくれるのは極めて少数でしょう。でも、食いつく方ならとことん食いつくハズ? ・・・ ええ、まだ二回しか実証データー取れてませんが、言いかえれば二回もゴム部品が柔軟性を取り戻しています。どうです? 興味ありますか? 興味もたれた方はぜひともこの記事を読んでください。そしてシェアしてください。レストアノウハウは共通の財産ですから!


●文/まとめ:ヤングマシン編集部(DIY道楽テツ)

【YouTubeクリエイター:DIY道楽テツ】バイク雑誌の編集に携わったのち、20年以上の溶接の経験を活かしてDIYに勤しむYouTubeクリエイター。「バイクを元気にしたい!」というコンセプトで定期的に動画を配信している。最近では徒歩旅に目覚めたという。’76年生まれの2児の父。[URL]DIY道楽(メインチャンネル) / のまてつ父ちゃんの日常(サブチャンネル)

ゴム部品の経年劣化は避けられぬこの世のことわりナリ

ゴム部品は経年劣化によってカチカチに硬化します。新旧比較してみるとその差は歴然。新品はふにゃふにゃですが、古いほうはカチカチに硬くなっていてしかも戻らない。割れていないにしてもこれでは機能を果たせず、ゴム部品としては致命的。

これまでは、一度硬化してしまったらもう捨てるしかなかったのですよ。

インシュレーター、ゴムホース、ガソリンホース、そしてマニホールド ・・・
バイクが古ければ古いほど、使い物にならなくなっているゴム部品は多岐に渡ります。

ボロボロにひび割れてしまえばまだあきらめがつくのですが、ただ単に硬化してしまっているせいで、キャブレターが取りつけられないとかパイプが入らないとか、切なすぎる。

もうちょっとなのに、これがもう少し弾力性があれば部品として機能してくれるのに ・・・

なにせバイクが古いと純正部品も見つかりづらくなったりプレミア価格になったりしますが、それよりも廃盤品になってしまうとちょっと絶望的な状況となります。

部品がないと死活問題。なんとか柔軟性を取り戻したい!

・・・でね、

なんとかコレを復活させることはできないものかとあれこれ試行錯誤していたのですが、ある時とある方からボソッと「廃油につけてみ?」とお言葉を頂いたのです。

試しましたよ。

でもだめだった。

3日間浸けてみたのに、みたのに効果なし。
まぁ、オイルに浸けたくらいで復活したら苦労ないよね~、なぁんて思っていたのですが、そんな実験も忘れたころに再び今回の一件となったのです。

こちらは30年前のバイクのエアクリーナーボックス

で、それにくっついているのはキャブレターに繋がるインシュレーター。新しいものと比べると艶もなければ見るからに表面が退色して劣化してるのが見て取れるのですが、それ以上に問題なのが柔軟性の劣化。ひび割れこそしてないものの、かなり硬化が進んでいます。

でも、あとほんのちょっと、少しだけ柔軟性を取り戻すことができればこのまま使うことができそうなのですよ。

ここで、再び「廃油に浸けてみ?」を思い出したのです。かつてそのリペア方法は失敗したのですが、でもあれはひょっとして時間が足りなかった? のかもしれません。

まぁ、人間50歳も近づくとちっとは忍耐ってもんを覚えて、少しくらいは「待つ」という芸当もできるようになるというもの。

【リベンジ!】カチカチ硬化劣化ゴムの復活作戦

リトライしてみました。容器にインシュレーターを入れて、ちょうどオイル交換したのでその廃油を流し込み。
時間はかかりそうですが、もしこれで柔軟性を取り戻せたらめっけもん。しっかり密封して、ガレージの横にて放置してみました。

じっくり待ってみました。その時間、じつに一か月!!

(ほんとは二週間ほどで引き上げる予定だったのですが、仕事が忙しくてスッカリ忘れていたのは秘密です)

一か月廃油につけた硬化インシュレーター、状態はいかに!?

さぁ、引き揚げてみましょう。

ちょっとだけ期待しながら引き上げてみると・・・

おおっ!?

ドロドロになっちゃってないかい??

オイル?ゴム? いやいや、まるで海苔の佃煮のようなドロドロした液体がインシュレーターにまとわりついているではないですか。

付着してる? いや、溶けちゃった?? どっちも不正解。なんとも不可思議な状態になっていたので、こちとら予想外の展開に軽いパニックになっていたのでゴザイマス。

ウエスで廃油を拭って、洗剤で洗います。しっかり油分を落として洗浄したはずなのに、漬け込んだインシュレーター(古)はというと・・・

色が変わった!!

シリコンスプレーとか、クレ55-6とか、ゴムの保護スプレーを吹き付けたのとは根本的に違う。ナニカチガウのです。手触りからして別物に。

そう、誤解を恐れずに言うならば新品のインシュレーターにそっくり。ドキドキしながら潰してみると・・・

潰れた! 「ふにゃっ」と潰れた~!
しかもすぐ元に戻ります。

新しいインシュレーターの潰れ具合と比較するとこんな感じ

遜色ないじゃん!!!

0歳児の赤ちゃんと30歳のオッサンが同じ柔軟性をもってるってんだから気持ち悪いったらありゃしない(汗)

その後も硬化戻りは見られず。ちょっとした発見かも!

今となっては「廃油につけてみ?」と言ってくれた方を思い出せないのですが、いやはや感謝です!

インシュレーターを近くでみると汚れがついているのが中古の証。紛れもなく、なんなにカチカチ硬化劣化していたインシュレーターがご覧の柔軟性を取り戻しました。

捨てるはずだったのですが、袋に入れてデッドストック品として仕舞い込みました。

如何でしたでしょうか?

もし今回のように廃油につけることで柔軟性を取り戻すことができるのならば、バイクや車のレストアでの大きなゴム部品問題を少しは解決できる方法になるかもしれません。今後も硬化したゴム部品に遭遇したら実験を繰り返してみたいと思います。

この記事が、何処かの誰か様の参考になれば幸いです。
今回もご一読ありがとうございました~!

私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。