Matt RiderJapanの映像と試乗で巡るバイクの世界。今回は1890ccのドデカ心臓を持つクルーザーだ!
“ガチ”スポーティーな走りもイケる1890ccVツイン!! インディアン スポーツチーフ試乗レビュー
●文:[クリエイターチャンネル] Matt RiderJapan
こんにちは、マットです!! 今回はアメリカ最古のモーターサイクルメーカーで有名なインディアンモーターサイクルのクルーザーモデルである新型スポーツチーフに試乗してきました!!
排気量1890cc!!ど迫力の空冷Vツインエンジン!!
新型スポーツチーフは排気量1890ccの空冷サンダーストローク116エンジンを搭載。昨今では大排気量の空冷エンジンは珍しくなってきていますが、このご時世でも存在感ある空冷Vツイン形式を貫いている所にメーカーとしての誇りを感じます。
エンジンは排気量の大きさだけでなく、デザイン的にも秀逸。空冷風のフィンを配したヘッド等で構成される全体のフォルムが目を引きます。今回お借りした車両は純正アクセサリー車両で、ハンドルポジションが純正ハンドルより高めのものが装着されていました。
さらにこの空冷サンダーストローク116エンジンですが、停車時にリアシリンダーを自動的に停止させるという気筒休止システムを採用しています。
日本のような渋滞が多い過酷な環境下でも最新のシステムを用いることで、バイクにもライダーにも優しい設計がなされています。最新のインディアンのモデルでは大半が採用しています。
走り出しはスムーズで乗りやすいアメリカンクルーザー!
普段は軽くてスポーツ系のモデルばかり好んで乗っている僕ですが、車両重量(燃料搭載時)で311kgというこのモデルのスペックを前に少し面をくらいそうになりましたが、シート高が686mmと165cmの低身長でもベタベタの足つき。
「流石アメリカンクルーザー」と関心しながら跨ってから車両を引き起こしてみると…「あれっ…!? けっこう軽いぞ!?」と驚くほど取り回し時には車両重量を感じる事はありませんでした。あくまで平面な所での感想ですが…。
3つのライディングモード(スポーツ/スタンダード/ツアー)が用意されていたので標準設定のスタンダードを選択したままでライディング開始。走り出しもスムーズでスルスルっと走行する事ができ、エンジン振動も大排気量空冷Vツインエンジンとは思えないほどマイルドでストレスがないフレンドリーな印象でした。
コーナリングもアメリカンクルーザーにしてはナチュラルに曲がる事ができる印象でクネクネが好きな僕にとっては好印象でした笑。クルーズコントロール機能も標準装備されていたので試しましたが、スタンダードモードでの走行は振動も少なく快適そのものでした。
クルーザーモデルとクルーズコントロールは相性が抜群ですよね。
スポーツモードは別モノ!? これはスポーツバイクだ!!
スタンダードモードは快適そのものでしたが、少し寂しい気持ちも心のどこかであったのは事実。スポーツモードはどうだと切り替えてみると…その印象が180度ほど変わりました笑!!
心地よかった振動がドコドコというパルス感あるやる気マンマンモードに変わり、アクセルを少し捻っただけでもまるでストリートファイターのスポーツバイクのような加速をします。
ハンドル位置が高めのモデルでしたし、162Nmという最大トルクで地面を力強く蹴る車体のフィードバックも相まって、体が後ろに置き去りになりそうなほどのパンチ力を感じました。
今回の新型モデルから足回りの装備も一般のスポーツバイクに匹敵するほどの豪華装備類が標準装備となっているため、スポーツチーフのもつポテンシャルはまだまだ引き出す余力があると感じました!!
ちょっと刺激が足りない人にぴったりなクルーザーだ!
スタンダードモードではゆったりとクルージングができスポーツモードに入れるとパンチ力あるスポーツ走行が可能なインディアンモーターサイクルの新型スポーツチーフ。
ちょっと刺激が足りなくなってきた人にはドンピシャでハマるであろう大排気量アメリカンクルーザーという事でその走りにどハマリする事は間違いないでしょう!!
スタンダードモード/スポーツモードの違いの様子など、詳しくは僕のYouTubeチャンネルに試乗動画をアップしています! ど迫力のエンジン音は必聴です! ぜひご覧ください!!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(Matt RiderJapan)
1分でわかる記事ダイジェスト 愛車のNinja ZX-25Rにつけて効果を実感できたパーツを紹介。いずれもパフォーマンスアップするものばかりだ。 コスパ◎乗り味が劇的に変化するYSSサスペンション! […]
1分でわかる記事ダイジェスト 僕の愛車であるカワサキNinja ZX-25Rカスタムのパーツを紹介。購入から約4年が経過したが、パーツ代のみで140万を超えていた。カワサキNinja ZX-25Rのオ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 年に一度の一大イベント「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN」 全国のBMWオーナーが集う最大のお祭り「BMW MOTORRAD DAYS JAPAN2024」[…]
1分でわかる記事ダイジェスト ミシュラン製スポーツツーリング向けタイヤ「ロード6」。その、走行距離が約1万キロになったので、そのインプレッションをする。YouTube動画内では、メーカーの方にインタビ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト “M”シリーズの第3弾がデビュー! M 1000 XR モビリティリゾートもてぎで開催されていたBMW Motorradのメディア試乗会にて、デビューしたばかりのM 10[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
CL250は『これ1台で良い』とポジティブに思えるバイク! 大パワーや豪華装備の大型バイクに乗り慣れると、250ccっていう排気量のバイクは感覚的に『メインバイク』だと思えなくなってしまいがちです。私[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
ちょうどいい動力性能とチープさを感じない走り J-GP3クラスとしては2024年の今季3戦目となった全日本ロードレース選手権の筑波大会は、6月中旬に開催され、自己ベストラップタイムを更新して予選5位。[…]
ライダーを様々な驚きで包み込む、パニガーレV4S 5速、270km/hからフルブレーキングしながら2速までシフトダウン。驚くほどの減速率でNEWパニガーレV4Sは、クリッピングポイントへと向かっていく[…]
レーダーを核とした6種のARAS新機能を一挙公開&テストもさせてくれた! ボッシュ(Bosch)といえばドイツの会社で、ABSをはじめ、レーダーを利用したACC(アダプティブクルーズコントロール)とい[…]
最新の関連記事(インディアン)
クルーザーにスポーティなエンジンを搭載するのがインディアン流 なんてアグレッシブなんだろう。インディアンモーターサイクル(以下、インディアン)の101スカウトに乗った瞬間にそう思った。この車体にスポー[…]
会場に並ぶ新型SCOUT(スカウト)シリーズ 高性能な水冷Vツインエンジンで車体ディメンションやエンジン搭載位置にこだわってきた、クルーズ性能だけではなくスポーツ性能が高いクルーザーモデルの「スカウト[…]
磨かれた伝統と進化したスポーツ性 2014年に登場した先代のインディアン・スカウトシリーズは、1133cc水冷Vツインエンジンをアルミダイキャストフレームに搭載し、インディアンらしいスタイルで包んだ同[…]
ぱっと見で違いがわからない人に説明する、大きな差異 インディアンモーターサイクルで人気のある代表的モデル「Scout(スカウト)」と「Chief(チーフ) 」。クルーザータイプに興味のない方には、ぱっ[…]
インディアンモーターサイクル FTR1200&スカウト(1133cc) まずはFTRの車両紹介をするにあたり、スカウトの存在を忘れてはならない。アメリカ生まれのインディアンモーターサイクルには、水冷エ[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
最新の投稿記事(全体)
水冷GVシリーズのGV125S/GV300Sに加え、250モデル×3機種を追加 ヒョースンモータージャパンは、新型水冷250cc・V型2気筒エンジンを搭載したクルーザーモデル「GV250」シリーズ3機[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは、欧州および北米で正式発表されたYZF-R9を日本国内にも2025年春以降に導入すると明らかにした。価格や諸元については国内未発表だが、欧州仕様の[…]
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
CYBER LEATHER グローブシリーズの特徴 ライダーの基本的な要求である、「怪我から身を守ること」「清潔感を保持すること」「ストレスフリーで快適に走行できること」に基づいて作られたスタンダード[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]