究極のマッシブ3気筒ロードスター

2458ccの化物バイク?! トライアンフ「ロケット3 ストームR」は巨大なのに普通に乗れる【試乗インプレ】

4月上旬、JAIA(日本自動車輸入組合)による輸入車の試乗会が開催されたので参加してきた。当日はさまざまな外国車をとっかえひっかえ試乗することができたので、短めではあるがインプレッションをお届けしたい。今回はトライアンフが誇る巨大なロードスター「ロケット3 ストームR」だ。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:トライアンフモーターサイクルズ

トルクが凄ぇ! でも意外なほど普通に走る

2294ccの直列3気筒エンジンを搭載した初代ロケットIII(現在はロケット3)を初めて目の前にしたとき、こんな大きなバイクをまともに走らせられるんだろうかと思ったものだった。結果的にそれは杞憂だったのだけれど、初代のですらそう感じたのだから量産バイクで世界最大排気量を誇る2458ccの最新ロケット3はさらに乗り手を威圧するのだろうか……。

まあ例によってそれも杞憂、というか車体の巨大な押し出し感という意味では最新型のほうが洗練された感があり、威圧感は少し抑制されている。サイドスタンドからの引き起こしも317kgという車重の割には苦労せずに済み、跨れば足着き性も十分。燃料タンク後端は絞られているため膝が大きく開くこともなく、しいていえばハンドルグリップがやや遠めに感じられる程度で違和感なしだ。

ライディングポジションはヤッターGUYこと谷田貝さんの写真にて。ステップ位置はネイキッド寄りの前めで膝の曲がりは穏やか。上半身をほぼ直立させたところから手を伸ばせば自然な位置に自然な幅のハンドルバーがある。燃料タンクとシートの繋がり部分は程よく絞り込まれていて下半身ホールドがしやすい。足はほぼカカトが接地する。【身長172cm/体重75kg】

エンジンを始動すると、3気筒の図太いサウンドを奏でながらアイドリングする。縦置きクランク特有のトルクリアクション(回転の上下で車体が左右に揺すられる)に備えたが、それは全くと言っていいほど感じない。車体は低く前後に長く、懐に巨大なエンジンを抱えているのを大柄なタンクの向こうに垣間見ることができる。

車格イメージからすると拍子抜けするほど軽いクラッチレバーを引き、シフトペダルを踏み込むと特に大きなショックもなく1速に入る。発進は余程乱暴なクラッチ操作をしない限りエンストする気配もなく、アイドリングのままスルスルと走り出す。

エンジンが冷えているとアイドリングが高めにキープされるが、その状態だとアイドリングのままシフトアップしても、たとえばスーパーカブ110あたりでそれなりに快活な加速をしたのと同程度の感じで速度が増していく。22.9kg-m/4000rpmの最大トルクは伊達じゃない。

街乗りの速度域だと2000rpmも回せば十分で、ちょっと機敏な加速をしようと思っても3000rpmを超えることはあまりなさそうだ。スコスコと小気味よくシフトアップ/ダウンでき、スロットルの開け始めや戻し始めもスムーズ。とりあえず発進して止まるだけなら免許取りたての方でも怖さを感じずにできてしまうのではと思うほどだった。

速度高めの領域では意外な運動性を見せる

じゃあ走る/止まるに“曲がる”を加えたらどうなるのかというと、これもある程度の経験があれば自然に行えそう。グラリときたらもちろんそれなりに重いが、バイクに変な動きを与えないように操作すれば、長いホイールベースと300kg超の車重でもハンドルが切れ込んだり不自然に立ちが強い/弱いといったこともなく、手に力が入って疲れてしまうようなことはない。

さすがにタイトターンはちょっと苦手だがそれも許容範囲。ここで感心したのはブレーキの扱いやすさだ。前後ともブレーキのかけ始め/緩め始めがスムーズで、低速で曲がるようなときもコントロールしやすい。エンストしそうな気配がないエンジンに助けられている面もあるだろう。

クローズドコースでの試乗なので、スロットルを思い切ってワイドオープンしてみると、182ps/7000rpmの最高出力が炸裂する。高回転に向かって盛り上がるというよりは、極上のトルクが回転上昇とともに増していく感じで、まさしく怒涛の押し出し感。3気筒のゴリゴリとしたフィーリングもわずかに残しながら、モーターサイクルとして調教の行き届いたスムーズかつ極厚のトルクという、他に類を見ないエンジンフィーリングが楽しめる。

極太240mm幅のリヤタイヤがもたらす安心感は絶大。かといってタイヤが太いことによるクセも特に感じない。

速度を上げていった際にもブレーキのコントロール性はとてもよく、制動力も十分。そういえばシャフトドライブの挙動も特にクセは感じなかった。また、ジャイロ効果がロール方向に影響しない縦置きクランクゆえか、寝かし込みは意外なほど軽い。スーパースポーツは無理でも、ワインディングで快走する大型ツアラーやビッグネイキッドなどと一緒に走っても、さほど気後れする必要はなさそうだ。

もちろんこの車重なので、力任せのライディングではどうにもならない。ビッグバイクならではの“スロットルワークで操る”をより強く意識する必要があるし、ブレーキ操作も丁寧さが必要だ。

ツーリングを想定した走り方では、回転を一定に保ちやすい特性が光った。スロットルの据わりがいいというか、狙った速度で走り続けることが全く苦にならないのだ。当然のようにパワーモード切替やトラコン、クルーズコントロールも装備しており、ツーリングも快適にこなせそう。よりリラックスしたライディングポジションで小型ウインドスクリーンなどを装備するロケット3ストームGTなら、さらに快適な走りを楽しめそうだ。

TRIUMPH ROCKET 3 STORM R[2024 model]

主要諸元■全長─ 全幅920 全高1125(ミラー含まず) 軸距1677 シート高773(各mm) 車重317kg■水冷4ストローク直列3気筒DOHC4バルブ 2458cc 182ps/7000rpm 22.95kg-m/4000rpm 変速機6段 燃料タンク容量18L■タイヤサイズF=150/80R17 R=240/50R16 ●価格:298万9000円 ●色:赤×黒、黒、青×黒

巨大なエンジン本体と側方から生えるエキゾーストパイプはもはや建造物のようなたたずまい。車体デザインも個性的なはずだが、とにかくエンジンが目に飛び込んでくる。

長めのスイングアームにシャフトドライブを採用。ホイールベースは1677mmあり、タイトターンはあまり得意科目ではない。

丸目2灯の顔つきは初代から継承。バーエンドミラーやフロント18インチ/リヤ16インチタイヤの存在感が目立つ。

円形のフルカラーTFTメーターを採用し、アナログ風の表示も可能。各種情報がシンプルに見やすくまとめられている。

容量18Lの燃料タンク。極太の吸気ダクト×3本が3気筒をアピールする。

フラットな座面と大きな面積、厚めのクッションで乗り心地のいいシート。タンデムシートは小ぶりだが、GTのほうならシーシーバーも付く。

量産車最大排気量の2458cc直列3気筒エンジン。ラジエターも巨大だ。

エンジンにフレームやスイングアームが生えたような構造。ステップやサイドスタンドもエンジンにマウントされている。

フロントタイヤは150/50R18で、サスペンションはφ47mm倒立フロントフォーク、ブレーキはφ320mmダブルディスク+ブレンボ製M4.32 Stylema 4ピストンラジアルモノブロックキャリパーを装備する。

サスペンションはフロント同様SHOWA製で、タイヤは240/50R16の極太サイズ。片持ちスイングアームにシャフトドライブを組み合わせる。

リヤブレーキにφ300mmディスク+4ピストンモノブロックキャリパーというのもロケット3ならでは。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。