【伝説再び】激安中古バイクの宝箱「湘南ジャンクヤード」が場所を変えてリニューアルオープン!
伝説は再び始まる。昨年末に閉店したと思われていた「湘南ジャンクヤード」が移転してリニューアルオープンしていた。しかも在庫が増えている!! 普通のバイク屋では絶対にお目に掛かれないようなレア車からプロ向け? のジャンク品、そして激安のスクーターからスポーツバイクまで。ぜひ宝探しの気分で茅ヶ崎へ来てほしい。ゼッタイ楽しいぞ!
●文:[クリエイターチャンネル] DIY道楽テツ
- 1 伝説のバイク屋「湘南ジャンクヤード」
- 2 湘南ジャンクヤードロスからの~逆転! 復活
- 3 敷地は減少↓ なれど在庫は急増!?
- 4 11万円コーナー
- 5 8万8000円コーナー
- 6 7万7000円コーナー
- 7 6万6000円コーナー
- 8 5万5000円コーナー
- 9 4万4000円コーナー
- 10 3万3000円コーナー
- 11 2万2000円コーナー
- 12 1万1千円コーナー
- 13 5500円プロ向けジャンク品コーナー
- 14 それ以外の価格帯コーナー
- 15 在庫は400台以上!入れ替わりペースも早い
- 16 車両のチェックについて
- 17 宝探しのようなバイク選びを楽しんでほしい
- 18 復活してくれて本当に嬉しい
- 19 湘南ジャンクヤードの店舗情報
伝説のバイク屋「湘南ジャンクヤード」
「湘南ジャンクヤード」という名前をご存知だろうか。店は知らなくともネットで聞いたことがあるという方も多いかもしれない。「解体屋以上バイク屋未満」とか「西のオートコレクション、東の湘南ジャンクヤード」とも言われるマニアックなバイク好きが好む伝説の中古バイク屋だった。
「だった」というのは…バイクの全盛期に生まれた「解体屋」という文化を、時代に合わせて変化しながら継承してきた「湘南ジャンクヤード」は、失われた30年という不景気にも負けずに成長してきたにも関わらず河川の護岸工事の波に飲み込まれて、惜しまれながら2023年の末にも閉店したのだった。
2024年になって訪れてみると、もはや更地。なんとも時代の流れを感じる光景だった。
湘南ジャンクヤードロスからの~逆転! 復活
何を隠そう、筆者は湘南ジャンクヤードの長年のファン。初めて行ったのは学生時代で、かれこれ30年ほど前になるのか。河川敷のだだっ広い敷地の奥には、文字通りバイクが山のように積まれていて、自分勝手に登って部品をはぎ取っていいという今からすれば夢のような世界だったのだ。
結婚して子供ができてからも息子と一緒に遊びに行くようになり、うちの長男にとってはある意味遊園地のような遊び場所になってたと言っても過言ではない。
堤防の建設により閉店が確定してからは、少しずつ在庫が減っていくのが寂しくてしょうがなかった。そして惜しまれながらも閉店。完全に「湘南ジャンクヤードロス」になっていたのだが…
何気なくグーグルマップを見ると、別の場所に「湘南ジャンクヤード」の文字が!
なんと、2024年1月(正式には2023年の末にも一日だけ営業していたそうだが!?)場所を移動してリニューアルオープンしていたのだった。
敷地は減少↓ なれど在庫は急増!?
移転先は、馬入橋のたもとにあった旧敷地から東へ550m。国道一号線「YSP湘南」の裏にあるので見つけやすいと思う。ちょっと細い路地を裏に入っていくと…
あった。
とても控えめな、だけど謎の圧を感じる「湘南ジャンクヤード」の看板。
中に入るといきなり大量のバイクが出迎えてくれる。バイクの数が多すぎて狭い画角のカメラじゃ、全然収まりきらない。てことで、別のカメラで撮ってみると・・・
べべん! これでもまだ3分の1! 後ろを見るとこうだっ!!
じゃじゃん!
どうだろう? このバイクの群体ともいえる在庫数が伝わるだろうか? 無理やり広角にして納めるとこんな画になる。
だけどこれでもすべてのバイクが収まったわけじゃない。
敷地の端っこから広角レンズで取るとこんな感じ。実は右にもまだバイクがちょっとあるのだけど、それでも奥のバイクが潰れちゃって見えやしないという…。
いったい、どんだけの在庫があるってんだ…。
ちなみにこの湘南ジャンクヤード特有の陳列があって、1万円ごとのグループ分けがされている。行くたびにグループ分けが変わっていたりするので一概には言えないが、今回はざっくり1万円から11万円のコーナーに分かれていた。
それ以外では5500円という破格の「プロ用ジャンク品」コーナーや、敷地の端をぐるりと埋めつくすかのような高価格帯(それでも35万円以下)の車体は、個別に値札が付いているので、気になったものは是非とも値札を探してチェックしていただきたい。
ぶっちゃけた話、写真とテキストでこの在庫の紹介はできない。
数が多すぎて無理! だけど雰囲気を伝えることはできると思うので、文章より写真。矢継ぎ早にお見せしたいと思う。
11万円コーナー
このコーナーは湘南ジャンクヤードでは「高価格帯」に位置する。かなり綺麗な車両が多いのが特徴。
8万8000円コーナー
8万8千円でもまだまだ綺麗な車両が多い。この価格帯ならすぐにでも走り出せそうだ。
7万7000円コーナー
綺麗なボックスが付いたジャイロアップがあった。ビッグスクーターも並んでいる。
6万6000円コーナー
外装にちょっと傷がある個体も出てくるけどまだまだキレイ。
5万5000円コーナー
ここら辺から急に面白くなってくる。
外装の傷だけでなく、色あせていたり、錆が発生していたり。だけど、YBR125はなかなかに程度がよさそうだった。
4万4000円コーナー
そこそこ古いものやレアなものもチラホラと。ここら辺の価格帯から原付スクーターのボリュームがぐっと上がってくる。
3万3000円コーナー
3万3千円になってくると、グっと「ジャンク感」が増してきた。
サーフボードのマウント付きの車両もあった。いわゆる「改造車」も普通に売っているのが湘南ジャンクヤードのスタンダード。
2万2000円コーナー
筆者の個人的な好みでは、この2万2千円コーナーからが面白い。
古くて傷がついてるのは当たり前。外装品が割れていたり、欠品上等。エンジンが始動しない、いわゆる不動車両も多いのでその点は注意していただきたい。逆に言えばそれだから安く買えるともいえる。買い手の技術と審美眼が問われる価格帯だろう。
1万1千円コーナー
1万1千円コーナーともなると、一癖も二癖もあるヤツラがひしめいている。
錆、破損、欠品だけでなく、ビンテージなのかボロなのか判断しかねるものやら、見たことない車両がシレっとまぎれていたりもする。謎の輸入車が入荷していたりもするので必ずチェックしてほしい(笑)。
5500円プロ向けジャンク品コーナー
もはや湘南ジャンクヤードの名物と言ってもいい「5500円プロ向けジャンク品コーナー」。Yahoo!オークションの「部品取り車」がそのままリアルに展示されているような、とんでもないものが並んでいることもしばしば。
ちなみに前回はこんな車両があった。
彼の身に、一体何があったのだろうか…。と言っても、車体が全損でも少なくとも走っていて全損になったわけだ。エンジンはビンビンに元気だったりする可能性もあるので、部品取りとして考えた場合は掘り出し物といえる車両があるのが、このコーナーの特徴でもある。
それ以外の価格帯コーナー
「〇万円コーナー」以外のエリアの車両については、個別に値札が付いているのでチェックしてもらいたい。
湘南ジャンクヤードの2023年までの傾向として、年々スクーターの比率が上がっていた。だけどリニューアルオープン後のここにきて、再びミッション車やスポーツマシンの比率が上がってきてるらしい。
実際に今回、市内の在庫を見てみるとCBRやジグサー、ニンジャやVT250、SRVやらDトラッカー…年式やジャンルお構いなしの、ごちゃ混ぜ状態。あらゆるマシンが文字通り足の踏み場もないくらいにひしめき合っていた。
在庫は400台以上!入れ替わりペースも早い
在庫数について店員さんに尋ねてみたところ、把握してるだけでも400台に及ぶという。400台!! この広さの敷地に400台とは…。正直な感想としては、どうやって出し入れしてるのか想像がつかない。
だけど、在庫の流動性は高いそうで、1日に20台入荷する時もあれば、その一方で1日に10台売れるのが日常的だそうで、これだけの在庫数があっても代謝はかなり激しいとのこと。
事実筆者は1ヶ月ぶりに訪問したのだけど、並んでるバイクたちのほとんどは入れ替わっていた。そして、その在庫はまだ増えていくというのだから驚かされる。
以前の湘南ジャンクヤードよりも敷地面積そのものは縮小しているはずなのに、この露天エリアの在庫数は確実に増加している。それはまるで、植え替えた途端に成長し始める樹木のように…。ひょっとしたら湘南ジャンクヤードはこれからも更に成長していくのかもしれない!!
車両のチェックについて
湘南ジャンクヤードでの車両のチェック方法について店員さんに聞いてみた。
基本的に全ての車両は始動チェックOKとのこと。必ずスタッフの方がいるので、声をかけてもらえれば、キーをオンにしてセルスタート、またはブースターを接続してのエンジン始動のチェックができるので、是非自身の目でしっかりチェックして納得の上で購入を検討してほしいとのことだ。
なお、44000円コーナー以上の車両であれば、そのほとんどがエンジンがかかるらしい。実際来訪したお客さんは「湘南ジャンクヤード」という名称のイメージから、もっとジャンクなものを想像してきたけど、思っていたよりバイクの程度が良くて喜んで買っていくお客さんが多いとのこと。
宝探しのようなバイク選びを楽しんでほしい
店員さん曰く、お話を伺ったお客さんの9割が「とても楽しかった」という感想を語ってくれたという。
また、これから訪問する皆さんへのメッセージはありますかと尋ねたら「湘南ジャンクヤードに来て、是非とも宝探しのようなバイク選びを楽しんでほしい」とおっしゃっていた。
復活してくれて本当に嬉しい
場所が変わっても、湘南ジャンクヤードは湘南ジャンクヤードだった。個人的に好きなのは、やっぱり3万円以下のコーナー。「こんなの普通のバイク屋じゃ絶対に見られない!」ような車両が普通に並んでいるのが見ているだけで楽しいのなんのって(笑)
極めつけは湘南ジャンクヤード名物「プロ向けジャンク品|5,500円コーナー」やっぱこれに尽きるでしょう!
全体の敷地は小さくなったものの、露天販売エリアとしてはむしろ拡大しているので、湘南ジャンクヤードならではのジャンクバイクを求めるユーザーにとってはこれまで以上に楽しめるはず。
普通のバイク屋では絶対にお目にかかることのできないマシンたちがひしめいているので、宝探し気分で是非来店してみてほしい。
湘南ジャンクヤードの店舗情報
湘南ジャンクヤード
〒253-0073 神奈川県茅ヶ崎市中島242−1
https://maps.app.goo.gl/SyaoM5g18vHwDjij7
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
燃料コックにも涙? それはある日の出来事。バイクで走り出そうとガソリンタンクの燃料コックをオンにした時、指先に冷たいものを感じました。 何があるのかと覗き込んでみると・・・燃料コックが泣いているぅ~![…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
チューブレスタイヤのビード落としは難しいよね!? タイヤレバーを使ったタイヤ交換、いわゆる手組でタイヤの脱着ができるという方でも、チューブレスタイヤとなると腰が引いてしまう、そんな方も多いのではないで[…]
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
燃料コックにも涙? それはある日の出来事。バイクで走り出そうとガソリンタンクの燃料コックをオンにした時、指先に冷たいものを感じました。 何があるのかと覗き込んでみると・・・燃料コックが泣いているぅ~![…]
旧車や絶版車のメンテナンスに最適。使い勝手の良い水性&中性タイプ 塗装やメッキで表面処理を行っても、進行していく金属のサビ。旧車や絶版車ユーザーにとって、サビは常に悩みのタネだ。 サビの上から直接ペイ[…]
バイクショップとは思えない機器を活用して、手間のかかる下地作りや磨き作業を効率アップ 新車から何十年もの時を経たオリジナルコンディション車と、フルオーバーホール/再塗装/再メッキが施されたレストア車両[…]
クリップリフター:クリップ対応の溝幅設定が細かく、傷をつけにくいクロームメッキ仕様 自動車のドアの内張やモール類のクリップをピンポイントで狙って取り外すための5本組リフター。クロームメッキ仕上げの本体[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ZX-25Rターボの250km/hチャレンジに続くZX-4Rターボ トリックスターが製作したZX-4Rターボは、2024年4月の名古屋モーターサイクルショーで初披露された。すでにZX-25Rのターボ化[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
同じバイクでも走りは全然違う! 購入後に高額な修理代がかかってしまうケースも ’22年の生産終了後、中古車市場でより人気が高まっているCB400SF。試乗車の1台は走行距離1万1600km、もう1台は[…]
レッドバロンの「ダイレクト買取」は安心、確実で何より清々しい! 庭先に置いたまま、放置しちゃってるバイクに心当たりありません? 乗ろうと思っているうちに、バッテリーが上がってしまい、そうこうしているう[…]
[ホンダ] X-ADVをモデルチェンジ(12/5) ホンダは「X-ADV」の外観/装備に改良を加え、全国各地のドリームホンダ店で発売すると発表した。 X-ADVは世界で唯一、DCTを搭載するスクーター[…]
人気記事ランキング(全体)
様々な使い方や乗り方に応える懐の深さが魅力 2024年上半期、400ccクラスの販売台数でGB350をしのぎトップに躍り出たのがエリミネーターだ。それどころか、大型バイクを含めた車検付クラスでもZ90[…]
Honda & MAAN Motocicli Audaci presentano il “SuperCub 125X” 生産モデルから大幅に逸脱しない設計……だけど雰囲気は一変! 日本でも好評[…]
深みのあるブルーにゴールドのラインとロゴ ヤマハはタイで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」に新色のダークネイビーブルーを追加発表。従来のマッ[…]
【ドライバー:谷田貝洋暁】本誌ハンターカブ実験担当として渡河性能実験に続き、今回のサイドカーでの高速道路走行実験にも抜擢されたフリーライター。無理/無茶/無謀の3ない運動の旗手。 【パッセンジャー:難[…]
ひと昔のバイクは一年中暖機運転が必須でした 昔のバイク…と行かないまでも、1990年代末ぐらいまでのバイクは、一年中エンジンの暖気が必要不可欠でした。とくに2サイクルエンジン車は、冬はなかなかエンジン[…]
最新の投稿記事(全体)
トルクアップし、ノーマルより乗りやすい心地に変化 KawasakiのZ650RS(2024-2025)モデルに適合する政府認証フルエキゾーストマフラーが遂に発売開始!2023年モデルから仕様変更があっ[…]
ZX-25Rターボの250km/hチャレンジに続くZX-4Rターボ トリックスターが製作したZX-4Rターボは、2024年4月の名古屋モーターサイクルショーで初披露された。すでにZX-25Rのターボ化[…]
新型4気筒を待ち焦がれていたホンダファン CBにXが加わった車名のCBX400Fは、1981年10月にデビュー。バイクブーム真っ只中で爆発的な人気を誇ったホンダの切り札となったマシンだ。 実はカワサキ[…]
PG‐1の国内導入がオフロードのヤマハを復活させる!? 国内の原付二種市場は、スーパーカブやモンキーなどのギヤ付きクラスはもちろん、PCXなどのスクーターを含めて長らくホンダの独壇場となっている。そん[…]
クラッチレバー不要でギヤチェンジできる自動遠心クラッチ 今から65年前にの1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じ[…]