Gachacoのバッテリーシェアリングを利用

【地域限定】15万9500円で先行発売! ヤマハがエレクトリックコミューター「JOG E」を発表

【地域限定】15万9500円で先行発売! ヤマハがエレクトリックコミューター「JOG E」を発表

ヤマハは、原付一種の電動スクーター「JOG E(ジョグ イー)」を2025年12月22日に東京・大阪の地域限定で先行発売すると発表した。動力用電源は交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」を採用している。バッテリーと充電器をセットした全国通常販売は2026年後半の予定だ。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ヤマハ

インホイールモーターなど車体のベースはホンダ製

ヤマハが原付一種の電動スクーター「JOG E」を市販する。2002年に量産初の電動二輪車「パッソル(Passol)」を日本国内で発売して以降、原付一種EVとしてEC-02、EC-03、E-Vinoを発売してきたが、ひさびさのブランニューモデルの登場だ。

2024年8月にはホンダが「EM1 e:」と「BENLY e: Ⅰ」をベースとした日本市場モデルをヤマハへOEM供給することに合意したと発表しており、新型モデル「ジョグE」はこれが市販化に結び付いたものだ。

ジョグEは動力用電源に「Honda Mobile Power Pack e:(MPP)」を採用し、インホイールモーターには『HONDA』のロゴ入り。今回は車体のみ15万9500円での販売となり、利用にはGachaco(ガチャコ)が提供するバッテリーシェアリングサービスの契約(有償)が必要な点には注意が必要だ。

そして現在、Gachacoステーションが東京都(42か所)、埼玉県(2か所)、大阪府(7か所)に設置されていることから、販売は東京都と大阪府のヤマハEV取扱店のうち、Gachaco取扱店のみに限定。なお、2026年後半にはバッテリーと充電器をセットにした通常販売も予定されている。

差し色のシアンはヤマハらしさ。

MPPやインホイールモーターだけでなく、車体を構成するパーツの多く……というかフロントカウルとヘッドライトを除くほとんどはホンダ「EM1 e:」と同じ外観をしており、フレームからパワーユニットまでEM1 e:を基本としているのは間違いない。一方でヘッドライトはボディマウントからハンドルマウントになり、ハンドルを切った方向に光軸が向くように。フロントカウル形状も未来志向のEM1 e:に対し一般的なスクーター然としたデザインになった。

インホイールモーターのユニットにはHONDAのロゴが入る。

LEDヘッドライトはハンドルマウントの専用品だ。

後輪に採用したコンパクトなインホイールモーターは、パワーコントロールユニットがモーター出力を効率的に制御することで1充電あたりの走行距離53km(30km/h定地走行)を実現。これにGachacoのバッテリーシェアリングサービスを組み合わせることで、充電の待ち時間を必要としないのが嬉しいところだ。

ブレーキは前ディスク/後ドラムの前後連動で、フルLEDの灯火類やフルデジタルメーター、MPP×1個搭載と小物の収納が可能なシート下素メース、USB-A充電ソケットを備えた500mlペットボトルが収納できるフロントポケットなど、日常使いに便利な装備も充実している。

500mlのPETボトルが入る左側小物入れと、右側小物入れにUSBタイプA充電ソケットを設置。

このほか、最高出力や最大トルクといった走行性能面のスペックはホンダEM1 e:をほぼ踏襲する。

YAMAHA JOG E[2025 model]

YAMAHA JOG E[2025 model]ディグニファイドグレーメタリック (ダークグレー)

YAMAHA JOG E[2025 model]ディグニファイドグレーメタリック (ダークグレー)

YAMAHA JOG E[2025 model]コンクリートグレー (ライトグレー)

YAMAHA JOG E[2025 model]コンクリートグレー (ライトグレー)

車名JOG E
認定型式/原動機打刻型式ZAD-EY01/EY01M
全長×全幅×全高1795×680×1140mm
軸距1300mm
最低地上高135mm
シート高740mm
キャスター/トレール27°/77mm
装備重量93kg
原動機種類交流同期電動機
総排気量888cc
定格出力0.58kW
最高出力1.7kW(2.3PS)/540r/min
最大トルク90N・m(9.2kgf・m)/25r/min
1充電走行距離53km(30km/h 定地走行テスト値)
タイヤサイズ前90/90-12
タイヤサイズ後100/90-10
ブレーキ前油圧式シングルディスクブレーキ
ブレーキ後機械式リーディングトレーリングドラムブレーキ
乗車定員1名
価格15万9500円
(東京・大阪地域限定先行発売/車両本体のみ)
車体色暗灰、明灰
発売日2025年12月22日

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。