
バイク用スマートモニターのAIO-5で知られるAKEEYO(アキーヨ)が、日頃の愛顧に感謝を込めた「秋の大感謝祭」を期間限定で開催中。高品質なドライブレコーダーやスマートディスプレイを含む全商品が最大50%OFFとなるだけでなく、保証期間の延長や豪華プレゼントキャンペーンまで付いてくるという大盤振る舞いぶりだ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:AKEEYO
セールは全商品が対象!
この「秋の大感謝祭」は、2025年10月28日(火)までの期間限定で開催される。対象となる購入先はAKEEYO公式オンラインストア。車載ドライブレコーダー、バイク/自転車用ドライブレコーダー、そしてバイク用スマートディスプレイなど、AKEEYOが販売する全商品が対象となっている。
とくに注目すべきは、単なる割引に留まらない特典の数々。最大50%OFFの値引きにはじまり、通常1年間の保証期間が、購入者全員に2年間に延長されるサービス、さらに期間中の注文で自動的に抽選権が付与され、Amazonギフト券などが当たるキャンペーンも実施されるのだ。
ライダー注目のバイク用スマートモニター「AIO-5Lite」や「AIO-6」シリーズの購入者には、バイクショップでの取付工賃全額キャッシュバック抽選への参加権が与えられるというサービスもあり。
初めてバイク用電子機器を購入するライダーや、製品取付に不安がある者にとっても、保証延長やキャッシュバック抽選は大きな安心材料となりそうだ。
ツーリングをサポートするオトクなアイテムはこれだ
ここではセール対象となるAKEEYOのラインナップから、オトク感の高いアイテムを厳選して紹介しよう。50%超OFFは自動車用機器に限られているが、防塵防水、耐振動性能が必要なバイク用機器もなかなかの値引き率だぞ。
バイク専用モトスマートモニター「AIO-5 Lite」:28%OFF
ライダーがスマートフォンをナビとして使用する際のリスク、すなわち振動によるレンズ損傷や直射日光による過熱から、大切なスマホを安全に守ってくれるスマートモニター。スマホをポケットやバッグに入れておけるので、落下や破損の心配が大幅に減る。
機能面では、お好きな地図アプリを利用でき、地図の更新費用は不要。常に最新の地図情報や交通情報をリアルタイムで表示できる。さらに、音楽コントロールや電話の応答、メッセージ通知(CarPlay対応)も可能で、Bluetooth 5.0対応によりスマートフォンとヘルメットヘッドセットがシームレスに連携する。
また、前後2カメラのドライブレコーダー機能を標準搭載しているのもポイントだ。SONY IMX307 STARVIS CMOSセンサーを搭載し、夜間や悪天候時でも高解像度の撮影が可能だ。逆光やトンネルの出入り口など、明暗差の激しい環境で発生する「白とび」「黒つぶれ」をHDRで抑え、明瞭な映像を記録する。
山道の荒れ地を走行しても、振動補正機能によりクリアで安定した映像を録画できるのは嬉しい。特筆すべきは、後方からの接近車両を自動検知し、液晶画面に【CAUTION】表示で警告する「BSD後方死角検知システム」があることだろう。ライダーの安全運転を強力にサポートしてくれる機能だ。
本体は、前後カメラも含め「IP67」規格の防水・防塵構造を採用しており、雨や粉塵にさらされやすいバイクでの利用に耐え得る堅牢さを確保。さらに、アルミチタン合金をインナーフレームに採用し、3軸フローティング構造で振動を効果的に軽減する、高い耐久性を誇る設計となっている。5インチIps液晶タッチパネルは最高輝度1200cd/m²を誇り、昼夜問わず優れた視認性が確保されている。
バイク専用PD急速充電器「TR100」:25%OFF
長距離ツーリングの不安を解消する最強のパートナーが「TR100」だ。この製品は、最大100W出力のPD対応超急速充電器であり、「コンパクト電子機器充電」「バッテリーメンテナンス」「緊急時の充電器」という1台3役をこなす多機能ぶりだ。
従来のUSB充電(最大4.5W)と比べて約20倍のパワーを持つ最大100W Type-Cポートと、最大27WのType-Aポートを搭載しており、スマートフォンやノートPC、ドローンなど幅広いデバイスへの高速充電を可能にする。長距離ツーリング中でも電子機器の充電切れの不安から解放されるだろう。
さらに、TR100はバッテリー弱りの緊急対策としても機能する。もしバッテリーが切れてしまっても、Adaptive Boostテクノロジーにより約5分で再びエンジン始動に必要な電力まで回復させることができるのだ。また、トリクル充電機能も搭載しており、微弱電流でバッテリーへの負担を最小限に抑え、バッテリー寿命を延ばすメンテナンスが可能だ。
サイズは超小型(約3.6×2.8×3.2cm)、重量もわずか約170gと軽量で、場所を選ばない。IP66防水・防塵構造も採用しており、雨天やアウトドア活動中でも安心して利用できる。
4K UHD超高画質ドライブレコーダー「AKY-710S-Moto」:30%OFF
万が一の備えとして今や必須のドライブレコーダーもセール対象だ。AKY-710S-Motoは、最高4K UHD(4K28fps/2K55fps)の超高画質を実現したモデル。SONY Starvis IMX335センサーと142度の超広角レンズを採用し、暗闇の中でも鮮明で明るい夜間視界を確保している。
1800mAhの大容量バッテリーを内蔵し、1080Pで5.5時間以上の連続録画が可能。配線不要で簡単に取り外せるため、駐車時の盗難リスクも低い。
Gセンサーによる緊急録画やループ録画機能に加え、Gpsモジュールを選択すれば走行軌跡の再生も可能。さらにIP66防水防塵レベルをクリアしており、どのような天候でも安定した動作が期待できる。専用アプリとWIFI接続により、録画映像の確認やシェアも手軽だ。
新しいライディングギアを検討する絶好の機会
高品質なバイク用電子機器がオトクな価格で手に入り、さらに2年間保証も付くAKEEYO「秋の大感謝祭」。さらに快適で安全なツーリングライフを実現したいなら、チェックしておいて損はないぞ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スマホ/アプリ/スマートモニター)
スマホを固定しながら充電まで。カエディアのバイク用充電スマホホルダー Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー デビルホーン 充電機能付き Kaedear(カエディア) バイク スマホホル[…]
やっぱりバイクのナビは専用品が使いやすい! 近年、スマートフォンのナビゲーション画面をミラーリング表示するモニターや、バイクのメーターそのものにミラーリング機能を持たせた機種なども登場してはいるのだが[…]
「MOUNT SYSTEM Second」 10月22日(水)発売 「MOUNT SYSTEM Second」は、力強さと美しさを両立させた新デザインの「model 01 ETHEREAL[…]
コンパクトで取り付けが簡単なスマートモニター タナックス(TANAX)の「スマートライドモニター AIO‑5 Play (SRS‑015)」は、本体サイズ78.8(H)×136.2(W)×26.8(D[…]
Kaedear スマホホルダー用サンバイザー KDR-V1-M-BK Kaedearのサンバイザーは、Xなどで寄せられたライダーの要望を反映して設計された製品です。日差しによる画面の見にくさやスマホの[…]
最新の関連記事(ドライブレコーダー)
高額モデルが多いドライブレコーダーはブラックフライデーで賢くアップデート MAXWIN バイク用 スマートモニター ドライブレコーダー Kaedear (カエディア) バイク ドライブレコーダー バイ[…]
ライダーの「不安」を解消する全方位監視性能 「Driveman DD-1000」の開発責任者は、「秋のライダーが直面する『後方の不安』と『夜間の不安』、この両方を解消したいという想いで開発した」と語っ[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
注目ポイント:高画質と長時間駆動のバランス 「AKEEYO AKY-710S」は、SONYのStarvis IMX335センサーを採用し、2K 55fpsや4K 28fpsでの録画に対応。142度の広[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
人気記事ランキング(全体)
冬のツーリングは、寒さによる体温低下で想像以上に体力を奪う。特に脚まわりは走行風を直接受けるため、冷えが蓄積しやすい。 本商品は、風の侵入を防ぐ防風生地を採用。パンツの隙間から入り込む冷気をしっかりと[…]
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
ライダー前提の立体パターンと保温設計 パッディングジャケットは、乗車姿勢を取りやすい立体パターンを採用し、上半身の可動域を確保。中綿は化繊タイプで、雨や汗で濡れても保温性の低下が小さいのが利点だ。 冬[…]
異常気象に対応したウェアを考えるワークマン 「夏が長く、秋が短い、すぐに冬が来る」という極端な環境変化が当たり前となってきた近年。気象庁の観測データ(東京)を見ても、最高気温25℃以上の『夏日』の最終[…]
ライダー姿勢に最適化された発熱構造 RSタイチが展開するe-HEATシリーズの中でも、本商品はライディング中の姿勢を徹底的に考慮した設計が特徴だ。発熱ユニットは、風を最も受けやすい背中と両肩に配置。ハ[…]
最新の投稿記事(全体)
QIK-MESH2.0で繋がり続けるインカム体験 H6は、従来の直列式インカムのように前後の並び順に依存しない通信方式を採用している。QIK-MESH2.0により、グループ通話中に隊列が乱れても通信の[…]
APトライク250って高速道路で通用するの? チョイ乗り系トライクとして知られるAPトライク125は、125ccという排気量ながら「側車付き軽二輪」という区分のおかげで高速道路を走れます。しかしながら[…]
高額モデルが多いドライブレコーダーはブラックフライデーで賢くアップデート MAXWIN バイク用 スマートモニター ドライブレコーダー Kaedear (カエディア) バイク ドライブレコーダー バイ[…]
津軽の32温泉をすべて利用可能 2日間パス:2000円 3日間パス:2500円 たとえば、単体で利用すれば入浴料1000円の「黄金崎不老ふ死温泉」や、入浴料700円の「花禅の庄」、観光施設では入場料6[…]
電子制御サスペンション採用のGXにウイングレット新採用でさらなるスタビリティを スズキは欧州で、2005年型GSX-R1000(通称K5)由来の4気筒エンジンを搭載するクロスオーバーツアラー「GSX-[…]
- 1
- 2














































