ミドルからトップエンドまで“Sugomi”を徹底!

カワサキ「Z」ファミリーの2026年モデルが登場! ゴールドフレームのニューカラーも【欧州】

カワサキ「Z」ファミリーの2026年モデルが登場! ゴールドフレームのニューカラーも【欧州】

カワサキは欧州で、「Z500 / SE」「Z650」「Z900 / SE」および「Z H2 / SE」の2026年モデルを発表した。主な変更点は車体色だ。日本未導入のZ500も新色になっており、Z400系のモデルチェンジがあるのかも気になるところだ。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ)

スーパーチャージド4気筒の「Z H2」、2気筒「Z」ら計7モデルに11色を新設定

カワサキは欧州で、獲物に襲い掛かるかのような低い構えを表現した“Sugomi”デザインで人気の「Z」ファミリーの、スーパーチャージド4気筒モデル「Z H2 / SE」、4気筒モデル「Z900 / SE」および、2気筒モデル「Z650」「Z500 / SE」の2026年モデルを一挙に発表。同一機種のバリエーションも含む7モデルに12種類のニューカラーを用意する。

998ccのスーパーチャージド4気筒エンジンを搭載するZ H2は「メタリックディアブロブラック×メタリックカーボングレー」、上級バージョンのSEは「メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックマットカーボングレー」と、各1色のニューカラーを採用。

948ccの4気筒を搭載するZ900はニューカラーの「エボニー×メタリックカーボングレー」「キャンディライムグリーン×メタリックカーボングレー」「メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックスパークブラック」を、また上級バージョンのSEは日本でも発表済みの「メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックマットカーボングレー」を採用した。

ミドル2気筒のZ650はの新色「パールブリザードホワイト」を新採用。ほかに「エボニー×メタリックカーボングレー」もラインナップ予定の模様だ。

Z400の後継モデルの451cc並列2気筒マシン・Z500(日本では未導入)には「エボニー×メタリックカーボングレー」「キャンディライムグリーン×メタリックカーボングレー」「メタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックスパークブラック」、上級バージョンのZ500 SEには「エボニー×メタリックカーボングレー」と「パールブリザードホワイト×エボニー」が登場した。

Z H2 / SE[2026 EU model]

バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したモンスターネイキッド、いわばZの王。1972年にZ1こと900スーパー4が登場して以来、最強の代名詞であり続けてきたカワサキZの名を継ぐフラッグシップネイキッドだ。上級モデルのSEは、電子制御サスペンションやブレンボ製スタイルマキャリパーなどを採用している。

主要諸元■全長2085 全幅815 全高1130 軸距1455 シート高830(各mm) 車重240kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 998cc 200ps/11000rpm 14kg-m/8500rpm 変速機6段 燃料タンク容量19L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=190/55ZR17 ※諸元は欧州仕様SE

Z H2[2026 EU model]Metallic Diablo Black/Metallic Carbon Gray

Z H2 SE[2026 EU model]Metallic Matte Graphenesteel Gray / Metallic Matte Carbon Gray (GY1)

Z900 / SE[2026 EU model]

カワサキ伝統のマジックナイン(900cc)の名を継ぐ“Sugomi”ネイキッド。Z900RSのベースになったモデルでもあるが、948ccの4気筒エンジンはよりパワフルな高回転タイプとされる。上級モデルのSEはブレンボ製フロントブレーキパッケージとオーリンズ製リヤショックを採用するほか、ヘッドライトカウルの横にUSB-Cソケットを装備する。

主要諸元■全長2065 全幅830 全高1075 軸距1450 シート高830(各mm) 車重214kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 948cc 124ps/9500rpm 9.9kg-m/7700rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ※諸元は欧州仕様SE

Z900[2026 EU model]Metallic Matte Graphenesteel Gray / Metallic Flat Spark Black

Z900[2026 EU model]Candy Lime Green / Metallic Carbon Gray

Z900[2026 EU model]Ebony / Metallic Carbon Gray

Z900 / SE[2026 EU model]Metallic Matte Graphite Gray / Metallic Matte Carbon Gray

Z650[2026 EU model]

実績のある649ccの2気筒エンジンを搭載し、意外なほどのスポーティさでライダーを楽しませるミドルネイキッド。ニンジャ650とともにロングセラーの域に達してきているが、多くのライダーにフィットするキャラクターとコストパフォーマンスは今も一級品だ。

主要諸元■全長2055 全幅765 全高1065 軸距1410 シート高790(各mm) 車重188kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 649cc 68ps/8000rpm 6.5kg-m/6700rpm 変速機6段 燃料タンク容量15L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=160/60ZR17 ※諸元は欧州仕様

Z650[2026 EU model]Pearl Blizzard White (WT1)

Z500 / SE[2026 EU model]

2024年モデルとして欧州に初登場した2気筒Z。日本で販売中のZ400の後継モデルとして登場し、欧州仕様のエリミネーター500に共通する451ccを搭載する。外装や装備もアップデートを受け、最新デザインのLEDヘッドライトを中心に大きくイメージチェンジを果たした。STDグレードにはLCDメーター、SEにはスマートフォン接続機能を備えたフルカラーTFTディスプレイを採用する。また、ウインカーはSTDがバルブ球、SEがLEDと差別化。SEはアンダーカウルを標準装備するのも特徴だ。

主要諸元■全長1995 全幅800 全高1050 軸距1375 シート高785(各mm) 車重168kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 451cc 45.4ps/9000rpm 4.3kg-m/6000rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17 ※諸元は欧州仕様SE

Z500[2026 EU model]Metallic Matte Graphenesteel Gray / Metallic Flat Spark Black

Z500[2026 EU model]Candy Lime Green / Metallic Carbon Gray

Z500[2026 EU model]Ebony / Metallic Carbon Gray

Z500 SE[2026 EU model]Ebony / Metallic Carbon Gray

Z500 SE[2026 EU model]Pearl Blizzard White / Ebony

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。