
ピアッジオグループジャパンは、アプリリアのフラッグシップから原付二種クラスまでの6モデルの2023年モデルを発表した。いずれも新しいグラフィックを採用してイメージを刷新し、アプリリアのブランドイメージであるスポーティさをより強調したものとしている。全国のアプリリア正規販売店にて順次発売される。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:アプリリア
アプリリアの人気6モデルに2023年ニューカラーが追加
アプリリアが2023年モデルとしてニューグラフィックを導入した6モデルは下記のとおり。なお、エンジンなどの主要諸元に変更はない。
- RSV4 FACTORY(タイムアタック)
- TUONO V4 FACTORY(タイムアタック)
- RS 660(レーシングブラック、トリビュート)
- TUONO 660 FACTORY(トゥーファスト)
- RX 125(イエロースターク)
- SX 125(イエロースターク)
RSV4 FACTORY
アプリリアのフラッグシップスーパースポーツに追加された車体色のタイムアタックは、黒を基調としてアクセントカラーには赤と紫、アンダーカウルにはイタリアントリコロールの赤、白、緑を入れ、タンクからフェアリングにかけて大きく「aprilia」のブランドロゴをあしらった。近年のMotoGPでますます存在感を示しているアプリリア・ワークスマシン『RS-GP』のイメージを踏襲しており、RSV4 FACTORYの卓抜した走行性能を表現するとともに、マシンを操るライダーに高揚感をもたらす演出となっている。また、シンプルに黒で仕立てたウルトラダークは継続販売される。
【APRILIA RSV4 FACTORY】主要諸元■全長2055 全幅735 全高― 軸距1435.8 シート高845(各mm) 車重202kg■水冷4ストローク90度V型4気筒DOHC4バルブ 1099cc 217ps/13000rpm 12.7kg-m/10500rpm 変速機6段 燃料タンク容量17.9L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=200/55ZR17 ●価格:339万9000円 ●色:黒×赤、黒 ●発売日:2023年6月(受注は3月31日より)
TUONO V4 FACTORY
RSV4のストリートファイターであるトゥオーノV4ファクトリーに追加される新色タイムアタックは、RSV4 FACTORYと同じグラフィックで、MotoGPマシン・RS-GP同様のイメージを再現したものだ。また、既存カラーのウルトラダークは継続販売される。
【APRILIA TUONO V4 FACTORY】主要諸元■全長2070 全幅810 全高― 軸距1452 シート高837(各mm) 車重209kg■水冷4ストローク90度V型4気筒DOHC4バルブ 1077cc 175ps/11350rpm 12.3kg-m/9000rpm 変速機6段 燃料タンク容量17.9L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=200/55ZR17 ●価格:247万5000円 ●色:黒×赤、黒 ●発売日:2023年6月(受注は3月31日より)
RS 660
パワフルな並列2気筒エンジンを搭載するミドルスーパースポーツには2色の車体色が設定され、どちらも2023年ニューカラーが導入される。レーシングブラックは黒をベースとして赤をアクセントカラーに、フロントマスクなどにイタリアントリコロールを入れ、シンプルながらもスポーティさを強調する。トリビュートは、紺、白、赤の3色をバランスよく配色し、スポーティながらもポップさも感じさせるカラーリングとしている。
【APRILIA RS 660】主要諸元■全長1995 全幅745 全高― 軸距1370 シート高820(各mm) 車重183kg■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 659cc 100ps/10500rpm 6.8kg-m/8500rpm 変速機6段 燃料タンク容量15L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:159万5000円 ●色:黒、紺×白×赤 ●発売日:2023年6月(受注は3月31日より)
TUONO 660 FACTORY
RS660のストリートファイターであるトゥオーノ660ファクトリーには、新色としてトゥーファストが追加された。RSV4 FACTORYのタイムアタックと同じコンセプトのカラーリングで、黒を基調として赤を大胆に使い、アンダーカウルなどにイタリアントリコロールをあしらっている。既存カラーのファクトリーダークは継続された。
【APRILIA TUONO 660 FACTORY】主要諸元■全長1995 全幅805 全高― 軸距1370 シート高820(各mm) 車重181kg■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 659cc 100ps/10500rpm 6.8kg-m/8500rpm 変速機6段 燃料タンク容量15L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:156万2000円 ●色:黒×赤、黒 ●発売日:2023年6月(受注は3月31日より)
RX 125
原付二種ながらフロント21インチ、リア18インチホイールによる優れた悪路走破性を持つミニエンデューロには、イエロースタークの新色が追加された。黒をベースとして赤のほかに鮮烈な黄をまとい、市街地にも自然にも溶け込めるカラーリングとなっている。既存カラーのシルバーエイリアン、レッドフラッシュは継続販売される。
【APRILIA RX 125】主要諸元■全長2145 全幅820 全高1180 軸距1430 シート高905(各mm) 車重134kg■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 124.2cc 15ps/10000rpm 1.1kg-m/8000rpm 変速機6段 燃料タンク容量6.2L■タイヤサイズF=90/90-21 R=120/80-18 ●価格:47万3000円 ●色:黒×赤×黄、黒×銀、黒×赤 ●発売日:2023年5月(受注は3月31日より)
SX 125
RX 125と同じエンジンとフレームを持ちつつ、前後ホイールを17インチとしたほか前後サスペンションセッティングも変更したスーパーモタードにも、新色のイエロースタークが追加された。既存カラーのシルバーエイリアン、レッドフラッシュが継続される点もRX 125と同じだ。
【APRILIA SX 125】主要諸元■全長2075 全幅820 全高1140 軸距1425 シート高880(各mm) 車重134kg■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 124.2cc 15ps/10000rpm 1.1kg-m/8000rpm 変速機6段 燃料タンク容量6.2L■タイヤサイズF=100/80-17 R=130/70-17 ●価格:48万4000円 ●色:黒×赤×黄、黒×銀、黒×赤 ●発売日:2023年5月(受注は3月31日より)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
【2023年SBK開幕戦を観戦。改めてピレリの強さを知る】ピレリ ディアブロ スーパーコルサが第四世代のV4に進化!Vol.1はこちら 日本では考えられない高速セクションで抜群のフィット感を約束 「な[…]
そもそも「正回転クランク」とは呼ばなかったが… クランクが逆回転すると、どんなメリットがある? クランクシャフトは、バイクを構成する部品の中では重量があり、かつ高速回転する。そのためスロットルを開けて[…]
スタイリング '22 ヤマハYZF-R7 '22 アプリリアRS660 '21 ホンダCBR650R '22 カワサキ ニンジャ650 エンジン&シャーシ YZF-R7 RS660 CBR650R ニ[…]
アプリリア トゥアレグ660 ショートインプレ フロント21インチスポークホイールに、前後240mmのロングストロークサスペンションなど、かなりオフロード走行を意識したマシン作りが行われているトゥアレ[…]
最新の関連記事(アプリリア)
排ガス規制に適合しつつ細部をアップデート アプリリアが販売する原付二種クラスにして、車体/エンジンを共有する兄弟車であるRX125/SX125。その2025年モデルが国内でも受注開始した。いずれもフレ[…]
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
イタリアンバイクの雄・アプリリア MotoGPやスーパーバイク世界選手権などさまざまなレースで活躍し、日本でも知名度が高いイタリアに本拠地を置くアプリリア(aprilia)。 1100ccV4エンジン[…]
RS660の技術を生かし、ヤングライダー向けに仕立てる アプリリアが新開発のミドルスポーツを発表した。その名も「RS457」で、アプリリアが誇るスポーツバイクシリーズのRSV4 1100やRS660、[…]
RS660 エクストリーマの写真をまとめて見る(全10点) ひと目で特別仕様車とわかる個性的なカラーと特別装備 RS 660は、軽量コンパクトなミドルサイズの車体に、100psを発生する270度クラン[…]
最新の関連記事(新型スーパースポーツ)
2025年6月16日に83歳になったアゴスティーニのスペシャル仕様 MVアグスタは欧州で、同ブランドが2025年で創立80周年を迎えるとともに、Agoことジャコモ・アゴスティーニ氏が83歳の誕生日を迎[…]
ニューカラーにスマートフォン接続機能が進化 2026年モデルでパッと目を引くのは、やはりカラー&グラフィックの変更だ。「Ninja ZX-4R SE」は、パールロボティックホワイト×メタリックスパーク[…]
キャラクターを明確にさせたモデルチェンジ 2025年モデルについてまず振り返っておくと、「Ninja ZX-25R SE」のみ、メタリックマットミステリアスグレー×メタリックフラットスパークブラックの[…]
街乗りで乗り比べてみると、R15とR25はどこが違って感じるのか!? 両車とも軽二輪クラスで、“車検がなく、維持しやすくて高速OK!”というキャラクターは一緒なR15とR25。気になるのは155ccと[…]
誕生から40年を迎えたナナハン・スーパースポーツと、兄弟車のR600 1985年当時、ナナハンと呼ばれていた750ccクラスに油冷エンジン搭載のGSX-R750でレーサーレプリカの概念を持ち込んだのが[…]
人気記事ランキング(全体)
ミニカーとは何かがわかると登録変更のハードルもわかる まず「ミニカー」とは、法律上どのような乗り物として扱われるのか、基本的な定義から押さえておく必要がある。実はこれ、道路交通法上では「普通自動車」扱[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
2025年6月16日に83歳になったアゴスティーニのスペシャル仕様 MVアグスタは欧州で、同ブランドが2025年で創立80周年を迎えるとともに、Agoことジャコモ・アゴスティーニ氏が83歳の誕生日を迎[…]
ガレージで眠っているマシンを引っ張りだそう! 今後の展開も期待されるポテンシャルの高さが魅力 コンストラクターの手によるオリジナルフレームを用いたシングル&ツインレースが流行した1990年代、オーヴァ[…]
初心者からベテランまで、老若男女だれもが一日中楽しめる オフロードバイクさえあれば、初心者だろうとベテランだろうと、老若男女だれもが一日中楽しめるフリーライドイベントとして企画されたのがエンジョイライ[…]
最新の投稿記事(全体)
冷たさが最大16時間続く、ピーコックの持ち運べる氷のう 炎天下の休憩で火照った体を一気にクールダウンさせたい。そんな時におすすめしたいのがピーコックの「アイスパックシリーズ」だ。 アイスパックは、創業[…]
初心者向けの溶接機は? 「初心者ですが、溶接機は何を買えばいいでしょうか?」そんな質問をいただくことが、最近増えています。折れたステーの修理から始まり、フレーム補強やスイングアーム自作、極めつけがフレ[…]
8月上旬発売:Kabuto「AEROBLADE-6 ADACT」 軽量コンパクトなフルフェイスヘルメットで、99%の紫外線と74%赤外線を軽減する「UV&IRカットシールド」を装備する。これによってヘ[…]
カワサキZ1系:1973~1978 1973 900super4 (Z1) 初期型となる’73年型。北米向けは橙×茶の「火の玉」のみだが、欧州仕様は黄×緑の通称 「イエローボール」も設定。長いリヤフェ[…]
FLHRロードキング[2002年式] ハーレーダビッドソンが1999年に満を持してリリースしたツインカムエンジン。従来(エボリューション)までのワンカム構造を改め、カムシャフトを2本配置。伝統のOHV[…]
- 1
- 2