
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
要注目! 2年目の新色で大化けを期待
レトロモダンなカフェレーサーとして’22年にデビューした、ホンダ ホーク11。最大の特徴はFRPを用いたロケットカウルだ。その造形美を際立たせるため単色としているが、モノは試しと、カウル形状が似ている往年のCB1100RBカラーにしてみたら、マジでよく似合う…。ホンダさん、’23モデルにいかがッスか!
[YM未来予想 提案] ホンダ ホーク11:色で印象が激変!
【HONDA HAWK 11|予想イメージ】
【モチーフ:’81 HONDA CB1100RB】初代CB1100R/RBのカウル形状&カラーが、新型ホーク11と相性バツグン! オヤジ心をワシ掴みのハズだ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ファン+ペルチェでダブル冷却 山善のペルチェ ベストは、外径約100mmの大型ファン(厚み約38mm)で風を取り込み、さらに内蔵のペルチェデバイスで空気やウェア表面を冷やす仕組みを採用。保冷剤用メッシ[…]
MotoGPライダーのポテンシャルが剝き出しになったトップ10トライアル 今年の鈴鹿8耐で注目を集めたのは、MotoGPおよびスーパーバイク世界選手権(SBK)ライダーの参戦だ。Honda HRCはM[…]
松戸市〜成田市を結ぶ国道464号の発展 かつて、千葉県の北総地区は高速道路のアクセスが今ひとつ芳しくなかった。 常磐自動車道・柏インターや京葉道路・原木インターからもちょっとばかり離れているため、例[…]
コンパクトながら高出力のペルチェ冷暖ベスト おたふく手袋の「冷暖ペルチェベスト JW-699」は、USB PD対応の2万mAhバッテリーを標準付属。psEマーク取得のバッテリーで、最大連続使用は冷却の[…]
ワークマン公式アプリから先行予約、店頭受け取り限定で販売 まずはイージス防水防寒スーツの「リミテッドブラック」が欲しくてソワソワしている人のために、その予約方法をお伝えしよう。 ワークマンは9月1日([…]
最新の記事
- ホンダがジャパンモビリティショー2025の出展内容を公開【新型四輪EVの初公開にNSR500の展示も! 】
- 全日本ロードレース第4戦 中野真矢監督率いる「SDG Jr. 56RACING」の富樫虎太郎選手は単独6位でチェッカー
- コスパ最強! メッシュグローブ『ゼロスグラブエア』が残夏ツーリングの必須アイテムなワケ
- 1960年代のボバー文化を再現! ロイヤルエンフィールド「ゴアン クラシック」が本当にこの形のまま9月18日に受注開始
- ゆったりも快走も思いのまま! 置いても絵になるロイヤルエンフィールド新型「クラシック650」試乗インプレッション
- 1
- 2