
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
要注目! 2年目の新色で大化けを期待
レトロモダンなカフェレーサーとして’22年にデビューした、ホンダ ホーク11。最大の特徴はFRPを用いたロケットカウルだ。その造形美を際立たせるため単色としているが、モノは試しと、カウル形状が似ている往年のCB1100RBカラーにしてみたら、マジでよく似合う…。ホンダさん、’23モデルにいかがッスか!
[YM未来予想 提案] ホンダ ホーク11:色で印象が激変!
【HONDA HAWK 11|予想イメージ】
【モチーフ:’81 HONDA CB1100RB】初代CB1100R/RBのカウル形状&カラーが、新型ホーク11と相性バツグン! オヤジ心をワシ掴みのハズだ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ミルウォーキーエイト117に3タイプのエンジン登場! ハーレーダビッドソンの現行クルーザーモデルには、シリンダーヘッド/スロットルボディ/インテークマニホールドを刷新した3タイプのミルウォーキーエイト[…]
ブランド名は「南北戦争」に由来 1991年、成功を収めた弁護士、マシュー・チェンバースが興したバイクメーカー、コンフェデレート。 和訳すると「南軍」を意味する社名は、創業地がルイジアナ州バトンルージュ[…]
軽量で取り扱いやすく、初心者にもピッタリ 「UNIT スイングアームリフトスタンド」は、片手でも扱いやすい約767gという軽さが魅力です。使用後は折りたたんでコンパクトに収納できるため、ガレージのスペ[…]
みんながCBを待っている! CB1000Fに続く400ccはあるのかないのか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「[…]
「ワインディングの覇者を目指すならCB-1」のキャッチコピーだったら評価は変わった!? カウルを装着したレーサーレプリカが出現する以前、1970年代までのスーパースポーツはカウルのないフォルムが一般的[…]
最新の記事
- 初登場の赤!! カワサキ「W230」「メグロS1」の2026年モデルが登場、W230はメッキフェンダーも採用
- カワサキが「KLX230/KLX230 S」「KLX230SM」の2026年モデルを9月15日に発売!
- DFより足着き良好! シート高20mmダウンのカワサキ「KLX230シェルパS」新登場
- 旅する4スト! カワサキ新型モデル「KLX230 DF」登場、シェルパに後輪チューブレスやエンジンガード、リヤキャリアを追加
- 全天候対応、街乗りからツーリングまでカバーする「マルチな一足」! SCOYCO MT074WPでゲリラ豪雨も怖くない
- 1
- 2