
ライダーの琴線に触れるスタイリングと優れた機能性。この2つを両立した2輪用アパレルを長年手がけているフラッグシップから、アウトドアテイストのライディングシューズが新たに登場した。透湿防水フィルム=ヴォクサームを挿入した透湿防水仕様で、ダイヤルクロージャーを片側に2組配置する。
●まとめ:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:山内潤也 ●外部リンク:フラッグシップ
[◯] 長時間の歩行にも対応。操作性全般も優秀だ
フラッグシップから、カジュアルウェアなどと組み合わせても似合いそうなライディングシューズが登場した。透湿防水フィルムのヴォクサームを挿入した全天候型で、もちろんアッパーとタンは一体構造となっている。ダイヤルを回してワイヤーを締め込むスピノンシステムをはじめ、くるぶしパッド/ヒールガード/リフレクターなど、機能については十分以上に充実している。
【フラッグシップ フィールドライドシューズ】●サイズ:23~28cm ●色:黒 灰 緑 ●価格:1万9580円
つま先やかかとなどに芯材が入っているからか、全体的にしっかりとした作りで、ワイヤーレースによるフィット感も優秀。最も感心したのは歩きやすさで、ブロックソールは硬質なのにショックの吸収性が優秀なのだ。これはクッション性の高いインソールの効果であり、長時間歩いても疲れにくいのはうれしい。
バイクで走ってみての印象も優秀だ。左足はシフトペダルの干渉するつま先をパッドで補強するほか、中に芯材が入っているので変形しにくく、カチッとしたシフトフィールが得られる。また、車体をホールドしたときの内くるぶしやかかとの当たり具合も良好だ。時間の都合で防水性までは試せなかったが、歩きやすさと操作性を高い次元で両立しており、かなりお勧めできる1足だ。
微調整がしやすく瞬時にリリースできるワイヤークロージャーシステムを片側に2組採用。シューレースのようにほどける心配が皆無であり、また見た目にもスマートだ。タンとアッパーを一体化した透湿防水構造であり、実力は高そうだ。
つま先には全体を覆うように硬めの芯材が挿入されており、最初は異物感を覚えるだろうが、しばらく履いているうちに慣れるだろう。左足にはシフトアップの際に発生する擦れを軽減するためのパッドを装備。
万が一のアクシデント時にかかとを保護するヒールガードには、後方からの被視認性を高めるリフレクターを装備。さらにくるぶしを守るためのパッドも内蔵。
【耐油性ソールはオリジナル設計】不整地でもしっかりとしたグリップ力が得られるオリジナルデザインの耐油性アウトソール。ブロックは硬めで、ペダル操作時の感触が明瞭に伝わってくる。
[△] ダイヤルの回転方向が選択できればなお良し
ダイヤルは時計方向に回すと締まるので、利き手と反対側は緩める方向へ回しているように錯覚する。
[こんな人におすすめ] タクティカルブーツよりも気軽に履ける
’20年に同ブランドのタクティカルライディングブーツをテストしており、こちらも歩きやすさと操作性は優秀だった。フィールドライドシューズは丈が短い分だけ脱ぎ履きがしやすく、幅広く使うのであればこちらをお勧めする。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
SHOEI ネオテックII ジョーントKabuto リュウキフィールタイチ eヒートフリースインナーパーカフラッグシップ ネオルジックライダースフラッグシップ サーマルウインターパンツクシタニ エクス[…]
[〇] 見た目以上によく入る。控えめな主張も好印象 ETCが普及する以前、乗車したまま財布が取り出しやすいことから重宝されたホルスターバッグ。その役目を終えた今も、最小限の荷物が収納できる、ウエストバ[…]
[◯] ワイヤーレースが優秀。蒸れ感もかなり少ない フラッグシップがリリースしたこの新製品。見た目はまんまタクティカルブーツだが、履いてみると想像以上に動きやすく、しかも歩行感がフワフワと心地良い。前[…]
ネオルジックライダース[FJ-W205] フラッグシップが得意とするPUレザーを使ったシングルライダース。一見ハードそうに見えるがPUレザー生地に高い伸縮性があるので、タイトなシルエットながら動きやす[…]
人気の定番デザインに便利な着脱式の袖を合体 スポーティなデザインと抜群の機能性で、多くのライダーから愛されているフラッグシップ。最新の’20春夏アイテムも相変わらず魅力的だ。 アーバンライドメッシュジ[…]
最新の記事
- 「5大メーカーのガチンコ対決」4月20日決勝の全日本選手権 Rd.1『もてぎ2&4レース』:TOP3をアプリ「なんドラ」で予想してプレゼントをGET?!
- チームスズキCNチャレンジ、2年目の鈴鹿8耐はサステナブルアイテムを拡大! 全日本ロードにもスポット参戦
- 整備やメンテ時は素手派? 軍手派? 手袋派? 実はそれぞれにメリットと落とし穴があるぞ!【DIY整備ビギナーズ】
- 39年ぶり!スズキがコーポレートアイデンティティとユニフォームを刷新する理由
- 「シートのちょっとした破れ」にDIYで対処:張り替えずにお手軽キズ隠し! 【シート補修シールを試してみた】
- 1
- 2