
日本で唯一車両走行が可能な砂浜の公道、石川県羽咋(はくい)市の「千里浜ドライブウェイ」を目指す「SSTR(サンライズサンセットツーリングラリー)2021」が10月2日(土)〜17日(日)に行われ、約5000台が出走。ハーレー専門誌『ウィズハーレー』の青木タカオ編集長も、ハーレーダビッドソン新型パンアメリカ1250スペシャルを駆って完走を果たした。
●文:ウィズハーレー編集部 ●写真:関野温
太平洋から日本海へ、太陽を追いかけろ!
「SSTR」は、太平洋に上る朝日とともにスタートし、太陽を追いかけながら日本列島を横断。石川県の千里浜にて西の海に沈む夕陽を見る、”Chasing the Sun(太陽を追いかけろ)”をテーマに掲げる壮大なスケールのツーリングラリー。
“日の出から日没まで”という時間制限がある中で、道中を楽しみつつも規定以上のポイントを獲得し目的地へと辿り着く、戦略的かつ独創的なアドベンチャーチャレンジ/自己完結型ラリーだ。
SSTRを立案し主宰するのは、かつて日本人ライダーとして初のパリダカールラリー(現ダカールラリー)出場を果たした風間深志氏。長い旅の果てに栄光のゴールにたどり着いたダカールのビーチでの記憶を呼び覚ますほど、千里浜ドライブウェイでの波打ち際の疾走は非日常的で、ダイナミックかつドラマチックだと風間氏は話す。
ハーレー専門誌『ウィズハーレー』では、青木タカオ編集長が’20年に続き’21年もエントリー。話題のアドベンチャーツーリング・パンアメリカ1250Sで、往復1000km超えを走破した。
朝、太平洋の海に見送られ、夕日に染まる日本海の海原に迎えられたこの感動は、生涯忘れ難いものに。12月9日発売の『ウィズハーレーVol.10』で詳しいレポートをお届けする予定だ。
ハーレーダビッドソンのアドベンチャーツーリング「PAN AMERICA1250S」と、BMW「R1250GS」で列島横断の旅へ!
15日間に及んだ「SSTR(サンライズサンセットツーリングラリー)2021」が無事に終了した。
千里浜走行動画はコチラ!
日本で唯一、バイクやクルマで砂浜を走れる千里浜なぎさドライブウェイ。パンアメリカ1250Sでのライダー目線、走行動画をお見せしよう!
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ダイナの名車をセンスよくモディファイ! '16モデルで登場し、わずか2年間のみラインナップに名を連ねたダイナファミリー時代のローライダーS。新車時から排気量1801ccのスクリーミンイーグル・ツインカ[…]
ハーレーだけの特別なオフィシャル車両保険 はじめてのハーレーとして令和2年3月に手に入れたXL1200L。ディーラーによる消耗品交換&12ヶ月点検を済ませたし、充実のロードサービス付き任意保険「HAR[…]
問答無用の加速力! ついに出た過激ターボチャージャー付き!! 排気圧力で過給用タービンを回転させ、コンプレッサーがシリンダー内に混合気を圧縮して送り込むターボチャージャー。排気として大気中に捨ててしま[…]
毎月1〜2回はグループツーリングに参加、母娘だけで走ることも多い 取材を申し込んで集合場所に選んだのは、ハーレーダビッドソン埼玉花園店。取材したのは令和3年の真夏。北関東は全国でも指折りの猛暑地帯だか[…]
純正スクリーミンイーグルステージ4の実力!! スクリーミンイーグルはハーレーダビッドソンのレース部門であるが、公道仕様として法規にも準拠したハイパフォーマンスパーツをボルトオンで数多くリリースしている[…]
最新の記事
- 「ガラポンで豪華景品をゲット! 」名古屋モーターサイクルショー2025:ヤングマシンブースのご案内【4/4〜4/6開催】
- 【2025年4月版】125ccバイクおすすめ15選! 人気の原付二種、国産MTモーターサイクルとAT限定免許OKのカブ系など網羅!
- 「これがVT250スパーダになったのか」〈幻名車〉ホンダCORSA ROSSA 25V
- 銀モンキー/WR200etc…新モデル続々! ヤングマシン人気記事ランキングTOP10【2025年3月版】
- ワークマン新作「6Lサイズで価格据え置きの衝撃」「新型“冷暖房”ベストも!」大盛況だった【東京MCショー】ワークマンブース
- 1
- 2