
タイヤの表面が荒れてしまいます。なぜだろう?
ハイグリップタイヤをサーキットなどで使用すると(DIABLO SUPER CORSAやROSSO CORSA IIなど)タイヤの表面が溶けてザラザラになったり、ザクザクにけばだってしまったりと、トレッドのショルダーが異常に摩耗することがある。
なんかカッコいいと思う方もいるようだが、これは不自然な状態。このような状態を「アブレーション」と言うのだ。
アブレーションはタイヤが本来の性能を発揮できない状態のときに起こる。
主に、サーキット走行などのタイヤへの荷重(=つぶれ具合)が適正でない時にタイヤ本来の性能を発揮できずにタイヤはストレスを感じ、アブレーションというカタチで現れる。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
プレミアムなディテールと最高の装備が“トリプルパワー”を包む トライアンフモーターサイクルズジャパンは、先日よりティーザーを展開してきていた3気筒ハーフカウルスポーツの新型「スピードトリプル1200R[…]
クイックだが極めて素直なハンドリングも大きな魅力 ピレリのディアブロロッソシリーズが、第4世代に進化した。 ミドルクラス以上のスポーツモデルをメインターゲットに、ストリートでのスポーティな使用を想定し[…]
[〇] バイアスらしさ薄め、ピレリらしさ濃いめ 筆者が主催するライディングスクールは今年で15年目を迎えた。その中で使用しているマシンは30年選手のVT250系であり、タイヤだけが新製品に代わっていく[…]
怪物的な見た目だが速さも一級品! 市販車の発表前にウインターテストのレーシングバージョンが公開され、少なくともエアロダイナミクスについては大きな変革がなされたことが判明している新型「ニンジャZX-10[…]
マッハIII愛好家を魅了したバトルサイクロン 走行しているところを撮影したいと申し出ると、あっという間に支度し、カメラの前をさっそうと駆け抜けていく。オートバイで走ることにとても慣れていることは、誰の[…]
最新の記事
- スズキ新型「GSX-R1000 / R」英国で価格発表!! エンジンと電子制御を大幅改良しカーボン製ウイングも新装備
- スズキUKが「ハヤブサ スペシャルエディション」の価格を発表! 専用カラーを纏いシングルシートカウル装備
- 【限定9台】46worksが最新コンプリート『R12nineT 46works Complete Custom #02』を製作、モトラッド相模原より限定リリース!
- エヴァ初号機/弐号機デザイン! 次世代スマートインカム「EVA Rモデル」爆誕【最大50人、他社インカムとも通信OK】
- 冬のライディングの悩みをブッ飛ばせ! 軽い/暖かい/ムレない おたふく手袋のインナー「FLY WARM」がお役立ちすぎる

























