●ライダー:渡辺学 ●写真:長谷川徹 ●まとめ:ゴーライド編集部(小川浩康)
’19年、フルモデルチェンジに匹敵するほどの改良を受けたヤマハYZ450F。そのエンジンとフレームをクロスカントリー向けに最適化したのが’21 YZ450FXだ。このYZ450FXを全日本クロスカントリー選手権チャンピオン・渡辺学選手がテスト&インプレッションした。『オフロードマシン ゴー・ライド』より紹介しよう。
巻頭特集:林道初心者必見!! 内山裕太郎チビテクRR-R オフロードマシンに乗り始めたばかりのビギナーや、小柄なライダーにオススメ! トレールマシンだけでなく、アドベンチャーマシンのライダーにも役立つ[…]
エンジン特性を幅広くセッティングでき、初めての「ヨンゴー」としても扱いやすい
ヤマハ製モトクロッサーのハイエンドモデル・YZ450Fが大幅な改良を受けてから1年。そのYZ450Fをベースに開発されたクロスカントリーレーサー「YZ450FX」も、大幅な進化を遂げて登場した。
エンジンは、開発リーダー・倉野由之氏が”プーリングパワー”と呼ぶ出力特性を実現するために、シリンダーヘッドを新設計。燃焼室をコンパクト化することで圧縮比を高め、吸排気系とフューエルインジェクション、点火マップもYZ450FX専用セッティングを施している。
フレームはYZ450Fと同一だが、エンジン懸架ブラケットに専用チューニングを施し、前後サスペンションも専用セッティングを採用。モトクロスよりも過酷な状況が舞台となるエンデューロ(クロスカントリーレース)での接地感やサスの作動性を大幅に向上している。
さらに、スマートフォンでエンジン特性を変更できる「パワーチューナー」の利便性を向上。標準設定されている各推奨マップを変更することで、各キャラクターが体感しやすくなり、さらに幅広い状況に合わせて選びやすくなっているのだ。
スマホアプリ「パワーチューナー」:推奨マップの得意領域が広がり、さらなる扱いやすさを実現
エンジン特性はスマホアプリ「パワーチューナー」でセッティング変更できる。その中にはデフォルト設定された”MAP1/2″、JNCCやモトクロスコース向けの”MX Power Feeling”、トルク重視の”Torquey”、CGCなどのハードエンデューロ向けの”Hard Terrain for MAP2″の推奨マップがあらかじめ設定されている。さらにアプリ側で細かいセッティング変更が可能で、エンジン特性の変化がより体感しやすくなったのが’21年型の変更点だ。
2種類のマップを車両側に保存し、クラッチレバー横のモードスイッチで切り替えることができる。レース状況に合わせたエンジン特性に変更することで、ライダーの負担を軽減してくれる。
YZ450FXの試乗は、スポーツランド菅生のモトクロスコースと、自然の地形を生かしたエンデューロコースの両方を走破して行なった。
「前後サスがよく動いて、ウッズや石からの衝撃もしっかり吸収してくれます。エンデューロマシンらしいスムーズなストローク感で硬さはないですね。加えて、アクセルを少し開けるだけでパワーがしっかり立ち上がってくるエンジン特性なので、マシンがクイックに反応してくれます。アクセル操作に対してマシンがダイレクトに前に出るので、乗った感じがすごく軽く感じられました」と、渡辺学選手。
「昨年までのモデルもアクセル操作に対して即座にパワーが立ち上がってきたのですが、テールスライドを誘発するような450らしい荒々しさもありました。でも21年型は、アクセルを少し開けるだけでリヤタイヤが路面をしっかりグリップするトラクション性を発揮するようになりました。このアクセル開け始めのパワー特性がマイルドになり、それでいてレスポンスの良さは損なわれていないので、扱いやすいんです。少ないアクセル開度でクイックなマシンコントロールができるようになり、長時間のレースでも疲れにくくなりました。
もちろんアクセルを開けるほどに怒涛の450パワーが発揮されますが、そこまで回さなくても必要十分以上のパワーがあるので、レースでスピード不足を感じることはないと思います。さらに、パワーチューナーでパワー特性をマイルドにもパワフルにも簡単にセッティングできるので、さまざまなレベルのライダーが扱いやすさを体感しやすくなりました。レース中にもボタンを押してエンジン特性を変更することもできて、状況に合わせた走破性も得られます。ある意味450らしくない乗りやすさを身に着けていて、ライダーを助けてくれるマシンに仕上がっているのが21年型YZ450FXの大きな特徴だと思います。初めての450としてもオススメできますよ」と、渡辺学選手は”乗りやすさ”に太鼓判を押した。
ヤマハYZ450FXディテール
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
●写真&文:ゴー・ライド編集部(小川浩康) 1stステージ:武蔵五日市駅周辺、横沢小机林道から勝峰山林道へ 今回の近場フラットダートツーリング、相棒として選んだのはホンダADV150だ。PCX150の[…]
ビギナーも安心。御荷鉾スーパー林道を網羅する 東御荷鉾山/西御荷鉾山/オドケ山の3峰を主峰として、多くの峰を従える御荷鉾山連山の麓、群馬県藤岡市から南甘楽郡南牧村勧能までを繋ぐ延長67.1kmと関東屈[…]
カッパ モノロックシリーズ:汎用性のある装着方法で積載性を高める収納ケース カッパ モノロックシリーズ「K39」は、39Lの容量にもかかわらず2.7kg(ベース含む)。持っただけでもその軽さを実感でき[…]
スマホアプリ経由でユーザー間の交流機能が充実! 「ライダース・スクエア」は、ツーリング時に走行した"ルート"と、撮影した"写真"を記録できる、ログ機能を備えたスマホアプリだ。 アプリを起動し"スタート[…]
ツーリングをさらに楽しむための新たな提案 キジマが手がけた「CT125ハンターカブ ツーリングスタイル」は、すでに販売されているパーツも含めた組み合わせで、街乗りからロングツーリングまで、幅広いシーン[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2