ツーリングには必須となりつつあるスマートフォンアプリ。地図やナビゲーションのほか、写真を撮ったりと活用しているライダーは多いだろう。今回はそんな旅好きなライダーをサポートしてくれるアプリ「ライダース・スクエア」を紹介しよう。このアプリを使えば、旅の記録はもちろん他のライダーと繋がり様々な情報を共有して交流することもできる。ぜひ活用してみてほしい。
『オフロードマシン ゴー・ライド』’20年11月号(Vol.8)が全国書店にて10月6日に発売! 巻頭特集は「温泉・名水・美味いもの オフロードマシンだから楽しめる! 林道秋旅」。腰をサポ[…]
スマホアプリ経由でユーザー間の交流機能が充実!
「ライダース・スクエア」は、ツーリング時に走行した”ルート”と、撮影した”写真”を記録できる、ログ機能を備えたスマホアプリだ。
アプリを起動し”スタート”させると、走行距離と走行時間を位置情報込みで記録。さらにアプリから写真を撮って保存すれば、位置情報から走行ルート上に写真が保存される。そうしたツーリングログ(ツーリングの記録)は、ダイアリー機能として「ツーリング日記」でいつでも閲覧できる。
そのツーリング日記を”公開”設定にすれば、アプリを利用しているメンバーとの交流の場として活用することもできる。たとえば、アプリで知り合った他地域のライダーに自分のオススメルートを紹介したり、逆にその地域のライダーしか知らないルートを紹介してもらうことで、定番ルートだけではなく、今まで知らなかったツーリングルートを組む、といった使い方も可能だ。
また、同地域のアプリユーザー同士の交流により、渋滞時の抜け道や、最新の林道通行状況など、ライダーならではの情報を知るきっかけにも。ライダーによるライダー目線のアプリででユーザー間交流をするほど、知りたい情報が充実するということだ。
『モトツーリング』誌・神田編集長のツーリング情報や、人気モデル・葉月美優さんの「地元千葉のオススメスポット紹介」も公開されており、現在W投稿キャンペーンも開催中! ツーリングをさらに楽しみたいと思っている人は、ぜひこのアプリをダウンロードしてみよう。
2020年「バイクの日・YouTubeバイク動画コンテスト」で、最優秀動画賞を獲得した葉月美優さん。モトブロガーとしても人気の葉月さんが、地元である千葉県のツーリングルート/グルメ/名所など、ライダー目線でのオススメスポットを紹介する特別コンテンツ「葉月美優が地元千葉のオススメスポットを紹介」も公開中!
【葉月美優】■1995年生まれ。千葉県出身。ワンエイトプロモーション所属 ■動画チャンネル「葉月美優のバイク日記『モトブログ』」や、SNSなどでの活躍はもちろん、ファッションモデルとしての活動のほか、数々のバイク雑誌で試乗インプレッションやイベントにも登場。愛称は「みうみう」。
●文/写真:ゴー・ライド編集部
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ホンダCT125・ハンターカブと言えば、発売後すぐに年間予定の8000台を超えるセールスを記録したほどの大人気モデルだ。このハンターカブのツーリング性能をさらに高めるアイテムをバイクパーツで有名なキジ[…]
モトクロスやエンデューロのレースで得たノウハウをフィードバックした製品作りに定評がある、イタリアの樹脂パーツメーカー「R-TECH」。そのR-TECH製品が、正規代理店「モトサロン」によって、国内で正[…]
オフロード専門誌『ゴー・ライド』連載中の「令和の世に放つ 愛と青春のオフロードマシン」より、バイクが熱かった時代にラインナップされた、懐かしのオフロードマシンを、”迷車ソムリエ”ことムッシュ濱矢が振り[…]
ロングツーリングや雨天時に効果を発揮するスクリーン。さらに今やツーリングシーンでは外せない便利アイテムのスマートフォンやアクションカム。これらの装着を容易に行なえるマウントバーと、スクリーンが一体化し[…]
オンロードヘルメットとは異なる特徴的な形状を持つオフロードヘルメット。モトクロスレースなどで巻き上げられた泥から視界を守る大きなバイザーや、顔面への衝撃を緩和してくれる大きく張り出した顎部分など、ハー[…]
最新の記事
- フェニックスエンジニアリング【ガンナー100 試乗インプレッション】排気量が2倍になって楽しさ4倍に!
- モリワキGB350鉄馬プロジェクトレポート#2【ワンメイクレースに向け、人車ともに進化】
- ガスガスの新型車「SM700」「ES700」登場! スーパーモト/エンデューロともに158万円で7月発売
- チーム加賀山オリジナルマシン「鐵隼(テツブサ)」、テイストオブツクバの初陣を2位表彰台で飾る!
- 4気筒400ccスーパースポーツ復活は’22年秋とみた! カワサキ ニンジャ”ZX-4R”続報〈YM未来予想〉
- 1
- 2