各車両メーカーから’20年4月にリリースされるニューモデルとして、ホンダ レブル500、ヤマハ シグナス-X/マジェスティS、ハスクバーナ スヴァルトピレン250、KTM 1290スーパーデュークR/790アドベンチャーRラリー/390アドベンチャーの7台をまとめて紹介する。
’20年4月リリース【ホンダ】
レブル500 モデルチェンジ[4月24日~]
ヘッドライト、ウインカー、テールランプにスタイリングを引き立てるLEDを採用してモデルチェンジ。また、アシストスリッパークラッチの新採用やクラッチレバーの形状変更で操作荷重を低減して扱いやすさを高めた。さらに前後サスの仕様変更で乗り心地も向上。
【’20 HONDA REBEL 500】主要諸元 ■全長2205mm シート高690mm 車重190kg ■水冷4スト並列2気筒471cc 46ps 4.4kg-m 11L ●価格:79万9700円 ●色:黒、灰 ●発売日:4月24日
’20年4月リリース【ヤマハ】
シグナス-X ニューカラー[4月10日~]
シグナスXのスポーティイメージをより強調するため、新たにヤマハレースマシンをイメージしたブルーと、洗練されたイメージのホワイトの2色を追加設定。従来のレッドとブラックも継続販売とし、全4色のラインナップとなる。9.8psエンジンほか諸元は変更なしだ。
【’20 YAMAHA CYGNUS-X】主要諸元 ■全長1890mm シート高775mm 車重119kg ■空冷4スト単気筒124cc 9.8ps 1.0kg-m 6.5L ●価格:33万5500円 ●色:青、白、赤、黒 ●発売日:4月10日(新色青、黒)
マジェスティS ニューカラー[4月10日~]
155cc軽二輪スクーターのマジェスティSが、色鮮やかなイエローをはじめ、大人の余裕感を表現したグレー、モダンスポーティなブラック、従来からハンドルバーやレバーをブラックとしたホワイトと、すべて新色となる計4カラーに変更されて4月10日から発売開始。
【’20 YAMAHA MAJESTY S】主要諸元 ■全長2030mm シート高795mm 車重145kg ■水冷4スト単気筒155cc 15ps 1.4kg -m 7.4L ●価格:37万9500円 ●色:黄、灰、黒、白 ●発売日:4月10日
’20年4月リリース【ハスクバーナ】
スヴァルトピレン250 ニューモデル[4月予定]
異色のネオモダンスクランブラーに普通免許で乗れる250cc版が登場。印象的なパンチの効いたトルクと最高レベルの滑らかさを生み出す4スト水冷単気筒エンジンを搭載し、コンパクトなトレリスフレームのシャーシやWP 製サス、BYBREのブレーキなどを装備する。
【’20 HUSQVARNA SVARTPILEN 250】主要諸元 ■シート高835mm 車重約153kg(半乾) ■水冷4スト単気筒248.8㏄ 31ps 2.45kg-m 9.5L ●色:灰 ●発売予定時期:4月
’20年4月リリース【KTM】
1290スーパーデュークR モデルチェンジ[4月予定]
KTMのフラッグシップモデルが、全く新しいシャーシ、スタイリング、電子制御装置を手に入れてモデルチェンジ。全面的に重量を低減して、車重は乾燥重量比で約6kgの軽量化に成功した。このほか、改良されたLC8エンジンはパワーをさらに向上させている。
【’20 KTM SUPER DUKE R】主要諸元 ■シート高835mm 車重約198kg(半乾) ■水冷4ストV型2気筒1301cc 180ps 14.28kg-m 約16L ●価格:217万9000円 ●色:黒 ●発売予定時期:4月
790アドベンチャーRラリー ニューモデル[4月予定]
790アドベンチャーシリーズに新たに加わった最強バージョン。WP製のXPLOR PROサスペンションやアクラポヴィッチマフラー、カーボンファイバープロテクターほかでオフロード性能をとことん強化した世界限定生産モデルだ。2気筒エンジンは最大95psを発揮する。
【’20 KTM 790 ADVENTURE R RALLY】主要諸元 ■シート高910mm 車重約196kg(半乾) ■水冷4スト並列2気筒799cc 95ps 8.97kg-m 約20L ●価格:232万3000円 ●色:橙 ●発売予定時期:4月
390アドベンチャー ニューモデル[4月予定]
373cc単気筒を持ったKTMのアドベンチャーシリーズ末弟となる中型排気量モデル。790アドベンチャーの特性とDNA、約20年に及ぶダカールラリーの技術がフィードバックされたエントリーモデルとして位置づけられ、ツーリングや軽いオフロード走行にも対応する。
【’20 KTM 390 ADVENTURE】主要諸元 ■シート高855mm 車重約161kg(半乾) ■水冷4スト単気筒373.2cc 44ps 3.77kg-m 約14.5L ●価格:75万9000円 ●色:橙、白 ●発売予定時期:4月
関連するアーカイブ
あなたにおすすめの関連記事
RC213Vの技術をふんだんにフィードバックし、RRからRR-R(アールアールアール)へと転生。218psと大幅にパワーアップしたエンジンや、各種電子制御、カウルサイドのウイングレットを持つ。SPはオ[…]
LEDヘッドライトに水冷155ccエンジン、前後ディスクブレーキなど充実の装備を誇るマジェスティSは、2020年モデルでイエロー、グレー、ブラック、ホワイトの4色展開に。ホワイトは現行と同色のシルキー[…]
KTMのデュークと兄弟関係にあるヴィットピレン/スヴァルトピレンシリーズは、競技車両の多いハスクバーナにおけるストリートモデルで、走りは完全にスポーツシングルでありながら丸眼ヘッドライトをはじめとする[…]
1301ccという大排気量に180psのハイパワー。トルクは140Nm…。「ビースト」と名付けられたこのマシンのスペックは、まさに野獣だ。 しかし、走り出してみれば、それが多くのライダーを恐れおののか[…]
'98年に当部門が創設されて以来、BMW S1000RRが勝利した'11〜'12年を除き、ドゥカティの最高峰スポーツが勝利を重ねてきた。そのセオリーは今回も崩れず、「パニガーレV4」が2連覇を達成して[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2