ヤンマシファン2300人の投票結果

’19 外国車バイク人気ランキング【マシン・オブ・ザ・イヤー投票】

その年のモデルからファン投票で人気ナンバー1を決める、ヤングマシンが誇るガチ企画「第47回マシン・オブ・ザ・イヤー(MOTY)」。「外国車部門」には、部門別最大の201車がエントリー。首位の座こそドゥカティ パニガーレV4が堅持したが、特にBMW勢の躍進が目覚ましい。


●まとめ:沼尾宏明※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

長年Lツインを搭載してきたドゥカティの旗艦スーパースポーツ「パニガーレ」が、’18年ついにMotoGPマシン直系のV4にスイッチ。公道向けに1103ccとし、214psを叩き出した。さらに’19年、221㎰の究極版「V4R」を投入。票に弾みをつけ、迫るBMW勢をパスした。これでドゥカティは7連覇。通算19勝目となった。走りは全グレードともライバルに比べ最も刺激的。旋回性はレーシーで、とにかくクイックに曲がる。特にV4Rは、ウイングの効果によって高速コーナーの安定感が驚異的だ。

【MOTY 外国車部門 第1位 ドゥカティ パニガーレV4シリーズ 獲得投票数256票】

【STDとSも翼をゲット】ウイングを初採用したRに続き、’20年型でSTDとSまで翼を獲得した。さらにフロントフレームをV4Rと同じ穴開きタイプに変更し、軽量化などを実現。サス設定も見直した。

DUCATI PANIGALE V4 S

外国車部門 第1位:ドゥカティ パニガーレV4シリーズ[256票]

BMW自慢の直4スーパースポーツ「S1000RR」は、これまで2勝を挙げ、’15~’17で3年連続2位と好成績をキープ。今回は直接のライバルであるパニガーレに及ばなかったが、1ランクアップを果たした。’19のフルチェンジで207psに到達し、リッター直4勢で最軽量も実現している。

【MOTY 外国車部門 第3位 BMW S1000RR 獲得投票数194票】

ミニインプレ:超速なのに凄まじく従順
右手のレスポンスがスーパースポーツの中でも特にリニア。しかも全域で扱いやすく従順だ。シフトカムは9000rpmで作動し、一段と加速が強烈に。旋回力も高く、特にリヤの接地感が瑞々しい。

外国車部門 第2位:BMW R1250GS/アドベンチャー[228票]

まだGSの攻勢は終わらない。普通二輪免許で乗れる313㏄の末っ子「G310GS」が前年16位から飛翔。販売好調だけに不思議ではないが、当部門でこの位置にミドルクラスが来るのは異例だ。

【MOTY 外国車部門 第5位 BMW G310GS 獲得投票数62票】

ミニインプレ:サスガのオフ性能
高速での安定感や峠の走りが上々。オフの走破性はさすがGSで、前後180mmの長いサスストロークでガレ場もこなす。重心位置の関係で前からスリップダウンしにくいのも利点だ。

外国車部門 第3位:BMW S1000RR[194票]

伝統スポーツツアラー=RSの名を継ぐモデル「R1250RS」。’19年にGSらと同様、1200が1250に新生し、19位から1ケタにまで順位を上げた。

【MOTY 外国車部門 第7位 BMWR1250RS 獲得投票数49票】

ミニインプレ:高バランスが光る
空水冷ボクサーツインは、極低速から太いトルクを発生し、抜群に乗りやすい。トータルバランスに優れ、イージーに速さを引き出せる。

外国車部門 第4位:BMW F850GS/アドベンチャー[67票]

F700GSの後継で’19にデビューした「F750GS」。F850GSをベースに正立フォークとF19インチなどを与えた。これまた先代は圏外からの入賞だ。

【MOTY 外国車部門 第9位 BMW F750GS 獲得投票数41票】

ミニインプレ:ロングランが得意
850の95psに対し、77psを発生。開け始めがやさしく、フラットな特性だ。旋回性はオフ車的。高速が得意で疲れにくい。

外国車部門 第5位:BMW G310GS[62票]

関連記事

新型コロナウイルスが世界的な大問題になっていますね。日本でも感染された方、発症された方、亡くなられた方がいらっしゃいます。まずは心からお見舞い申し上げます。 僕自身は元気にいつも通り過ごしていますが、[…]

関連記事

'20年、パニガーレ959が最新のフォルムをまとったLツイン「パニガーレV2」へと進化。前稿のスペック紹介に引き続き、本稿ではヤングマシンおなじみのテスター・丸山浩がさっそくスペイン・ヘレスサーキット[…]

関連記事

ビー・エム・ダブリューがBMW Motorrad(BMWの二輪車部門)初の電動スクーター「BMW C evolution(シー・エボリューション)」を警視庁に納入したと発表した。 普通自動二輪車の免許[…]

関連記事

BMW G310Rをスーパースポーツに変身させるという『ヤングマシン』本誌企画から始まった「YM-LAB特装 G310SSプロジェクト」。カウリングメーカー・エーテックとのコラボにより、2018年夏に[…]

関連記事

海外バイクメーカーのうち、ドゥカティ・トライアンフ・KTM・ハスクバーナ・キムコの'19年における販売状況をまとめてお伝えしよう。いずれも世界もしくは日本国内において堅調な数字を記録しており、'20年[…]

あなたにおすすめの関連記事

関連するアーカイブ