
カスタムはハーレーの大きな楽しみ。水冷スポーツスターだって、それは変わらない! ここでは『ウィズハーレー』誌がお勧めする、とっておきのパーツを紹介する。今回はカスタムパーツを続々開発しているトライジャ(大阪府)より、スポーツスターSの専用パーツをピックアップしよう。
●文/写真:ウィズハーレー編集部(青木タカオ/宮下豊史) ●外部リンク:トライジャ
純正パーツとスタイルを活かしつつスタイリッシュにグレードアップ!
トライジャ(TRIJYA)が、スポーツスターSの純正ノーマルパーツを活かしたカスタムパーツを次々に開発し、リリースしている。マッシブなイメージをそのまま残しつつ、存在感のあるクオリティの高いリプレイスパーツでスッキリとシンプルなスタイルにカスタマイズできる。
ワンポイントで細かいアイテムながら、注目したいのはトライジャのロゴ入りエンドキャップ。品質の高さは言うまでもないが、愛車のカラーに似合うよう色とりどり豊富なカラーバリエーションが設定され、ドレスアップ効果がじつに高い! それでいてバーエンドを保護してくれる、ぜひとも欲しいパーツだ。
スポーツスターSのバーエンドミラーとは併用できないが、ナイトスターやパンアメリカ1250/Sにも適合するので見逃せない。
【トライジャ 般若ドラッグバー】大人気の般若バーをスポーツスターS のフォルムにマッチするドラッグバーに仕立てた。純正ハンドルよりも「太く!」「ごつく!!」という思いが込められ、ファットタイヤを履くたくましいフロントまわりのイメージを崩さず、さらに際立たせるデザインへ!! 純正のスイッチケーブルをそのまま使えるようにしている。■クランプ:1インチ 幅143mm グリップ部分222mm ●色:マットブラック ●価格:7万8100円 ●2022年11月以降販売予定
【トライジャ ヘッドライトステー】スポーツスターSが純正採用する上から吊り下げているオーバルタイプのヘッドライトを、下から装着するステー一式。写真のような砲弾型スタンダードタイプを装着でき、雰囲気がガラリと変わる。●価格:1万8700円 ※ヘッドライト/ハウジングは付属しないので、別途用意。
【トライジャ バーエンドキャップ(左右セット)】車体色に合わせられるよう、カラーは全7種類を用意。さりげないパーツながら、コーディネイトを楽しみつつ、バーエンドで個性をアピールできる。●適合車種:スポーツスターS ナイトスター パンアメリカ1250/スペシャル ●価格:1万9800円
【トライジャ フロントアクスルスライダー】万が一、立ちごけしても衝撃を吸収してくれるアクスルスライダー。フロントフォークが直接地面に着かず、ダメージを和らげてくれる。どんなスタイルにも合うシンプルなデザイン。●適合車種:スポーツスターS ナイトスター パンアメリカ1250/スペシャル ●価格:9900円
【トライジャ ナンバーマウント】純正に対応するナンバーマウントとナンバーサポートLEDで、リヤまわりをよりスッキリと! ナンバーマウントはブラック艶消しで、ナンバー灯やウインカーの配線はマウント内に収納できる。反射板のリフレクターもセット。●適合車種:スポーツスターS ●価格:4万6200円
※本記事は“ウィズハーレー”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
あなたにおすすめの関連記事
幼なじみの二人が選んだハーレー Yさんのヘリテイジスプリンガーは、エボリューション時代のハーレーダビッドソン95周年記念モデル。そしてAさんのスポーツスターもまた、100周年記念モデルだ。2台ともピカ[…]
ドキドキしながら夏空の下から、さあ出発! Fさんが選んだモデルはストリートボブ。以前ビッグスクーターに乗った経験があるものの、バイクを所有するのは約10年ぶり。大型二輪の免許自体はバイク購入以前に取得[…]
ライダーズジャケットやモーターサイクルにこだわるそれは"大人の嗜み" テレビや舞台などで活躍を続ける俳優の武田真治さんが、ハーレーダビッドソンで北の大地を縦横無尽に駆け抜けた。 愛車のアイアン883、[…]
八ヶ岳の麓にある萌木の村をめざして イベントへの出店やショップ主催のツーリングを普段から数多く予定しているHSC。今回は真夏のツーリングをレポートする。 2022年は梅雨が早めに終了して、関東や東海地[…]
B+COM PLAY:「驚くほど軽く、そしてシンプル」 初めて手に取ったときの感想がこれ。筆者はふだん「B+COM SB6X」を使用している。比較すると、大きさはふた回り小さく、とにかく軽い。重量を公[…]
人気記事ランキング(全体)
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
YZF-R1/R6のレースベース車が受注開始! ヤマハがロードレースやサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の発売を発表。いずれも期間限定の受注生産[…]
2つの断熱シートが冬を制す「着る断熱材」 屋の壁に使われる断熱材のように、外部の冷気の侵入を防ぎ、体から発せられる熱を外に逃がさない。このシンプルな原理をウェアで実現したのがXShelterだ。 その[…]
鮮やかなブルーでスポーティな外観に 欧州に続き北米でもスズキ「ハヤブサ」が2026年モデルへと更新された。アルティメットスポーツを標ぼうするマシンは基本的に2025年モデルを踏襲しながら、レギュラーカ[…]
日本仕様はたったの2️種類 各国独自の特別仕様車を除けば、Z1-Rには初代とII型の2種類しか存在しない。ただしZ1-RIIのサイドカバーエンブレムは、欧州仕様:車名そのまま、北米仕様:IIナシのZ1[…]
最新の記事
- ハヤブサSP/新アドレス/食堂カレーetc。スズキ関連注目ニューストピック【2025年9月版】
- 伝説のライダー宮城光と走る! 秋の奥飛騨、極上の絶景ツーリングツアーが開催決定
- Amazonプライム感謝祭 先行セール開始! 30%超値下げ中のヘルメットを厳選して紹介
- Z/エリミネーター/H2など新型ラッシュ。カワサキ関連注目ニューストピック【2025年9月版】
- 全国唯一! 鉱山の坑道を愛車で駆け抜ける「最高フォトツーリングラリー in 鉱石の道」がアツい!
- 1
- 2