【1984 HONDA SPACY 250 FREEWAY】新設計の244cc水冷4サイクル単気筒を搭載し、スペイシーシリーズ最上級モデルとして1984年8月に登場したスペイシー250フリーウェイ。8.6L容量の燃料タンク/大型リヤキャリア/キーロック付きフロントインナーボックスなどを標準装備していたが、ヘルメット収納部の確保はまだ一般的ではなかった。最高出力20ps/7500rpm、最大トルク2.2kg-m/5500rpmで、当時の新車価格は33万8000円。
目次 1 軽二輪の排気量上限=250ccスクーター登場は、スペイシー250フリーウェイから 軽二輪の排気量上限=250ccスクーター登場は、スペイシー250フリーウェイから ホンダPCXやヤマハNMAXなど、ボディサイズは原付二種クラスでありながら排気量150〜160ccの軽二輪スクーターを街でよく見かける。あえて軽二輪上限250ccとせず、ボディもコンパクトな軽二輪スクーターを見るにつけ、スクー […]


![ホンダ スペイシー250フリーウェイ|[バイク歴史探訪] フリーウェイやフュージョンなどの250スクーターが、若者向け“ビグスク”の原点だった!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/04/th_1984_S250FREEWAY_WHITE-1024x708-1.jpg)


























