令和の人気No.1バイク・ホンダ レブル250のルーツは、1980年代のアメリカンな先代だった[名車バイクレビュー]

1985 ホンダ レブル

●文:モーサイ編集部(阪本一史)

1985年に登場した、ホンダ初代“反逆者”レブル(250)

現在売れている軽二輪(いわゆる250ccクラス)の筆頭と言えば、ホンダ レブル250だろう。街中でもツーリング先でもたしかによく見かける。

クルーザーでありながら単気筒エンジンを搭載する点や、シャーシまわりをブラックアウトし、全体的にクールなイメージとしたデザインは、ありそうでなかったスタイルだ。これまでのVツインクルーザーのように装飾メッキを配した意匠と異なり、独特な世界観を醸し出している。

2023 ホンダ レブル250

【2023 HONDA REBEL 250】

タンクや各部の形状は個性的ではあるが、各部が変にでしゃばっているわけではなく、全体的にイカしている。表現が難しいが、そんな感じがウケているのだと思う(筆者、昭和40年代生まれなもんで、ついついこんな言い方をしてしまう)。

そんなクールなイメージに“レブル=rebel”(英語で反逆者の意味)の車名は似つかわしいが、その車名、ベテランライダーにとっては少し懐かしい。

1980年代の半ば、ホンダにはその車名を冠した250ccクルーザー…、いや当時でいうところの「アメリカン」があったからである。

初代レブルが登場したのは1985年のことだが、当時の国内2輪市場はレーサーレプリカが活況を呈し始めた時期。とくに250ccクラスでは、スズキRG250Γ/ヤマハTZR250などが登場し、ロードレーサーからフィードバックした新メカニズムで性能を競いつつ、各社が過激なモデルを次々と送り出していた(ホンダが1986年にNSR250Rを投入して爆発的なヒットを記録したのは多くの方がご存知だろう)。

そんな時期に登場したのが、「まるで高性能なんて関係ない」と言わんばかりにロー&ロングなアメリカンスタイルをまとった初代レブルであり、ある意味でそれは国内250ccクラスの潮流の中で“反逆者”だったのかもしれない。もちろん当時もアメリカンのカテゴリーは存在していたけれど…。

ちなみに現在の250ccのレブルは「レブル250」という車名だが、初代レブルは排気量違いのバリエーションモデルもなく、「レブル」だけが車名であった。

1985 ホンダ レブル

1985年登場のホンダレブル(初代)。エンジンは233ccの空冷OHC2バルブ並列2気筒で、最高出力21ps/8500rpm/最大トルク2.0kg-m/7000rpm。新車当時価格33万9000円。

1985 ホンダ レブルスペシャル

1985年登場時に同時ラインアップされたレブルスペシャル(特別色のモデル)。当時の製品リリースでは、車名のレブルについて「直訳すると反逆の意。お仕着せを排し、自由に行動すること」と説明。スペシャルは1万円高い値付けだった。

初代レブルの構成:こだわりの専用フレームと質実剛健な並列2気筒エンジン

初代レブルの立ち位置やコンセプトは斬新だったものの、中身はじつに真面目で質実剛健な作りだ……

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。