配線スッキリ! デイトナの電源ユニットがAmazonで34%オフの2173円

デイトナの「Dユニット (D-UNIT) 98830」は、バイクのアクセサリー電源を一括管理できる手軽な電源ユニットです。ETC/USB/ホットグリップ/ドライブレコーダーなどをメインキー連動でまとめて取り出せ、配線をすっきりさせたい人に最適です。


●文:ヤングマシン編集部

商品概要

デイトナ(Daytona)の「Dユニット バイク アクセサリー電源ユニット 4系統 D-UNIT 98830」は、最大4つのアクセサリーを個別に接続できる電源管理ユニットです。合計出力は約19.5A(※仕様上は合計20Aまで対応)で、バッテリーから直接電源を取ることで純正電装系への負担を抑えながら高出力を実現します。サイズは22.2 x 9.7 x 3.2cm/重量170gとコンパクトです。

Dユニット本体の実物写真、製品正面と配線コネクタが見える

おもな特長と使い勝手

付属の低背ブレードヒューズ(7.5A×1/5A×2/2A×1)を交換して必要なアンペア数に調整可能です。CA/CB103ギボシが3ポート、丸端子が1ポートの構成で、ETC/USB/ホットグリップ/後付けメーター/ドライブレコーダーなど、メインキー連動でON/OFFしたい機器をまとめて管理できます。配線の増設や整備の手間を大幅に軽減できる点が魅力です。

電源を一括管理して多数のアクセサリーを接続したイメージ図

取り付け/注意点

基本はバッテリー直結での取り付けを想定しています。取り付け時は必ずバッテリーのマイナス端子を外し、付属の結線コネクタと結束バンドで配線を固定してください。ヒューズ合計は20A以下に収める必要があるため、接続機器の消費電流を確認した上でヒューズを選定してください。車種や配線の取り回しにより作業難易度が変わるため、自信がなければバイクショップへ依頼することをおすすめします。

購入情報

直近1か月で700点以上が購入されている人気商品ですが、現在は34パーセント割引で税込2173円(参考価格3300円)となっており、コスパの高いアクセサリー電源ユニットを探している方は検討の価値があります。付属品は本体/各種低背ブレードヒューズ/両面テープ/結線コネクタ/結束バンドなどです。

バイクの電源まわりをすっきりさせたい、追加機器を分かりやすく管理したいという方には特におすすめです。製品仕様や現在の割引状況は変動するため、購入前にAmazonの商品ページで最終確認してください。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。