
ライダー必見! ライディングウエアがAmazonのスマイルセールでお得に手に入るチャンスです。開催期間は8/29(金)〜9/4(木)。この機会に、お得にゲットしましょう。
KOMINE 2025モデル JK-1623 プロテクトフルメッシュジャケットネオ

KOMINEの「JK-1623」は、フルメッシュで高い通気性を持ち、春夏のライディングで快適に使えるプロテクションジャケットです。CE規格のプロテクターを備え、軽量設計で長時間の街乗りやツーリングでも疲れにくいのが特長。
ファスナー開閉とスラントポケットで収納性も確保されており、素材はポリエステルで手洗い推奨。Amazon評価は4.4/5(約415件)とレビュー数も多く、暑い季節に保護性能と快適さを両立したいライダーに向きます。
KOMINE 2025モデル JK-1283 プロテクトフルメッシュジャケット

KOMINEの2025モデル「JK-1283」は、春夏向けのフルメッシュ構造で高い通気性を確保しつつ、CE規格プロテクターを装備したフルプロテクション仕様のジャケットです。メッシュ素材により長時間のツーリングや通勤でも熱こもりを抑え、ファスナー留めで着脱がスムーズ。
バイク用ジャケットカテゴリでの売れ筋1位の人気商品なので、セールのタイミングでぜひ手に入れたい商品の1つです。
デイトナ バイクプロテクターインナー DP-002

デイトナの「インナープロテクターウェア(DP-002)」は、全面メッシュ生地と速乾性に優れるストレッチ裏地を組み合わせ、夏のツーリングでも蒸れにくく快適に着られる設計です。
SAS-TECのトリプルフレックス方式プロテクターが胸/肩/肘/背中に配置され、CE規格を満たす保護性能を確保しつつ薄型で目立ちにくいので、ジャケットの下に着ても動きやすさを損ないません。通勤やロングツーリングなど日常的に使えるアイテムです。
デイトナ D-WPライディングシューズ DS-501

デイトナの「D-WPライディングシューズ DS-501」は、シュータンまで届く防水フィルムを備えた雨天対応のハイカットシューズです。リールシステムとアンクルベルトで走行中も素早くホールド感を調整でき、アンクルカット設計により乗り心地のよさと歩きやすさを両立してくれます。
ソールはフラット形状で滑りにくく、パンチングインソールで蒸れを抑制。2E相当の幅広設計で甲高の日本人にも合いやすく、通勤やツーリングで雨に遭ったときに安心感を提供します。
デイトナ バイクグローブ 革(ヤギ革) 76366

デイトナのゴートスキン製グローブ(モデル76366)は、キズに強く美しいシボが特徴の山羊革を採用し、使うほど手に馴染んでハンドル操作がしやすくなるのが魅力です。
春/夏/秋対応の仕様で、手の甲に備えたフローティング構造のナックルガードは突っ張りを抑えつつ衝撃保護を行い、精密なスロットルワークを求められる走行や通勤/日帰りツーリングでも扱いやすい設計。ベーシックながら装備が充実しており、初心者から上級者まで幅広く使える1着です。
RSタイチ RSS014 DRYMASTER ブレイクシューズ

RSタイチの「RSS014」は、スニーカーのような見た目でありながら、TAICHIオリジナルの防水透湿素材・DRYMASTERを内蔵し、全天候で使えるライディングシューズです。
BOAダイヤルでグローブ着用時も素早く確実にフィットし、シフトガードや内外のプロテクターで転倒時の衝撃を軽減。ハイカット設計とリフレクターにより、ツーリング中はもちろん街歩きでも快適な作りとなっています。
フリーズテック 氷撃 長袖 クルーネックインナー

フリーズテックの「氷撃 長袖クルーネックインナー」は、裏地全面にエリスリトールやキシリトール配合の氷撃冷感プリントを施した夏用アンダーです。汗を吸収すると吸熱特性で生地温度が下がり、風を受けると冷感が強まるため、ジョギング/サイクリング/屋外作業などで体感温度の軽減に寄与します。
人工気象室や運動試験でも衣服内温度/湿度の低下が確認されており、スポーツ時の着用にも適しています。高温状態での長時間放置は変形の恐れがあるのでご注意ください。
ライディングウエアをお得に買うなら今! Amazonスマイルセールは9/4まで
今回の記事では、ライダー向けライディングウエアがAmazonスマイルセールでお得に購入できることを紹介しました。セールは8/29〜9/4の期間限定で、装備の見直しや買い替えに最適なチャンスです。ぜひ期間中にゲットしましょう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(注目グッズ)
滑りにくさと耐久性を両立したソール設計 アシックスの安全靴「WINJOB CP113」は、油で劣化しにくく耐久性に優れたCPグリップソールを採用。濡れた床や油で汚れた現場でも安定したグリップ性能を発揮[…]
軽さと安全性を両立した定番モデル プーマセーフティー「ライダー2.0 ロー」は、JSAA A種認定を取得した先芯合成樹脂を装備し、衝撃吸収機能を備えたメンズ用安全靴です。Amazonレビューは4.0([…]
コンパクトで携帯性に優れた携帯灰皿 「プルプラ クリップオンケース」は、ヒートスティック(加熱式タバコ)専用の携帯灰皿です。商品重量は約10gと非常に軽く、ポケットやバッグの隙間でも邪魔になりません。[…]
前後がすぐ分かる設計で使いやすい こちらのバイクカバーは、ミラー部分に黒生地を採用し、前後のチェーンホールを色分けしているため、夜間や雨の日でも向きを迷わず装着できます。素材はポリエステルで軽量、サイ[…]
片手でサッと装着できるクイックホールドII KaedearのクイックホールドIIは、スマホを押し付けるだけで瞬時に固定できる操作性が最大の特長です。解除は両側のリリースレバーを握るだけで簡単、片手での[…]
最新の関連記事(夏の暑さ対策)
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
コンパクトながら高出力のペルチェ冷暖ベスト おたふく手袋の「冷暖ペルチェベスト JW-699」は、USB PD対応の2万mAhバッテリーを標準付属。psEマーク取得のバッテリーで、最大連続使用は冷却の[…]
人気記事ランキング(全体)
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
高級感漂うゴールドカーキのデザイン 「IQOS ILUMA PRIME ゴールドカーキ」は、その名の通り落ち着いたゴールドトーンとカーキを組み合わせた洗練デザインが特徴です。手に取った瞬間に感じられる[…]
PROGRIP専用の信頼接着剤 デイトナ(Daytona)の「グリップボンド PROGRIP 耐振ゲルタイプ専用 12g 93129」は、PROGRIP用に設計された専用接着剤です。容量は12gで、初[…]
最新の投稿記事(全体)
その姿、まるでハンターカブ×ミニトレ?! タイ仕様は新型に切り替わるとともにカラーバリエーション変更&グラフィックが変更された。 一方ベトナム仕様は、従来モデルを標準仕様として併売。この標準モデルはカ[…]
滑りにくさと耐久性を両立したソール設計 アシックスの安全靴「WINJOB CP113」は、油で劣化しにくく耐久性に優れたCPグリップソールを採用。濡れた床や油で汚れた現場でも安定したグリップ性能を発揮[…]
生産累計1億台、60周年の原点モデル 初代スーパーカブはホンダ創業の本田宗一郎氏と藤澤武夫氏が直接開発の先頭に立ったオートバイ。それに続く東南アジアのドリーム、WAVEなどを含む歴代スーパーカブシリー[…]
W230/MEGURO S1 デビュー応援キャンペーン 株式会社カワサキモータースジャパンが、2025年9月1日(月)より、全国のカワサキプラザにおいて「W230」および「MEGURO S1」の新車([…]
デビュー時は2スト125で敵ナシ状態! 1982年のヤマハRZ125が生んだムーブメントは、高速道路へ入れないマイナーな125スポーツだったのを、2ストの水冷化で通勤通学だけでなくレースへ興じる層が加[…]