愛車のサスペンション、汚れてませんか? 気合を入れて分解/掃除をやってみました!【素人でもここまでできる】
そんなわけでバラバラになったサスペンションの部品。まな板の鯉ですなっ!
サスペンション単体では難しいと思える作業も、バラバラになってくれると簡単ですね~。
まずメッキ部品のサビは表面だけで、深刻ではありませんでした。これくらいなら「ボンスター」で磨いてサビを落とせますね。単体でも磨くことはできますが、潤滑剤を吹き付けながら磨くと効果増大&ホコリの減少が望めます。
とりあえずこれでメッキ部品はオッケー! この状態のうちにメッキ部品専用の保護剤を吹き付けておけばより長期にわたって輝きをキープすることができるでしょう。
スプリングの塗装は普通の塗料ではダメですよね?
ここから、サスペンション本体とスプリングの塗装をやっていきますが、気になってる方も多いのではないでしょうか→「スプリングは常に動くから塗料が割れて剥がれるのでは?」…と。
実はその通りで、通常のラッカースプレーはもちろん、自動車塗装に使う二液タイプの塗料も、スプリングに塗ってしまうと最初の段差を通った瞬間に「パリッ!」と割れてしまいます(涙)。
プロの場合は塗料に「軟化剤」を混合して、硬化後も柔らかい塗膜を作るのですが、サンデーメカニックにはこれがお勧めです↓↓↓
「シリコンラッカースプレー」
傷に強い塗膜を形成して、しかも硬化後も割れにくいという特性があるので、スプリング塗装にうってつけです!!
さらに密着性を高めるためにプライマー(今回はミッチャクロンを使用)も吹き付けます。
サスペンションの本体は、汚れと錆を落として、しっかり脱脂してから、プライマーとシリコンラッカースプレーの明るめのブルーで塗装します。
スプリングも足付けと脱脂をしっかりして、同じくプライマーを吹き付けて乾燥後に、シリコンラッカースプレーのブラックで塗装しました。
生まれ変わったサスペンション。ちょっと大変だったけど素人でもここまでできたっ!!
汚れを落として、サビを落として、磨いて、そして塗装をしたサスペンションの部品たち。こうして並べてみると、ちょっと感動ものです。
すごく綺麗になった!!!
最後の難関の組み立て作業ですが、これはとにかく傷をつけないように丁寧に丁寧に時間をかけて組み立てていきます。そして完成したサスペンションがこちら↓↓↓
よっしゃあああ~~~!!!!
思わずガッツポーズレベル。正直、こんなに綺麗になると思わなかった。
最初は「塗装したほうがいいかな~?」ぐらいの気持ちだったのですが、実際に塗ってみると、最初はいかにみすぼらしかったかを痛感しますね。いやはや、全然違う。別物になりました~。
オイルが漏れていたり、ダンパーが効かなくなっていた場合は、見た目をきれいにしても性能的に問題がありますが、まだまだ使えるサスペンションの場合は、こうして綺麗にすることによって車体全体のリフレッシュが可能になります。
やっぱりスプリングの分解が最大の難関になってしまいますが、分解せずに掃除したのとは一味違うリフレッシュ感があるので、興味がある方はぜひともトライしてみてください。愛車を見るたびにニヤニヤできますよ(笑)。
この記事が、どこかの誰か様の参考になれば幸いです。今回もご視聴ありがとうございました~!
動画解説はこちら↓
(↓)YouTube動画のほうでは映像付きで解説しているのでよかったら参考にしてください♪
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
この記事に訪問してくれたあなた、キックペダルの分解に興味があるということでしょうか? それとも今まさにその危機に直面しているのでしょうか? もしくはただの冷やかし?? それでもオッケー。少しでも参考に[…]
私は長い間タイヤ交換が苦手でした。 実はワタシ、長い間タイヤ交換が苦手でした。 レバーを使ってタイヤを外したり、組み付けたりはできるのですが、全体的に手間取るというか、スムーズにいかないというか、なか[…]
唱えてますか?「ネンオシャチエブクトウバシメ」 突然ですが、愛車の点検していますか? 「車検パスしてるから問題なし」「普通にエンジンかかって走っているから大丈夫」・・・と思っている、そんな貴方にこそぜ[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
金属加工で培ったワンオフパーツ製作や溶接技術を生かし、マニアも納得の“サンキュッパフレーム”を製作 初期型/前期モノと呼ばれるモデルが尊重される多くの絶版車と異なり、後期型が好まれているのがホンダCB[…]
オーバーホール完了後の初期型用純正キャブレターを車体に装着。初期シリーズはツインキャブ!! 不動状態で近所のバイク屋から引き上げてきたGB250クラブマンですが、走行距離の少なさとその素性の良さを信じ[…]
この記事に訪問してくれたあなた、キックペダルの分解に興味があるということでしょうか? それとも今まさにその危機に直面しているのでしょうか? もしくはただの冷やかし?? それでもオッケー。少しでも参考に[…]
人気記事ランキング(全体)
小椋藍選手のファンならずとも注目の1台! MotoGPでは小椋藍選手が来季より移籍(トラックハウスレーシング)することでも注目のアプリリアから、新しいミドルクラスのスポーツモデルが登場した。欧州ではす[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
最新の投稿記事(全体)
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
洗うことが楽しくなる魔法のアイテム 2024年夏にサイン・ハウスより発売された「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」。800gという業界最軽量・最小クラス(※サイン・ハウス調べ)で3段階の圧力、5つの[…]
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]