トライアンフから新型アドベンチャーモデル「タイガーアルパイン/デザートエディション」が登場【900/1200に特別装備を投入】

トライアンフから新型アドベンチャーモデル「タイガーアルパイン/デザートエディション」が登場【900/1200に特別装備を投入】

トライアンフモーターサイクルズジャパンは、人気の「Tiger(タイガー)」シリーズに、特別仕様車「Alpine Edition(アルパイン・エディション)」および「Desert Edition(デザート・エディション)」を投入すると発表した。これらの特別仕様車は「Tiger 900」と「Tiger 1200」の両クラスに設定され、充実した装備、専用カラー、グラフィックを採用。高い走破性をベースに価格以上の価値を提供するモデルとして位置づけられている。発売は2026年1月予定だ。


●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:トライアンフモーターサイクルズジャパン

アルプスと砂漠、過酷なフィールドをテーマにした2つの個性

タイガーファミリーは、トライアンフのアドベンチャー性能を純粋に表現するモデルだ。俊敏なミドルクラスの900から威風堂々としたリッター超クラスの1200まで、どんな道路や山道でも安心できる操作性を追求して設計されている。

いずれも心臓部には、トライアンフ独自の三気筒エンジンを搭載。Tプレーンクランクというユニークな構造により、低回転域ではツインエンジンのようなトラクションを、高回転域では三気筒ならではのパワーと、スムーズな中速域の加速を実現している。

スムーズなギアチェンジが可能なクイックシフター、スマートフォンとの機能を備えた7インチTFTディスプレイを標準装備と、豊富な装備も特長的だ。

そんなタイガーファミリーにこのほど追加された特別仕様車は、世界でもとくに過酷で多様な環境であるアルプス山脈と砂漠の走破を目指して設計されている。

「アルパインエディション」は雪山探検をテーマに、オンロード志向のバリエーションモデル「GTプロ」をベースに誕生した。ライダーの負担を軽減する先進テクノロジーと、山岳の頂をイメージした新たなカラーが特徴だ。

一方、「デザートエディション」は灼熱の砂漠や過酷な地形を走破するために開発され、オフロード性能に優れたバリエーションモデル「ラリープロ」をベースとしている。デザインの麺でも、高いオフロード性能を際立たせることが意識されている。

タイガー900特別仕様車:アクラポヴィッチと専用足まわり

それぞれのクラスの詳細をここからは見ていこう。タイガー 900の特別仕様車(アルパイン/デザート)には、トライアンフのアドベンチャーモデルとして初めて、アクラポヴィッチ製サイレンサーが標準装備された。

【Triumph Tiger900 Alpine Editon】

【Triumph Tiger900 Deasert Editon】

また、オフロード走行時の車体保護のため、900アルパインエディションにはエンジンプロテクションバー、900デザートエディションにはフューエルタンクプロテクションバーがそれぞれ装備される。

足まわりを見ると、ベースモデルの性格が明確に反映されている。オンロード寄りの900アルパインエディションはマルゾッキ製45mm倒立フォークとリアユニットを採用し、フロント180mm、リア170mmのトラベル量を確保。タイヤにはメッツラーのツアランスネクストを装着することで、オンロードからオフロードまで優れたグリップを発揮する。

対して、オフロード寄りの900デザートエディションはショーワ製45mm倒立フォークとリアユニットを装備。ホイールトラベルはフロント240mm、リア230mmと大幅に延長されている。さらにチューブレスタイヤを装着したスポークホイールを採用。多様な路面状況に対応できる設定だ。

タイガー1200特別仕様車:安全技術と快適装備の充実

長兄となるタイガー1200の両エディションは、ライダーとパッセンジャーそれぞれに対応するヒーテッドシートを標準装備し、長距離走行時の快適性を大幅に向上させている。

【Triumph Tiger1200 Alpine Editon】

【Triumph Tiger1200 Deasert Editon】

そして、特筆すべきは安全装備の充実だ。1200アルパイン/デザートともに、コンチネンタル社と共同開発された「トライアンフ・ブラインドスポット・レーダー・システム」が標準装備。

これは、死角内の車両を検知し警告するブラインドスポット・アシストと、ウインカー操作時に接近車両を検知し警告するレーンチェンジ・アシストの2つの機能で構成されており、走行時の安全性と安心感を高めてくれる。

さらにシート高調整に加え、停車時に車体を最大20mm低くすることが可能なアクティブ・プリロード・リダクション機能も採用。足つき性を向上させている。

足まわりでは共通してショーワ製セミアクティブサスペンションを採用。1200アルパインエディションはフロント・リアともに200mmのトラベル量を確保し、タイヤにはた全方位進化型アドベンチャータイヤである、ブリヂストンA41を採用した。

一方の1200デザートエディションはフロント200mm、リア220mmのトラベル量を確保。また、スポークホイールを採用し、フロント21インチ/リア18インチを組み合わせることで、あらゆる地形に対応できる仕様となっている。タイヤには、メッツラー カルー・ストリートを装着している点も、オフロードを意識している面が表れている。

こうした特別仕様満載のアルパイン/デザートエディションは900が税込み201万9000円~、1200が243万5000円から。充実した特別装備と、高い走破性から考えるとお値打ちな設定といえるだろう。店頭での納車は2026年1月を予定している。

Triumph Tiger900/1200 Alpine/Deasert Editon SPEC一覧

項目Tiger 900 Alpine EditionTiger 900 Desert EditionTiger 1200 Alpine EditionTiger 1200 Desert Edition
エンジンタイプ水冷並列3気筒 DOHC12バルブ水冷並列3気筒 DOHC12バルブ水冷並列3気筒 DOHC12バルブ水冷並列3気筒 DOHC12バルブ
排気量888 cc888 cc1160 cc1160 cc
最高出力 (PS)108 PS @ 9,500 rpm108 PS @ 9,500 rpm150 PS @ 9,000 rpm150 PS @ 9,000 rpm
最大トルク (Nm)90 Nm @ 6,850 rpm90 Nm @ 6,850 rpm130 Nm @ 7,000 rpm130 Nm @ 7,000 rpm
ファイナルドライブOリングチェーンOリングチェーンシャフトドライブシャフトドライブ
Fサスペンションマルゾッキ製 45mm倒立フォークショーワ製 45mm USDフォークショーワ製 49mm倒立フォーク(セミアクティブ)ショーワ製 49mm倒立フォーク(セミアクティブ)
Fホイールトラベル180 mm240 mm200 mm200 mm
Rホイールトラベル170 mm230 mm200 mm220 mm
Fタイヤ19インチ鋳造アルミ21インチ鋳造アルミ / Bridgestone Battlax Adventure19インチ鋳造アルミ / ブリヂストン A4121インチ鋳造アルミ / メッツラー Karoo Street
Rタイヤ17インチ鋳造アルミ / Metzeler Tourance™ Next17インチ鋳造アルミ / Bridgestone Battlax Adventure18インチ鋳造アルミ / ブリヂストン A4118インチ鋳造アルミ / メッツラー Karoo Street
シート高 (調整式)820/840 mm860/880 mm850/870 mm850/870 mm
車体重量 (湿重)224 kg231 kg247 kg251 kg
タンク容量20 L20 L20 L20 L
点検間隔6,000 キロ点検6,000 キロ点検16,000 キロ点検16,000 キロ点検

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。