ドゥカティ新型「XDiavel V4」国内発売!V4エンジン搭載のイタリアン「キング・オブ・クルーザー」を徹底解説

ドゥカティ新型「XDiavel V4」国内発売!V4エンジン搭載のイタリアン「キング・オブ・クルーザー」を徹底解説

ドゥカティ・ジャパンは、2025年10月4日より全国のドゥカティ正規販売店でスポーツ・クルーザー「XDiavel V4(エックス・ディアベル・ブイ・フォー)」を発売します。価格は333万5000円(税込)から。カラーバリエーションはバーニング・レッドとブラック・ラヴァの2タイプが用意されています。


●文:石橋 寛(ヤングマシン編集部) ●写真:ドゥカティジャパン ●外部リンク:XDiavel V4 公式HP

伝家の宝刀「V4」搭載のキング・オブ・クルーザー

エックス ディアベルといえば、マッシブなクルーザーとして「素の」ディアベルとはひと味違った走り、満足感が得られると評判のモデルでした。

新型は、今やドゥカティ伝家の宝刀ともいえるV4エンジンをクルージングスタイルのパッケージに搭載。

1158ccの排気量から最高出力168ps/10750rpm、最大トルク12.8kgm/7500rpmを発揮する走りはまさにキング・オブ・クルーザーにほかなりません。

ディアベルのホイールベースを延ばし、フォワードステップ化したことで、よりカジュアルなライディングが可能となっており、専用デザインを随所に採用したことでエックス ディアベルV4だけの世界観を作ることに成功。

発売に先駆けて開催された発表会で展示された実車には得も言われぬオーラが感じられたのでした。

去る9月19日に東京渋谷で開かれた新型ドゥカティ エックス ディアベルV4の発表会。ご覧の通り、スリムなモデルさんと対照的なマッシブなクルーザー。

迫力あふれる240サイズのリヤタイヤはディアブロロッソ3をチョイス。ドゥカティらしい片持ちスイングアームも健在。

逆回転クランクによるスムーズな走りも特徴

とりわけ、240/45サイズのピレリ「ディアブロ・ロッソ3」を履きこなすスタイルは、数ある大型クルーザーの中でもずば抜けた力強さ。後ろ姿選手権ならダントツの優勝間違いなし、といったところ。

それでも、逆回転クランクによるスムーズな倒しこみや、低速時に後ろ2気筒を休止させるシステムといったドゥカティならではの装備によって、修行のような苦しさを味わうことなくクルージングが楽しめるとのこと。

ライディングポジションも改良が加えられ、シート高は標準で770mm、先代よりも20mm低く、14mm手前に位置するハンドルバーや、±20mm範囲で調整できるフットペグによって、日本人でもたいていのライダーが最適なポジションを得られるはず。

加えて、パッセンジャーシートも大幅に見直され、幅/長さ/厚みともに向上。タンデムライドの夢が大きく広がることでしょう。

イタリア本国からもエックス ディアベルV4担当のロッコさんが商品説明に来日。パワフルな走りと、コンフォート性能の高さをアピール。

来場者に新型をアピールするドゥカティジャパンのマッツ社長(右から3番目。)逆回転クランクについて丁寧な説明が印象的でした。

MOTO GP由来と称されるV4エンジン。パワーデリバリーや逆回転クランクによるスムーズネスなど、美味しいフィーリング満載です。

またがって分かる「拍子抜けする」ほどの軽さ

マッシブなスタイルで1158ccという排気量から、車重は229kgを公称。ところが、展示車にまたがってサイドスタンドを払ってみると拍子抜けするほどの軽さが感じられました。

少しだけ押し引きをさせてもらっても軽い印象は変わらず、先代モデル同様「クルーザースタイルのパニガーレ」みたいに走らせられることを確信! あまり知られていませんが、先代のリーンアングルもフロントフットペグのクルーザータイプとしては、かなりの上位に位置していたのです。

さて、この新型の発売に合わせて、正規販売店でデビューフェアが開催されます。2025年10月4日(土)から11月2日(日)の期間、試乗と見積りをすることでオリジナル・タンブラーがプレゼントされるので、興味がある方はぜひ正規販売店へ! 

ドゥカティジャパンのスタッフと本社のロッコさん。写真の通り、ファミリーのような温かみのある会社のようです。

先代モデルはクルーザーといいつつ、リーンアングルはスポーツ走行も楽しめるものでした。新型の走りにも大いに期待しましょう。

極太のリヤタイヤはもちろん、4本の集合マフラーのカッコよさにもご注目。後ろ姿で右に出るバイクは滅多にいないでしょう。

当初、国内ではバーニング・レッドとブラック・ラヴァの2色を展開。価格は、それぞれ333万5000円/336万9000円(税込)からの設定。

大排気量クルーザーといいつつ、車重229kgの実現は大したもの。跨っての引き起こしはイメージと違って、とても軽いものでした。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。