家族で楽しむ交通安全! ブリヂストンの「ファミリー交通安全パーク」でバイクもクルマも安全再確認

家族で楽しむ交通安全! ブリヂストンの「ファミリー交通安全パーク」でバイクもクルマも安全再確認

ブリヂストンは2025年、秋も交通安全啓発イベント「ファミリー交通安全パーク」をセブンパークアリオ柏で開催する。2024年に引き続き、秋の全国交通安全運動期間(9/21~9/30)と連動したこのイベントは、自動車、バイク、自転車の交通安全知識を深めるための、まさにファミリー向け交通安全の祭典だ。


●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:ブリヂストン

白バイ・ポケバイ展示とタイヤ安全点検で安全意識をレベルアップだ!

このイベントの核となるのは、クルマ・バイク・自転車それぞれの交通安全知識の啓発だ。 とくに我々ライダーが注目すべきは、「バイク」のセクションだろう。ここでは、交通安全啓発はもちろんのこと、ふだんなかなか間近で見ることができない「白バイ」や、未来のライダーを育む「ポケバイ」が展示されるのだ。

さらに、我々のライディングを足元から支える「タイヤの安全点検」についても学ぶことができる。ブリヂストングループは、「Bridgestone E8 Commitment」の「Ease より安心で心地よいモビリティライフを支えること」を企業コミットメントとして掲げている。そして、その具体的な活動が「#TIRE SAFETY」だ。

これは、タイヤの安全点検を通じて予期せぬタイヤトラブルを未然に防止し、我々ライダーの安心・安全に貢献することを目的とした活動なのだ。路面と唯一接するタイヤは、まさに命綱。その重要性を再認識し、正しい点検方法を学ぶことは、ライダーにとって不可欠なことだ。

家族みんなで楽しめる! クルマも自転車も交通安全を楽しく学ぼう

もちろん、家族連れで訪れるのなら、クルマや自転車の展示も要チェックだ。 クルマのセクションでは、タイヤ安全点検の体験や、子ども安全免許証の作成など、子供も大人も楽しめるコンテンツが用意されている。

また、自転車のセクションでは、空気入れ体験などの安全点検に加え、「うんこ交通安全ドリル」や「危険予測シミュレーター」など、ユニークな方法で交通安全を学べる工夫が凝らされている。交通安全はすべてのモビリティにとって共通のテーマ。家族みんなで交通安全について考える良い機会となるはずだ。

ブリヂストンが継続的に取り組む安全へのコミット

ブリヂストンのこの活動は、単発のものではない。2025年4月にはイオンモール幕張新都心で同様の「ファミリー交通安全パーク」を開催しており、今回のイベントも継続的な取り組みとして実施されるのだ。

一般財団法人 日本交通安全教育普及協会との共催に加え、千葉県警察ならびに一般社団法人 日本自動車連盟(JAF) 千葉支部と協働で開催されるという点も、このイベントが持つ社会的な意義の大きさを物語っている。我々ライダーも、こうした企業の安全に対する熱いコミットメントをしっかりと受け止め、日々のライディングに活かしていきたいものだ。

「ファミリー交通安全パーク」イベント概要

  • 日時: 2025年9月27日(土) 10:00~18:00
    ※セレモニー等は実施されないため、都合の良い時間で来場OK
  • 会場: セブンパークアリオ柏 1F イースト・コート広場 〒277-0922 千葉県柏市大島田1丁目6番地1
  • 主催: 株式会社ブリヂストン、一般財団法人 日本交通安全教育普及協会
  • 協力: 千葉県警察、一般社団法人 日本自動車連盟(JAF) 千葉支部

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。