
国内外のあらゆるモーターサイクルが集結する東北最大級のバイクイベント「BIKETOBER FESTA(バイクトーバーフェスタ)」。2025年も9月27日(土)、28日(日)の2日間にわたり、宮城県仙台市太白区のアズテックミュージアムで開催されることが決定した。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:BIKETOBER FESTA 2025
国産から海外、EVまで! 圧巻の車両ラインナップを見よ!
総展示台数350台以上を誇る東北最大級のバイクイベント「BIKETOBER FESTA」。新車購入を検討している者から、愛車のカスタムを考えている者、はたまた最新モデルを体験したい者まで、すべてのバイク乗りにとって見逃せないイベントだ。しかも入場料、駐車場はともに無料だというから、行かない手はない!
会場には、まず日本が世界に誇るHONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKIの国産4メーカーが勢揃いする。東北初登場となる発売間もないニューモデルやオリジナルカスタム車も多数展示。新車はもちろん、台数限定特別販売モデルや高品質な厳選中古車まで、フロアを埋め尽くす光景は圧巻の一言だ。
乗り換えを考えているライダーは、会場での無料下取/買取査定も利用して、本気で検討してみるといいかもしれない。
アメリカンカルチャーの象徴、ハーレーダビッドソンについては、最新モデルからカスタム車両、限定車まで豪華なラインナップが展示される。特に注目は、生産台数が極めて少ない2025年FXBR(ブレイクアウト)とFXLRST(ローライダーST)の早期受注が会場で可能な点だ。
会場での成約者には、純正ヘルメットと最大60万円の洋用品サポートという豪華なWプレゼントが用意され、純正アパレルは最大50%OFFと特典満載。経験豊富なメカニックによる「インジェクションチューニング相談会」や体験試乗車も用意されており、免許がなくても「ジャンプスタート」でハーレーの世界観を疑似体験できるぞ。
スウェーデン生まれのハスクバーナやイタリアのBenelli、スペインのレオンアートなど個性的な海外ブランドも多数集結。特にBenelliの基盤ブランドであるQJ MOTORが東北初登場、その進化を遂げたモデルを間近で見ることができる機会となる。
身近な原付・スクーター(50~125cc)も充実し、国産や海外ブランドの個性派モデルが並ぶ。電動(EV)バイクではSurronなど独創的なモデルがラインナップされ、さらに免許不要で16歳以上から乗れる特定小型原付glafitも展示販売、体験試乗が可能だ。入手困難な50ccモデルも揃え、成約すれば1年間オイル交換無料などの特典もあり、初めてのバイク購入者にも嬉しい内容となっている。
物欲を刺激する用品群と、手ぶらで楽しめる体験会!
バイク本体だけでなく、アパレルや洋用品、各種アクセサリーも充実の一途を辿る。会場では魅力的な用品メーカーが出店するほか、用品問屋直販のアウトレットコーナーも設けられる。ふだんは店頭でしか買えないメーカー専売の“コラボアイテム”や“限定商品”も並ぶというから、掘り出し物を見つけ出す楽しみも味わえるだろう。
人気のヘルメットやグローブ、話題の最新アイテム、さらにはレザーアイテムやペイントショップなど、その道で有名なブランドも参加し、カスタム相談やオリジナルオーダーなど、ライダーの要望に応える場が提供される。
そして最大の目玉ともいえるのが、大試乗・体験会だ。人気の最新モデルや、ふだんは乗ることのできない希少なバイクも多数ラインナップされ、免許不要の特定小型原付も体験できる。ヘルメットやグローブ、胸部プロテクターなどの装備はすべて無料貸し出しOKなので、まさに「手ぶら」で参加できるのだ。会場でしか味わえない特別な体験を存分に楽しもう。
BIKETOBER FESTA 2025開催概要
- 開催場所:アズテックミュージアム仙台産業展示館
- 開催日: 2025年9月27日(土)、28日(日)
- 開催時間: 27日 10:00~18:00、28日 10:00~17:00
- 入場料・駐車場: ともに無料
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(イベント)
秋の浜松はスズキ祭り! 3つのミーティングが開催 2025年のスズキミーティングは、3つのモデルシリーズに焦点を当てて開催される。 9月7日(日) 「KATANA Meeting 2025」 会場:は[…]
「HondaGO BIKE MEETING 2025」が、鈴鹿サーキットで開催決定 ホンダモーターサイクルジャパンによるミーテイングイベント、「HondaGO BIKE MEETING」。幅広いホンダ[…]
秋FESの目玉コンテンツを見逃すな! 今回の「秋FES」は、バイクに乗る者も、まだ乗ったことのない者も、誰もが楽しめるよう趣向を凝らしたコンテンツが満載だ。おもなコンテンツは以下の通りだ。 モトブロガ[…]
最小限のカスタムでクルーザーをアドベンチャーマシン化 1200ccという大排気量の水平対向エンジンを心臓部に持つBMWのヘリテイジモデル、R12シリーズ。その新しいバリエーションとして2025年5月に[…]
9月7日(日)に単車神社で年に一度の「例大祭・交通安全祈年祭」 新聞やTV、ネットニュースに触れると、毎日のようにバイク事故の報道を目にします。“ヤング・アット・ハート”かつ賢明な皆さんは、こういった[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
秋の浜松はスズキ祭り! 3つのミーティングが開催 2025年のスズキミーティングは、3つのモデルシリーズに焦点を当てて開催される。 9月7日(日) 「KATANA Meeting 2025」 会場:は[…]
作って、触って、攻略する。新感覚のサーキット模型 スマホケースなどの地図柄グッズを手がけるクロスフィールドデザインが、モビリティライフスタイルブランド「レシプロ」の新商品として「レイヤード ランドスケ[…]
「56design NARA」に続く新店舗が北海道に バイクアパレル&ファッションブランド「56design(フィフティシックス・デザイン)」が、北海道札幌市に新店舗「56design SAP[…]
「HondaGO BIKE MEETING 2025」が、鈴鹿サーキットで開催決定 ホンダモーターサイクルジャパンによるミーテイングイベント、「HondaGO BIKE MEETING」。幅広いホンダ[…]
秋FESの目玉コンテンツを見逃すな! 今回の「秋FES」は、バイクに乗る者も、まだ乗ったことのない者も、誰もが楽しめるよう趣向を凝らしたコンテンツが満載だ。おもなコンテンツは以下の通りだ。 モトブロガ[…]
人気記事ランキング(全体)
ホンダ「CB1000F SE コンセプト」が鈴鹿8耐で世界初公開! 8月1日より予選が始まった“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプト[…]
3色すべてホイールカラーも異なる カワサキは欧州でZ650RSのニューカラーを発表。カラーバリエーションの全てが新色に置き換わり、黒ボディにレッドストライプ&レッドホイールのエボニー、メタリックブルー[…]
国内規制に合わせてエンジンを再設計 ホンダのCB750フォア(1969年)の発売と前後して、大型バイクの事故の増加や暴走族が社会問題化し、国内では750ccを超える排気量のバイクを販売しない自主規制が[…]
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
最小限のカスタムでクルーザーをアドベンチャーマシン化 1200ccという大排気量の水平対向エンジンを心臓部に持つBMWのヘリテイジモデル、R12シリーズ。その新しいバリエーションとして2025年5月に[…]
最新の投稿記事(全体)
秋の浜松はスズキ祭り! 3つのミーティングが開催 2025年のスズキミーティングは、3つのモデルシリーズに焦点を当てて開催される。 9月7日(日) 「KATANA Meeting 2025」 会場:は[…]
作って、触って、攻略する。新感覚のサーキット模型 スマホケースなどの地図柄グッズを手がけるクロスフィールドデザインが、モビリティライフスタイルブランド「レシプロ」の新商品として「レイヤード ランドスケ[…]
国産から海外、EVまで! 圧巻の車両ラインナップを見よ! 総展示台数350台以上を誇る東北最大級のバイクイベント「BIKETOBER FESTA」。新車購入を検討している者から、愛車のカスタムを考えて[…]
RA1250ST パンアメリカ1250ST:オンロードを制するためのニューマシン“ST”登場 アメリカで人気沸騰中のスーパーフーリガンレースでは、公式バイクとして位置づけられ、H-Dファクトリーのサポ[…]
フレキシブルプラグソケット:スリムな外径で汎用性をアップした、ユニバーサルジョイント一体ソケット 最初は指でねじ込んで、ネジ山が噛み合ってからプラグソケットを使うのが理想だが、雌ネジがプラグ穴のはるか[…]
- 1
- 2